• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

ケビンお疲れさま~

こんばんは、kazunariです







 今年も鈴鹿8耐が無事終わりました…BSもほとんど見れなかったんで、facebookで結果を知ったんですが残り30分で雨が降ったらしいんですが、そこでもスリックで凌いだ高橋巧ファインプレーも光って、、#634MuSASHi RT ハルク・プロは速かったですね~

 今年は元GPチャンピオンのケビン・シュワンツが参戦することで注目を集めた#071Team KAGAYAMAでしたが、3位表彰台獲得でおめでとうございます!!マシン調達からシュワンツや芳賀ノリを自分のチームで走らせることから始まり、一からチームを作って8耐に望むのはシガラミとかあって一筋縄にはいかなかったと思います。それ故の表彰台はライダーさんは満足してないと思うけど、僕はライダーさんにありがとうと言いたいです…ケビンもライバルであり親友のウェイン・レイニーのレプリカヘルメットを被り「ケビン・レイニー」で走って泣かせることしたし、レースが8時間の中で走行時間が30分だったかもでしたが、ケビンの本気が見れて観戦された方々も暑い中盛り上がれたんじゃないでしょうか?まだまだ30分程度なら走れるんだから、来年も参戦して1時間くらい走ってくれたら嬉しいな…イトシンさんにしろ、ダディー岡田にしろ2スト500ccを経験してるライダーにとって市販車ベースの8耐マシンはどってことないんかな?

 実家でちょこっとBSの中継を見たんですが、観客の数は90年代に比べるとチョット寂しかったよね…それが現実かな?ライダーさんはじめチームスタッフの皆さん、応援に行かれた皆さん暑い熱い闘いお疲れ様でした。
Posted at 2013/07/28 23:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | もーたーすぽーつ 2013 | 日記
2013年07月28日 イイね!

LOTUS EXIGE Sを見に行ってきました

スーパーGT菅生ラウンドは面白かったです…kazunariです





 雑誌で知ったんですが、地元のロータスディーラーに“LOTUS EXIGE S”が今週末展示してると聞いたんで、次期愛車の候補として見てきました…(笑)

 ロータスエキシージというとコンパクトなクーペスタイルでトヨタセリカに積んでた1.8Lの2ZZエンジンにスーパーチャージャー搭載したりしてセントラルサーキットでミズスマシみたいに走ってた印象があるのですが、今回のエクシージSはエンジンをトヨタクラウンに積んでる3.5LのV6エンジンに換装してサイズもこれまでよりも30センチ伸ばしたと言ってたんで「大丈夫か?」と思ってたのですが…実物は確かに今までのエクシージを見慣れてるとサイズが大きく感じたけど、思ってたよりもコンパクトだったかもでした。これ以上大きくなるとロータスのイメージから外れちゃいますからね~全体の感じがホンダNSXに似てる感じでした…V6エンジンをミッドシップに積んでるからかな?

 比較対象車がポルシェケイマンSとかになるんだと思いますが、ディーラーの人が言うには今までのエクシージのスーチャー付きが950万くらいしてたのに比べるとスーチャー付きのエンジンも全体のサイズも大きくなって本体価格が850万円なのはケイマンよりも安いし、クルマの完成度はポルシェの方が上なのは認めるけど、走りの面白さは絶対コッチだと断言していました。エンジンの音もトヨタ性のエンジンとは思えないくらいいい音奏ますらしいです…デジカメ忘れてしまいスマホで撮ったんで、出来がイマイチでごめんなさいです…パールホワイトのカラーリングにブラックのホイールのバランスがレーシングカーみたいでカッコ良かったです。1000万円手元にあったらなあ~(苦笑)エクシージも惹かれたけど、奥に置いてあった、エリーゼの限定車の方がもっと惹かれました。エリーゼって走らせてみたら、面白いんでしょうか?


Posted at 2013/07/28 18:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき2013 | 日記
2013年07月27日 イイね!

Kevin Rainey!?

こんばんは~kazunariです



 今日は鈴鹿8耐の予選日でした…暑い中感染された方々お疲れ様でした~鈴鹿サーキットのフェイスブックにあった写真です。

 今年の鈴鹿8耐の目玉、元GPチャンピオンのケビン・シュワンツがライディングしてる一枚の写真なんですが、僕と同じ世代のバイクレースが好きな人が見ればこの写真のすごさが分かると思います。そう、シュワンツがかつてのライバルであり、大親友の元GPチャンピオン、ウェイン・レイニーのデザインのヘルメットを被ってるんです!!同世代の2人はアメリカでレースしてた頃から最大のライバルでもあり、レース離れると大親友で、1989年日本GP、1991年ドイツGP、1993年日本GPなど多くのレースでのバトルは今でも語り草だし、僕は89年と93年の日本GPは鈴鹿に行って1コーナーでレースを観戦してまして2人のバトルを見てました。93年の日本GPはレイニーがバトル勝ちしたけど、大半はシュワンツがバトル勝ちして盛り上がってたと思います。

 メットも当時と同じSHOEI製でシュワンツの粋な演出に泣けてきます…決勝もこのヘルメットで走るらしいです。一緒にバイクに乗って走ることが出来なくなったけど、いつまで経っても心の中ではお互いがライバルであり親友であるんですね。いいもの見させてもらいました…明日はどんなレースになるんかわかりませんが、レイニー、明日ケビンに力を貸してやってほしい。



Posted at 2013/07/27 22:59:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | にっき2013 | 日記
2013年07月26日 イイね!

Citroen C-Elysée WTCC 2014 first track shakedown video

こんばんは~kazunariです



 何度もこのネタしつこくやってるのですが、シトロエンが来年からWTCCで走らせるマシン“Citroen C-Elysée WTCC”のシェイクダウンテストの模様を収めた動画を見つけました。

 欧州の自動車メーカーのスパイショットでお馴染みの唐草模様のカモフラージュで擬装されてるけど、全体の大きさはスバルインプレッサと同じくらいじゃないかな?オバフェンの形とかもイラストどうりで、WTCCに参戦してるラーダのマシンよりも洗練してるしオバフェン好きにはいい感じじゃないでしょうか?カッケーよね。

 ドライバーもセバスチャン・ローブを擁してのワークス体制で、ローブに恥かかせられないしWRCでのVWみたいに参戦初年度でチャンプ獲れるとは思わないけど、ドライバー次第でホンダといい勝負できるんじゃないでしょうか?来年のWTCCは意外と面白いと思いますよ。ここにトヨタかスバルが参戦したら面白いんですがね~
Posted at 2013/07/26 22:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | もーたーすぽーつ 2013 | 日記
2013年07月25日 イイね!

Sound of Honda - Ayrton Senna 1989

こんばんは~kazunariです



こっちがメイキング


 お昼休みにfecebook覗いてたら、やたらとこの動画をシェアする人が多かったんで、自分も動画を見てシェアさせてもらいました。ホンダが公開したクルマと人の豊かな関係を考える「dots(ドッツ)」プロジェクトの一環として、1989年にF1に参戦したマシン「マクラーレン ホンダ MP4/5」で、アイルトン・セナが鈴鹿サーキットを走行した際のデータを元に、アイルトン・セナのドライビングを音と光で楽しめるムービーです。

 Iphoneの小さな画面で見てたんで、最初は『こんなことやらずに動態保存してるクルマを走らせたらええやん…』位に考えてたのですが、20年以上前のテレメトリーシステムのデーターをパソコンに打ち込んで、コース全周にスピーカーを置いての再現作業は大変だったと思います。ホンダサウンドを聞くとセナの走りが音を聞いただけで目に浮かぶし、無性にも泣けてしまった…何とか蘇らせたいという関係者の努力に、本当に感謝して『ありがとうございました』と言いたい。ホンダってトヨタと違ってこういったエモーショナルな演出は本当にうまいメーカーだなあ~と思います。

 何でこの頃のF1マシン見たり、ホンダやフェラーリのV10やV12エンジンのサウンドを聞くと胸が震えるのだろうか?今のF1の方がマシンの進化もドライバーのスキルも確実に当時よりも進化してるはずなのにね。セナの走りって、鈴鹿の予選スーパーラップも決勝の走りもその他のサーキットでのレースも、何で突然遠い世界に行ってしまって20年近くになるのに今でもこんなにエモーショナルなんでしょう?うまく説明できる人がいたら、教えて欲しいです。今もF1は続いてるし 『昔はよかった~』の懐古主義って良くないのかもしれないと自分の中で思いつつも、今のF1にはあの当時みたいにのめり込めないんです。『日本のレースは面白くない…』ってF1偏重主義なバカの一つ覚えみたいに言う人がメディアの中にもいるけど、そんな人にレースのメディアを語って欲しくないですね。
Posted at 2013/07/25 22:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 5 6
789 1011 1213
141516 17 181920
21 22 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation