• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

フローティングダック

フローティングダック明日から仕事か…Kazunariです。

 巨大なアヒルのオブジェ「フローティング・ダック」です…『水都大阪2009』の八軒家浜会場前で27日見る事が出来ます。遠くから見るとパッとしないけど間近で見ると10mあるだけにデカイです…写真はナナメですが正面から見ると意外とかわいいですよ。無機質な都会に黄色いデカイアヒルがぷかぷか浮いてる姿は何か癒されます…
Posted at 2009/09/23 13:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年09月23日 イイね!

阪急西宮球場

阪急西宮球場こんにちは、Kazunariです。

 西宮球場の模型です…この模型は精巧に出来ててアストロビジョンも忠実に再現してて懐かしかったです。かつては西宮ガーデンだった所には阪急ブレーブスが本拠地とする西宮球場がありました。阪急ブレーブスって僕が小学生の頃だった70年代後半から80年代は知将上田監督が率いてて山田、福本、加藤を中心にした個性派揃いの最強のチームでメチャクチャ強かったのに強過ぎてタイガースに比べると人気がイマイチだったんですよ。今の時代にタイムスリップして戦っても強かったんじゃないでしょうか?僕がリアルタイムで覚えてるのはブーマーがピンポン玉のように西宮球場のレフトスタンドにホームランをかっ飛ばしてる姿かな?僕は松永選手とか蓑田選手のような職人肌の選手が好きでした。昔のパリーグには今のプロ野球にはない玄人好みな選手が本当に多かったです…
 僕は今も昔もガチガチの阪神ファンだったんで阪急ブレーブスのファンという訳ではなかったんですが、中学のときに前の席に座ってた同級生が山田久志のファンでブレーブス子供の会に入会してて入会すると本人と他1名が内野自由席を無料で見る事が出来て彼と仲良くなって2回連れて行ってもらった事ありました。近くに甲子園球場があるんですが、甲子園と違って阪急の持つイメージと相まって綺麗な球場だったイメージがあります。野球のないときには競輪のバンクがあって競輪を開催していました…玄人はだしの職人肌の選手が多くて阪神タイガースに比べると人気なかったのかもしれないけど、タイガースは暗黒時代に突入して勝てないのにブレーブスは常勝軍団だったので阪急ブレーブス譲渡のニュースを聞いたときは『ジョークやろう…』って阪急ファンではないけどショックでしたね。ブレーブスがなくなって20年経つんや…ブレーブスの残党って2人しかいないし随分経っちゃったなあ~西宮球場でブレーブスの試合があると阪急の駅で流れてたブレーブス応援歌を添付してみました…

阪急ブレーブス応援歌

Posted at 2009/09/23 11:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年09月23日 イイね!

ダイヤモンドクロス

ダイヤモンドクロスこんにちは、Kazunariです。

 昨日は西宮北口にいたのですが『西宮北口といえばこれやろう…』ということで、ダイヤモンドクロスです…路面電車では時々見られるのですが、阪急電車でも神戸本線と今津線が直角に交差する西宮北口駅に、1984年までダイヤモンドクロスが存在していました。高速電車同士の平面交差は珍しくて鉄道ファンの撮影場所で知名度が高かったと思います。僕も小学生の頃に遠足で一度だけですが、実物をみて電車でダイヤモンドクロスの上を通って興奮した事ありました…輸送増強や駅の橋上化のために20年以上前に無くなったんですが模型を見て『当時こんなんやったなあ~』って懐かしかったです。

阪急 西宮北口 ダイヤモンドクロッシング

Posted at 2009/09/23 11:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年09月22日 イイね!

Cold Stone Ceamery アイスクリーム

Cold Stone Ceamery アイスクリームこんばんは、Kazunariです。

 神戸からの帰り道西宮ガーデンズに立ち寄って『ここに冷やした石の上でアイスをミックスするお店あったなあ~』って思ったんで気になって探して食べてみました…並んで写真のイチゴアイス“ベリーベリーグッド”を食べたんですが、並んでる間メニューが多くて迷いますよね。初めて冷やした石の上でミックスするのを見たのですが、ミックスしながら即興でアイスの歌を歌うんですよ~いきなり何するねんって感じです…(笑)お味はさすがに710円と可愛くない値段をしただけあってラズベリーの甘酸っぱさとキメの細かい濃厚な味のアイスクリームのハーモニーがピッタリでかつボリュームタップリでメチャ旨かったです。700円だとパフェ食べれますよね…(笑)アイスはハーゲンダッツよりも美味しいかと思うくらい味は最高でクセになりそうだったんですが、値段が可愛くないですよね。ミニサイズだと食べた気しないし…(笑)これだけ美味しいと高いけど人気があるのが分かる気がしました。
Posted at 2009/09/22 21:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記
2009年09月21日 イイね!

ルノー、執行猶予付きの2年間出場停止 F.ブリアトーレ氏はF1界追放

ルノー、執行猶予付きの2年間出場停止 F.ブリアトーレ氏はF1界追放こんばんは、Kazunariです。

 ルノーがアロンソを勝たせるために故意にクラッシュするように指示した件ですが、ルノーは2年間出場停止ですか…僕は有無を言わさず永久追放だと思ってたのですが、早々に故意を認めてトップと解任した対応が早かったからか2年間の出場停止で執行猶予を与えてもらった感じですね。僕は永久追放にしてしまったらトヨタ等撤退したがってるチームが撤退しかねない思っての苦渋の選択みたいに思えますがどうなんやろう…(汗)FIAの声明のなかで『INGルノーF1チームはそのドライバーのネルソン・ピケJr.と共謀云々…』とか書いてるけど、ピケジュニアが共謀って僕の見方がオカシイのかピケジュニアがチームをそそのかして故意クラッシュを起こしたように聞こえるんですよ…どう考えてもブリアトーレかシモンズのトップ2人の支持で動いただけで彼も被害者じゃないかと思うんですよ。ピケジュニアもいい結果を残そうとして頑張ってる訳やからわざわざ自分からクラッシュなんて評価落とすような事しないはずですしね。ブリアトーレは事実上追放処分になるのですが、アロンソやウェーバーなどのドライバーのマネジメントしているからF1から全く縁が切れたわけではないと思うのですが、マネージャーの仕事も出来ないのでしょうか?
 ルノーは2年間参戦できないのですが、2年参戦できない遅れを取り戻してトップコンデンターに返り咲くのに僕は少なくとも5年くらいかかると思うんで『身から出たさび…』とはいえ痛い話です。以前トヨタがWRCでマシン違反から2年間出場停止してWRCに参戦できなかったのを思い出しました。トヨタはその後WRCに復帰するんですが、スバルなどの他メーカーが強くなり復帰前のような強さは影を潜めてた気がします。マックス・モズレー会長はルノーは復帰すると信じるようやけど、2年出られへんで返り咲くのに倍の時間がかかるのはルノー自身も分かってる話なんでコストにうるさいC・ゴーンやからこのまま投資ファンドに売り払って静かにフェードアウトも考えられる話かもしれません。



ISMからの引用です…
 FIA(国際自動車連盟)は、故意クラッシュを認めたルノーに対し執行猶予付きの2年間の出場停止処分を科した。また前マネージング・ディレクターのフラビオ・ブリアトーレ氏には、ドライバーマネージメントを含む今後のF1活動を禁止する処分が下された。現地時間(以下、現地時間)21日、『ロイター』通信が伝えている。

 ルノーは、昨年のシンガポールGPでフェルナンド・アロンソを勝たせるために、当時ドライバーだったネルソン・ピケ Jr.に対し故意にウォールにクラッシュするように指示した。ルノーはこの事実を認め、FIAの告発に異議を唱えないことをすでに表明していた。

 ルノーは21日にフランス・パリで開かれたFIAの世界モータースポーツ評議会(WMSC)の公聴会に出頭し、その後FIAから執行猶予付きの2年間の出場停止処分を下された。執行猶予は2011年シーズン終了まで有効である。また、シンガポールGPのレース結果は変更されないことになった。

 FIAは声明を発表し、その中で「INGルノーF1チームはそのドライバーのネルソン・ピケJr.と共謀し、2008年シンガポールGPで国際モータースポーツ競技規則とF1競技規則に違反する故意のクラッシュを引き起こしたことを認めた。世界モータースポーツ評議会は、2008年シンガポールGPに関連するルノーF1の違反は、史上例を見ない重要なものであると考える。ルノーF1の違反はこのスポーツの品位を傷つけただけでなく、観客、オフィシャル、他の競技者並びにネルソン・ピケJr.自身の生命を危険にさらした」とこの事件の深刻さを強調した。

 F.ブリアトーレ氏は事実上F1界追放処分となり、F.ブリアトーレ氏とともに先週ルノーを離脱した技術部門の前エグゼクティブ・ディレクター、パット・シモンズ氏は、FIA運営イベントへの参加を5年間禁止する処分を科されている。

 この日の公聴会にジーパン姿で出席したF.アロンソについて、FIAは「アロンソ氏は、ルノーF1の規則違反にどんなかたちでも関与していない」と事件への関与を否定した。なお、F.ブリアトーレ氏はF.アロンソやレッドブルのマーク・ウェーバーらのマネージャーも務めている。

 N.ピケJr.は、公聴会を前にFIAから訴追免除が認められていた。

 FIAのマックス・モズレー会長は、公聴会後に報道陣の取材に応じ、ルノーはF1に残ると語っているが、ルノーF1のベルナール・レイ社長はコメントしなかった。
Posted at 2009/09/22 00:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation