• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

ミニミニ大作戦 その3 リジカラ&アライメント 

こんばんは~kazunariです

足回りを交換してから距離を走って頼んでたタイヤとホイールも装着できたタイミングで、ずっと残ってたアライメント調整とアライメント調整するんで、リジカラもお願いして神戸のスタディさんに行ってやってもらいました





まずはリジカラの装着です…




どっちがフロントでどっちがリアか分かりませんが…リジカラはSpoonが開発、販売している商品で、クルマのメインフレームとサブフレームの締結部分を補強することにより、ボディ全体の剛性を高めて直進安定性が良くなるとか言うふれこみの商品です。前に乗ってたポロGTIにもリジカラを装着してたこともあり、足回りの性能を活かすために剛性アップと直進安定性を高めるアイテムとしてありかな?と思ってまた装着することにしました。





取り付けはサブフレームの接合部は固定に使うボルトを外してリジカラをはめ込んで行く地味な作業でした…何か所あるのか分からないですが、奥まった場所にもボルトがあったりでややこしそうでした。





リジカラを装着のあとはアライメントの調整です…





足回りを変えてから、特に最近は何かまっすぐ走らないなあ~と思ってて、特にウェットで走った時にわだちや溝の切ってある舗装にハンドルとられてしまう変な挙動があって、乗るたびにストレス溜めってました。それもあってちょうどいいタイミングでアライメント調整してもらったのですが、予想通りにフロントのトーが狂ってて、メーカーの推奨値に修正してもらいました。それが高速でハンドルが落ち着かなかったりハンドル切っても半テンポ反応が遅れるちょっとしたストレスの原因がアライメントだったみたいです。





出来上がって阪神高速湾岸線を走って自宅まで帰って来たのですが、リジカラとアライメント調整した違いが乗ってすぐに体感できました。あいまいだったハンドルの中立部分がハンドル切るとスッと反応するし、リジカラでボディの密着感が上がったのか高速の段差のいなし方が、突き上げ感が消えて角が丸くスムースになり、Sachsコイルオーバーが見事に仕事をしているのを感じました。いや~気持ちよかったです…週末ごとに岡山、御殿場に行くんですが、直進安定性も上がって運転が楽になりそうです



レカロのトラックが来てました~足回りが良くなるとシートの出来が今度は目立ってしまい、Sportsterなんかカッコよくていいなあ~って思います。いいシートのクルマってロングドライブも疲れないからね。






隣のポルシェのお店に展示してた911GT3とケイマンGT4です~かっこいいですね。こんなクルマ一度運転してみたいです
Posted at 2017/05/21 21:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2017年05月06日 イイね!

ミニミニ大作戦 その2 Volk RACING ZE40 

こんばんは~kazunariです

以前から注文して納期待ちだったホイールとタイヤがお店に来たとTELがあり、仕事休んで取り付けてもらいました…







ホイールはMINIのボリュームあるデザインにも負けず見た目がカッコいい18インチにするかタイヤもホイールも選択肢が沢山あって今のクーパーSと同じサイズの17インチにするか迷いに迷いましたが、18インチだとホイールをリーズナブルなのを選んでもタイヤが高くて経済的にキツイのと、お店の人が走りを考えると鍛造の軽いホイールでいいタイヤ付けた方がバランスいいとお薦めがあったんで、バランスのいい17インチに決めました。ブランドも鋳造のOZと鍛造のBBSやTWSやREYSくらいしかレーシーでカッコいいホイールが無く、調べてるとテンション上がってどうせ買うなら鍛造だろうと思って、TWSやBBSは同じクルマに乗ってる人で付けてるのを見かけたんで、REYSの「Volkracing ZE40」に決めました。サイズはリム幅7J×17インチのインセット50です。

決めたのはいいけど、MINIに合うサイズが生産終了してもう商品が無いと聞き、ポロに乗ってた時もVolkracingを装着したかったのに在庫がなくBBSにした経緯があり、今回もご縁がないのか~と思ってたのですが、お店側がメーカーに掛け合ってくれたらしく、納期かかってもOKなら1セット作りますよって言ってくれて、それに乗っかかったのも理由の一つです。












実際に装着したら、こんな感じになりました。ミニ専門店が限定商品で出してた同じホイールはリム幅が7.5Jでインセットも45でいい感じにツラツラだったので、車高下げて特にリアタイヤが内側に入っていかないか気になってたのですが、実際に付けてみて自分的には引っ込みすぎず出過ぎずで思ったほど悪くないと思うのですが…どうなんでしょう?10㎜くらいのスペーサーを入れたらとかいう意見もあるでしょうね。ネットでF56MINIにZE40を付けてる写真が何かパッとしない写真が多かったんで、かっこよくなるか不安でしたが、TWSとは違うカッコよさあると思ってます。

タイヤもピレリやブリジストンやヨコハマとか考えたのですが、自分の愛車はブリジストンかミシュランの時期が長くて、足回りも海外のメーカーだし脚のセット出しをミシュランでやってるんじゃないかと思い、ミシュランパイロットスポーツ4にしてみました。まだ50㎞も走ってないからインプレはまた後日にします…
Posted at 2017/05/07 00:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation