• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

「薬品で遺体溶かした」=逮捕の男供述、銀歯発見-会社社長不明・千葉県警

「薬品で遺体溶かした」=逮捕の男供述、銀歯発見-会社社長不明・千葉県警こんにちは、Kazunariです。

 『殺害して遺体を薬で溶かした…』って怖いというか凄くないですか?牛肉も口当たりを柔らかくするためなどに何かを使ってお肉を柔らかくするって聞いたことあるので、人肉は薬品を使うと溶ける気がしますが人骨も薬品で溶けるんですね。知らなかった…(汗)こんなのってハードボイルド小説や2時間サスペンスの世界だけだと思ってましたが、リアルな世界で起こりうる話なんですね。今はネットで簡単に調べることが出来そうなのでこのアイデアを生かした殺人事件も増えそうで物騒な世の中になりそうです。溶かして土に消えたならいくら捜索しても見つからないですよね。外国籍の人ってこれだけむごい事を平気でやっちゃうんですか?こんなトンデモない人がいるから振り切った意見が出てきたりするんですよ!!誤解されたくないので、こんな残忍な人ってホンの一握りだと思いますが…ネットを見てると振り切った意見が続出しています。

時事通信からの引用です…
 千葉市のパチンコ景品卸会社社長高畑修さん(58)が行方不明となった事件で、強盗致死容疑などで逮捕された東京都葛飾区西新小岩、韓国籍のパチンコ関連業金永洙容疑者(46)が「高畑さんの遺体を薬品で溶かした」と供述していることが30日、捜査関係者への取材で分かった。
 千葉東署捜査本部は同日までに、高畑さんの銀歯などを千葉市緑区の山林から発見。薬品を使って高畑さんの遺体を焼却したとみて、遺棄に至るまでの経緯などを詳しく調べる。
 捜査本部はこれまでに、金容疑者とともに、千葉市若葉区高品町、タクシー運転手吉川博司容疑者(59)を強盗致死容疑などで逮捕。両容疑者は「高畑さんの遺体を、市内の川に捨てた」と話していたが、その後の調べに対し、金容疑者が「遺体を薬品で溶かした」と供述したという。
 捜査本部は6月下旬から、市内の都川河口などを捜索したが、高畑さんの遺体は見つからなかった。(2009/07/30-13:42)
Posted at 2009/07/30 14:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年07月30日 イイね!

シューマッハーがF1に復帰! マッサの代役としてバレンシアに出場へ

シューマッハーがF1に復帰! マッサの代役としてバレンシアに出場へこんにちは、Kazunariです。

 『シューマッハーがマッサの代役に…』というのは外野がワーワー言ってるだけで僕はジョークと思ってましたが、本当に出るんですね…ビックリしました。劇画チックで面白い展開になるかもしれませんが、ライコネンも何かモチベーションが上がってこない気がするんですが…(笑)シューマッハーのことだからレースに合わせてハードなトレーニングを自らに課してマジに勝ちに行くと思うのですが、本当に勝っちゃったりしたら面白いですね。僕はシューマッハーのテクニックやレースに対する姿勢とかは衰えてないと思いますが、現役を離れて何年にもなるんでいきなり出てポディウムに上るだけのパフォーマンスを出すか正直疑問ですが…7度チャンプになって何度もとてつもない事やってきた人なので今回も何かやって伝説を作るのかな?

AUTOSPORT WEBからの引用です…
 29日、フェラーリは、7度のF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハーをF1ハンガリーGPで負傷したフェリペ・マッサの代役として、バレンシアでのヨーロッパGPに起用する意向であることを正式に発表した。

 2006年限りでF1を引退したシューマッハーは、フェラーリのアドバイザーとしてこれまでグランプリの現場に携わってきたが、マッサのアクシデントにより空いたフェラーリのシートに収まり、カーナンバー3のマシンを駆るためにトレーニングを開始する。
 フェラーリは、以下のような短いリリースを発表した。
「スクーデリア・フェラーリ・マールボロは、フェリペ・マッサがレースに復帰できるようになるまで、彼のマシンにミハエル・シューマッハーを乗せる意向である。ミハエル・シューマッハーは、準備はできていると述べており、これから数日、彼は特殊なトレーニングプログラムを行い、その後に、彼が8月23日のヨーロッパグランプリから選手権に参戦することを確認する」

「まず、最も大事なことは、ありがたいことに、フェリペに関するすべてのニュースがポジティブなものであることだ」とシューマッハー。
「私は彼が全快することを願ってやまない」
「今日の午後、ステファノ・ドメニカリとルカ・ディ・モンテゼモロとともにミーティングをして、フェリペの代役を務めるための準備を始めることを決めた。実際のところF1における私の“チャプター”はとっくの昔に終わっているけれど、チームに対する忠誠心から、この不運な状況を見逃すことができない」
「自分の“コンペティター”の一面としては、この挑戦をすごく楽しみにしているよ」

 シューマッハーは今季のマシン、F60をドライブしたことはない上に、KERS搭載マシンのテストもしたことがない。また、シューマッハーが最後にF1をドライブしたのは2008年のテストにおいて、F2008をテストしたのが最後だ。シューマッハーはこの時、スリックタイヤ装着マシンをドライブしている。

Posted at 2009/07/30 13:21:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ
2009年07月29日 イイね!

選挙年齢、民法の成人年齢…「18歳が適当」

選挙年齢、民法の成人年齢…「18歳が適当」こんばんは、Kazunariです。

 成人年齢を18歳にする事によって選挙権や勝ち馬投票権を買う事が出来るので、社会生活に影響が出てくる割に何か扱い小さいですね…(汗)僕は成人を18歳からにしてもいいと思ったりします。勝手な思い込みかもしれませんが、18~20歳って精神的にも立ち位置オトナのような子供のような何となく中途半端な感じがするんですよ…僕も18歳~20歳くらいは何か不安定というか中途半端でした。今も中途半端なままですが…(笑)ゆえに中途半端ならいっそのこと18歳で成人にしてやった方が『ハッキリするんと違う?』って思ったりしました。成人年齢を下げる代わりに少年法を議論して見直していく必要もあると思います。僕は人は誰も環境によって成長し変わっていくものだと信じているので18歳でも大人の考えを持っている人も沢山いるはずです。成人の議論になると今の18歳は昔に比べると『カラダだけ大人で精神年齢は幼い気がしてならん』とか議論になりますね。学校や家庭を含めた社会にも問題が沢山あるし、僕も含めた大人にも責任の一端があるんかな?と思ったりしますが僕は小市民なので何も出来ないのが現実です…(汗)穿った見方をすると成人年齢を下げる事によって税金や年金の支払い義務を負う事になるし収入アップに繋げていこうとしているのかな?こういった議論ってやればやる程議論が纏まらなくてどこかで誰かがエイヤって線引きをしないといけないでしょうね。

読売新聞からの引用です…
 法制審議会(法相の諮問機関)の「民法成年年齢部会」は29日、国政選挙に投票できる選挙年齢が18歳に下がることを条件に、民法が20歳と定めている成人年齢を18歳に引き下げることが適当だとする最終報告書をまとめた。

 民法改正の時期は、国会が判断すべきだとして明示しなかった。民法が改正されれば新たに18~19歳の若者が親の同意がなくてもローンなどの契約行為ができるようになるなど、国民生活に多大な影響を及ぼすことになる。

 報告書は、選挙年齢と合わせて成人年齢も下げれば、「責任を伴った選挙権の行使を期待できる」として、選挙年齢と成人年齢を一致させることが望ましいと明記した。成人年齢引き下げの意義については、「18~19歳の社会への参加時期を早めることを意味し、若者が将来の国づくりの中心だという、国としての強い決意を示すことにつながる」とした。

 一方、成人年齢引き下げの問題点として、18歳で親の同意なく1人で契約できるようになり、若者の消費者被害が拡大する恐れがあると指摘した。このため引き下げの時期については、若者に対する消費者教育などの施策の効果が表れるまで行わず、「若者を中心とする国民への浸透の程度を見極める必要がある」と強調。さらに国民の意識を最も適切に判断できるのは国会であり「法整備の具体的時期については国会の判断にゆだねるべきである」とした。

 また、報告書は、成人年齢の18歳引き下げに伴い、民法で定められた結婚ができる年齢(男性18歳、女性16歳)について、男女とも18歳にするよう求めた。

 民法の成人年齢が下がることで、「未成年者」は馬券を買うことができないと定めた競馬法の規定は、民法に連動して年齢が20歳から18歳に下がる。一方で、未成年者喫煙防止法のように「満20歳未満」の喫煙を禁じる規定がある場合は、民法が改正されても同防止法を改正しなければ、20歳未満は喫煙ができない。

 最終報告は9月の法制審総会で法相に答申される予定だ。2007年5月に成立した憲法改正のための国民投票法は、投票年齢を「原則18歳以上」とし、選挙年齢と成人年齢の引き下げを検討するよう求めている。これを受け、法制審が08年3月から検討を重ねてきた。
Posted at 2009/07/30 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年07月29日 イイね!

親バレない安心感…大学生“蔓延”AV出演する実態

親バレない安心感…大学生“蔓延”AV出演する実態こんばんは、Kazunariです。

 かつてのボキャブラ天国のネタにあった“スポーツマンヒップにもっこり”みたいな『ゴリマッチョ』な話ですね…ある理由から気になったので取り上げてみました。確かに体育会大学生がAVビデオに出てたり暴行事件を起こしたりして部活動停止や廃部といった話題が多いですね。僕はゲイの世界は知りませんが、体格のいい男性が人気あるって聞いたことあります。ガタイもいいしごついし『ゴリマッチョ』な体育会系部員はホモビデオではモテモテだと思います。休みの日を使って出演してギャラがウン万円サクッと貰えたらキケンとはいえオイシイですからね~(汗)僕も今はただのデブですが、学生時代は今よりも10kg以上痩せて身体も締まってちょっとゴリマッチョな逆三角形だったのでAVのバイトがあったら誘われてたかもしれません。高校まではまわりも子ども扱いするけど、受験を掻い潜って大学に入るとクラブやサークルやバイトで交際の幅も広がるし田舎から出てきて一人暮らしを始めるとミョーに自由を感じるのでタガが外れて出来心でAVに出ちゃうんでしょうね。話し好き関西人だと『オレAV出演してん…どや?』って話しのネタにもなりますしね…(笑)そやけどこれって一時期よく見たmixiやブログで『オレコンビニでXXをパクった』とか『オレ首都高で250km出したった…』とか犯罪まがいな事を書いて就職決まった会社から内定を取り消されたとか言う話題と構図が似ていませんか?『誰も見ていないやろう…』と思ってても以外と世間って狭いのでふとしかキッカケで自分の存在が人にみられてるって事あると思いますよ…僕も変装したってバレたし知り合いにはこのブログの存在を言ってないけど、既に『アイツいつもアホなことばかり書いてるなあ~』ってばれてるかもしれないしね。
 あとこの話題でもう一つ気になったのは『AVに出て退部はやり過ぎでは?』と言う議論もネットを見てるとありますね。AVに出る事は問題なのかもしれませんが強姦や淫行とかと比べるとマシな話しだし、見方によってはAV業界に対する一方的な偏見にも聞こえなくもないし何かオーバーキルっぽい話しに見えるけど…やっぱ20歳を越えたオトナとはいえ学生だから大学の風紀を乱したらアカン話しやね。


産経新聞からの引用です…
 3度の日本一に輝いた立命館大アメリカンフットボール部の4年生部員が今年6月、ゲイビデオ6本に出演したことで退部処分になった。大学生のゲイビデオ出演といえば、今月10日にも大阪経済大ラグビー部員2人の出演が明らかになったばかり。実は過去にも多くの有名大の体育会学生が出演発覚や出演疑惑を指摘されてきた。犯罪ではないが、キケンなアルバイトと言えそうだ。

 ゲイビデオへの出演が明らかになった立命館大生は身長が160センチ未満、体重も70キロ未満でアメフト選手としては小柄だが、高い身体能力を買われて下級生時代から試合に出場していた。高校時代にも都道府県選抜チームの一員として最優秀選手賞を受賞するなど、アメフト界では有名な学生だった。それだけに、関係者の落胆は大きい。

 出演していたのがゲイビデオだったということも、大学スポーツの関係者たちに衝撃を与えている。だが、その道の人たちにとっては決して不思議なことではないという。同性愛雑誌「薔薇族」の伊藤文学編集長は「体育会の大学生はゲイの世界では昔から圧倒的人気。現役学生がバイトで出演することは珍しくなく、今後も(出演が)なくなることは絶対にない」と話す。

 「体育会学生をモデルにすることは、もともと私が約30年前に始めたもので、当時も名門大学の学生が多数応募してきました。彼らは練習漬けの毎日で、普通のアルバイトはできない。雑誌出演1回で5万円のバイト料は、ゲイではない“ノンケ”の学生にも極めて魅力的なのです。しかも、ゲイは特殊な世界なので顔を出しても親兄弟や友達にバレない安心感もある。彼らは卒業後も絶えることなく後輩を紹介してくれました。今回も、その流れで出演していた可能性がありますね」

 現在は雑誌よりもDVDなどの動画出演が主流で、バイト料もアップしている。大手成人雑誌の編集長は、「自慰行為や口技だけなら10万円前後。タチ(攻め手)役で15万-20万円、ネコ役(=受け手)もできるなら30万円にはなる。各ゲイビデオメーカーが自社のサイトで常に出演者を募集しています」と語る。

 中でもラグビー部員やアメフト部員は“ガチムチ系”と呼ばれてマニアに人気が高く、割増料金が支払われることもあるという。今回のアメフト部員は、顔出しで“ネコ役”をつとめていた。

 「最近はDVDのリリース間隔が短いので、体育会系の学生だけでは間に合わない。そのため、アメフトやラグビーのサークル(同好会)にも声をかけています。若い女性スタッフが声をかけて警戒心を解かせるなど、あの手この手の工夫をしています」(成人誌編集長)

 前出の伊藤氏は「立命館大の退部処分は行き過ぎ。罪を犯したわけではなく、職業選択の自由を侵害している」と憤慨するが、立命館大アメフト部は「部員としてあるまじき行為」として退部を決定。大学当局も「学生の本分にもとる」と厳しい処分を検討している。

Posted at 2009/07/29 23:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年07月29日 イイね!

BMW、2009年末でのF1撤退を発表

BMW、2009年末でのF1撤退を発表こんばんは、Kazunariです。

 BMWが撤退ですか…僕はBMWってモータースポーツに理解のある人が多くてF1プロジェクトも時間はかかるかもしれないけど成功すると思ってたので撤退と聞いて残念ですね…ここ2、3年チームも上り調子で今年はチャンプを獲る勢いだったのに、元々が手堅いチームで変わったことをするのが苦手なのか変わったレキュレーションに対応できずにここまで来たからなあ~(汗)これ以上のイメージダウンは避けたかったところでしょうか?クルマやテクノロジーは凄いけど市販車とのイメージが繋がりにくいF1とテクノロジーはソコソコですが市販車と距離が近いWTCCやALMSといったツーリングカーとを天秤に掛けると市販車と近いツーリングカーに資本を集中する事にしたんでしょう。WTCCを撤退する噂がありましたが、F1撤退によりWTCCに集中して面白いレースを繰り広げて欲しいです…BMWのツーリングカーが好きな僕としてはF1撤退は残念ですが、BMWにはツーリングカーの世界でブイブイ言わすのが似合ってると思います。
  BMWが撤退する事によりF1に参戦している自動車メーカーにも多大な影響が出てくるかもしれません…次はルノーが気になります。



AUTOSPORT WEBからの引用です…
 29日、BMWグループは、2009年シーズンを終えた後、F1活動を継続しないことを明らかにした。

 28日に行われたBMWの取締役会会合において、F1撤退の決断が下された。F1を撤退することにより、同社はリソースを新たなドライブテクノロジーおよび持続性の分野のプロジェクトに集中させるという。BMWは、ツーリングカー、フォーミュラBMW、ALMSなど、F1以外のモータースポーツ活動は続けていくことを明らかにしている。

 BMWは、1982年にブラバムへのエンジン供給というかたちでF1参戦を開始し、2000年からはウイリアムズとパートナーシップを組んで10勝をマーク。その後、2005年末にザウバーF1チームを買収してワークス活動を開始すると、デビューイヤーの2006年はランキング5位、翌2007年はマクラーレンがマニュファクチャラー選手権から除外されたこともありランキング2位となった。2008年にはロバート・クビカによりカナダで初優勝を挙げ、ランキングも3位と好調だったが、レギュレーションが大きく変わった今年は低迷し、第10戦終了時でわずか8ポイントでランキング8位に沈んでいる。(通算19勝、ポールポジション獲得33回)


Posted at 2009/07/29 19:53:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 151617 18
19 20 21 22 23 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation