• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

NAVI Team Goh発進! ポルシェRSスパイダーが国内初走行

NAVI Team Goh発進! ポルシェRSスパイダーが国内初走行こんばんは、Kazunariです。

 『NAVI Team Goh発進!』ですね。僕は生でポルシェRSスパイダーが走ってる所を見たこと無いのですが、シェイクダウンとしては上場の手ごたえだったようです。過去にアウディで総合優勝している力のあるチームだしドライバーの荒聖治も総合優勝を経験してタイヤを痛めないマシンを壊さない走りをするので今回も総合優勝を期待したいけど、相手が手強いから総合優勝は厳しいでしょうなあ~ポルシェRSスパイダーはポテンシャルのあるマシンだしクラス優勝は固いと思いますがどれだけラップしてアウディやプジョーにどこまで食い込むか今年のル・マン期待したいですね。

AUTOSPORT WEBからの引用です…
 先週末から急激に温かくなり、すでに桜の花も若干散り始めた富士スピードウェイで、4月13日~14日、NAVI Team Gohが占有テストを実施。ポルシェRSスパイダーが、国内でその勇姿を初披露した。

 参戦発表の際には、3月下旬にオートポリスでテストを実施するとアナウンスしていたTeam Gohだが、その後予定を変更。富士スピードウェイでまとまった走行枠が取れるということになり、日程も変更している。

 初日となった13日は当初、計4時間の走行が行なわれることになっていたが、現場でさらに予定変更。明日、雨の予報が出されていることやそれに対する富士スピードウェイ側の配慮もあり、午後の走行が延長された。結果として、この日の走行枠は7時間。この日の天候は午前中が晴れ。午後になると若干雲が出始めたが、終日ドライコンディションの中で行なわれた。

 午前中のセッションが開始されると、まずポルシェワークスドライバーのサッシャ・マーセンがマシンに乗り込み、インスタレーションラップ。その後、ピットイン/アウトを繰り返しながら、セットアップの微調整を行った。今年変更された空力規定に合わせて、今年のポルシェはリヤウィングの幅が狭くなっているため、走り始めの状態ではマシンバランスがアンダー/オーバーだったとのこと。そこから、リヤウィングの角度や車高などを調整、マーセンがユーズドのミディアムタイヤで1分33秒605までタイムを出したところで、荒聖治が乗り込んだ。荒が4周連続の計測を2セットほど終えたところで、午前中のセッションは終了している。しかし、低速コーナーでのオーバーステア状態は残っており、午後もバランスを探る作業が続けられることとなった。

 午後のセッションでは、再びマーセンがステアリングを握り、コースへ。やはり車高や前後アンチロールバーの調整などを行ないながら、周回を重ねて行く。しかし、朝のセッションで下ろしたミディアムタイヤのグリップダウンが進んでおり、オーバーステアの症状はなかなか解消されなかった。その後、セッション開始から1時間余りが経過したところで、再び荒に交代。ここでミディアムのニュータイヤを投入したことで、オーバーステアはある程度改善され、荒は1分32秒189までタイムを伸ばす。そこから、さらにフロントアンチロールバーを調整。午後4時15分頃には、気温20℃/路面温度24℃という絶好のコンディションの中、荒がこの日初めてソフトのニュータイヤを使用した。

 ここで、荒はさらにタイムを伸ばし、1分31秒122をマークしている。このソフトタイヤでのアタックを終了した後、いよいよ国本京佑がコクピットに乗り込んだ。国本はもちろん、この日がプロトタイプ初体験。1周のチェック走行を行なった後は、マシンに慣れるためもあり、ほぼ300kmの距離を走破した。朝の走り始めに下ろし、一番周回しているユーズドのミディアムタイヤで計測8周、計測15周、荒が午後に入って下ろしたユーズドのミディアムで計測15周の走行を繰り返した。自己ベストとしては、1分32秒890をマーク。暗くなってからの走行も初体験し、初テストを締めくくった。
(Yumiko Kaijima)
Posted at 2009/04/13 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

高速道安くなったのはいいけれど…

高速道安くなったのはいいけれど…ど~も、Kazunariです。

 昨日はたまごかけご飯が食べたかったのと、高速道が安くなった恩恵を受けたくて愛車に乗ってツーリングに出かけてたのですが、地方の高速道が安くなったからかいつもの日曜日よりもクルマ多くてETCレーンにクルマが殺到するのは少しビックリでした。スムーズに料金所を通り抜けるためにETC作ったのにバーの開閉が遅くなってタイミングが悪いもんだからETCレーンのクルマが詰まり気味になり『ETCの意味無いやん?』って運転しててツッコミを入れてしまいました…(笑)
 高速に入ってもクルマいつもより多くて、後ろから煽るだけ煽って派手にレーンチェンジして追い抜いていく某高級車や流れに乗れてないのに、ひたすら追い越し車線を走る外車に乗っているオバちゃんなど料金が安くなってクルマの量が多いのはいいけど、何か走りにくくなってるよね~自分もマナーがいいとは言えないからエラソーに言えませんが…(汗)GW仕事が早く終われば遠出しようと計画中なのですが、メディアでも言っているように今年のGWはクルマでお出かけが増えそうで渋滞がどうなるんでしょうね?昨日は後ろから煽ってきたクルマにはムカついたなあ~追い回してやろうかと思ったけど自分が捕まったらかっこ悪いので止めました。
 そうそう、今回津山まで片道3850円が今回1450円になって安くなった実感はありましたが、450円が余計な気がします。一番実感を感じるのは橋を渡って四国に行く時かな?
Posted at 2009/04/13 20:48:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年04月12日 イイね!

TKG&お花見ツーリング… その2

またまたこんばんは、Kazunariです。

ツーリングの続きです…


 昼ごはんの後お花見のために立ち寄った鶴山公園の桜です…鶴山公園は『日本のさくら名所100選』に選ばれている中国地方では有名な場所みたいで多くの人がお花見やお花見BBQをされていて桜の匂いと焼肉とお酒の匂いがプンプンでした。僕も運転が無ければビール飲みたかった所ですが…(笑)昼ごはんを待ってた時に桜が綺麗だったので淡い期待をしてたのですが、タイミングが1週間遅かったみたいです。桜が満開だったらメッチャ綺麗だったでしょうね…今年はお花見できないと思ってたので最後の最後に桜をゆっくり見れて日本人でよかったと思いますね。


 『食堂かめっち。』の隣で売ってた限定品のプリンとカステラです…一日100個限定のプリンはあっという間に完売で買っておいて良かったです。味は濃厚なたまごを使っているからかプリンもカステラも美味しかったですよ…ここに来る事があればこれ買うのをおススメします。

 参加者は社PAで初顔合わせだったJ'sさんと、いつもご一緒してくれるRed Poloさんと僕の3人でしたが今日は太陽が眩しいくらい晴天でお天気に恵まれてトータル300km以上の距離の長いツーリングになりましたが楽しい時間を過ごす事が出来ました。J'sさんとRed Poloさん今日はお疲れ様&ご参加ありがとうございました。幹事が道を間違えてばかりですみませんでした…(苦笑)また梅雨時までにこういったツーリングが出来たらと思ってます。次回は高速料金1000円均一の恩恵が一番受けれそうな四国上陸か名古屋近辺でオフ会するか工場見学オフするかですね…帰り道でクロスポロに乗る女性4人組とすれ違ったのですがお近づきになれなかったのがちょっと残念です…(笑)目いっぱい走って家に着くと流石に疲れました。
Posted at 2009/04/12 22:44:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2009年04月12日 イイね!

TKG&お花見ツーリング… その1

こんばんは、Kazunariです。

 先日から告知してた『TKG&お花見ツーリング』に津山に行って無事帰ってきました…


 道の駅久米の里に展示している機動戦士ガンダムと僕ご一緒したRed PoloさんのポロGTIです。ガンダム見ると池田鴻さんが歌う“翔べガンダム”が頭の中で流れてきそうです…(笑)このガンダムは地元の人が自費で製作したもので高さ7mあって実際に動くらしい…(汗)間近で見ると意外と大きくて近所ででも有名なのか多くの人が見に来ていました。実際にどう動くのか興味あります…(汗)リアルにガンダムを作って動かすとなるとこの倍以上の大きさと動かす大きな動力が必要だとガンダムを見ながらふと思いました…醒めた言い方ですがガンダムはアニメの世界だからあの動きが出来るんですね…



 今日のメインイベント『食堂かめっち。』のTKG(卵かけご飯)定食です。これがKansaiウォーカーで取り上げられているからか予想以上に人が多くて着いた時には30組以上が待っていて『待ち時間1時間くらいかな…』って思っていましたが、考えが甘くて気がつくと2時間半も待たされて腹ヘリヘリで待ちくたびれました…(苦笑)卵かけご飯にはネギと海苔と紫蘇の3種類特製のタレがあり、待ちくたびれてお腹が空いた怒りで僕とRed Poloさんそれぞれドンブリご飯4杯食べて昼から身体が重くて腹持ち良過ぎて晩ご飯はマクドナルドでした…(笑)食べた味は卵が新鮮かつ濃厚で2時間半待った甲斐がありました。僕はネギを期待していましたが紫蘇が一番美味しかったです…2時間半待たされてドンブリご飯4杯食べる時間が20分くらいで笑っちゃいますね…
Posted at 2009/04/12 22:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2009年04月12日 イイね!

腹減った~

たまごかけご飯食べようと並んでますが2時間過ぎました・・・

腹減りすぎて待ちくたびれました・・・
Posted at 2009/04/12 13:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation