• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

山本高広 織田のモノマネ「封鎖できませーん!」

山本高広 織田のモノマネ「封鎖できませーん!」こんばんは、Kazunariです。

 一部週刊誌に織田裕二が山本高広に物まね禁止令を出したと書いてありましたが、ホンマならケツの穴が小さい話ですよね…俳優としてもアーチストとしても嫌いな俳優ではないけどイメージダウンですよね~(笑)僕も第三者が自分のモノマネをしたら気分悪くなるかもしれないけど人気商売なんだから真似されるのも仕方がないんじゃないですか?モノマネを名人芸の域に昇華したらええんじゃないですか?モノマネする側ももその人に人気があるのを認めたりリスペクトしているからまねする訳でおふざけでやってない事はモノマネを見て笑う方も見てたら分かりますよ…だから山本高広も誰が何と言おうとも堂々とやればいいんですよ!

スポーツ報知からの引用です…
 織田裕二(40)などのモノマネでブレーク中のお笑いタレント・山本高広(33)が30日、神奈川・ラゾーナ川崎で、DVD「山本高広が…きたーーー!!」(税込み3500円)の発売イベントを行い、今後も織田のモノマネ続行を明言した。

 織田サイドからテレビ局に“モノマネ禁止令”が出たと一部週刊誌で報じられたが、この日も同所では「羞恥心」と中川翔子(23)に並ぶ1万2000人の前でおなじみ「キターー!!」などの雄たけびを披露。

 報道陣に“禁止令”について聞かれると「踊る大捜査線」シリーズの名ゼリフをアレンジし「室井さん、聞こえるか。織田さんのモノマネ、封鎖できませーん!」。「実際に禁止令はあったのか?」と問われても、「どうしてDVDの質問をしないんだ!」と織田の口調でかわした。

Posted at 2008/11/30 22:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEWS'08 | ニュース
2008年11月30日 イイね!

コンドームのサイズ、フランス人が欧州で最大

コンドームのサイズ、フランス人が欧州で最大こんばんは、Kazunariです。

 欧州人でもアソコのサイズは国によって微妙に違うんですね…(汗)僕はイタリア人が欧州で最大だと思っていました…(笑)フランス人が見栄っ張りなだけだったりして…(笑)日本人はどんなもんだろう?長さでなく太さの調査もお願いしたいですね…(笑)この調査はおふざけでなく、若者に効果的な避妊の重要性を伝える目的で行われたって知らないところで見えない問題が多いです。

ロイターからの引用です…
 [ベルリン 28日 ロイター] 欧州では、フランス人が一番大きいサイズのコンドームを必要としている一方、ギリシャ人は小さめなコンドームを使用していることが分かった。コンドームに関するアドバイスを提供しているドイツのコンサルタント会社が欧州で実施した調査結果で明らかになった。

 ドイツ南部の都市ジンゲンを拠点とするインスティテュート・オブ・コンドーム・コンサルタンシーは、25カ国の男性1万0500人に男性器のサイズを測り、必要なコンドームのサイズをデータベースに入力するよう依頼した。

 その結果、フランス人男性が回答した平均サイズが15.48センチで最も大きく、最も控えめな数値を回答したギリシャ人男性の平均値を約3センチ上回った。

 同調査は、若者に効果的な避妊の重要性を伝える目的で行われた。

Posted at 2008/11/30 21:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'08 | ニュース
2008年11月30日 イイね!

風まかせぶらりツーリングin境港

風まかせぶらりツーリングin境港♪お化けにゃ学校も~試験も何にもない~♪Kazunariです。

 最近疲れ気味で仕事も休みだしリフレッシュしたくて、ぶらりと境港へツーリングに出かけてきました。新聞で境港の記事があって大阪から3時間半で行けて高速も夜間割引だと3000円以下で米子まで行けるし、紅葉もきれいでカニもシーズンが始まり『行ってみようかな…』と思い着のみ着のままで行ってきました…
 
 境港って漫画家水木しげる氏の故郷で『水木しげるロード』を先ず見てきました…るるぶとかで知っていましたが道のあちこちに鬼太郎やねずみ男などのおなじみキャラクターの石造や街灯などが見られます…お天気悪かったけど思ったよりも人が多くて折角来たので『水木しげる記念館』を見てきました。生い立ちやいろんな仕掛けがあって鬼太郎を初めとするいろんな妖怪が見られますよ。恐いような気もするし見方を変えると何か愛らしい感じもするし『明るいお化け屋敷』みたいです…ロードには妖怪神社なるものもあり目玉オヤジの清め水が人気で僕も含めてみんな触っていました…(笑)子供だけではなくゲゲゲの鬼太郎を見てた世代にも充分楽しめるところじゃないですか?僕も楽しかったです。

ここからまっぷるに『かにとろ丼』の写真があり値段もリーズナブルで昼食にかに会席と行きたい所でしたが予算がなくリーズナブルなかにとろ丼を食しました…人気のメニューらしく今年初カニですが美味しかったです。

昼からは境港から橋を超えてさらに先へ進み美保関灯台まで出かけ皆生温泉で温泉に浸かり違反に巻き込まれる事もなく無事に帰ってこれてホッとしています…ぶらり旅といいながら気が付けば片道300km往復600km走っててかなり歯ごたえのあるぶらり旅で紅葉も見れて鬼太郎に会い温泉に浸かってハードスケジュールでしたがこんなもんでしょう…(汗)次は明石から海沿いを走って日生に牡蠣お好みを食べに行こうかなって思っています。前回はタイミングが合わなくて牡蠣お好みを食べ損なったので…(苦笑)クルマも僕もお疲れさんでした…


Posted at 2008/11/30 21:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2008年11月30日 イイね!

ぞろ目

ぞろ目こんばんは、Kazunariです。

 今日走ってたら22222kmになりました…ここまで来るのが長かったです。33333kmになるのは何時の事だろうか?それまでポロを持ち続けてるのかな?(苦笑)
Posted at 2008/11/30 20:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Polo GTI | 日記
2008年11月30日 イイね!

ゲゲゲの

ゲゲゲの鬼太郎
Posted at 2008/11/30 10:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | モブログ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation