• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

ミニミニ大作戦 その15 FTP motorsport チャージパイプ+ブーストパイプ

こんばんは~kazunariです

alt

alt

alt

Reviveさんのデモカーに取り付けてた「FTP motorsport チャージパイプ+ブーストパイプ」を安く譲ってもらいお店で取り付けてもらいました。

自分のMINIは先日DMEチューンして多少ブーストが上がってるんで、今まで以上にパイピングに負担がかかるんでパイプの交換をDMEチューンしてからずっと勧められてました。自分のMINIはブーストが上がってると言っても、ベースよりも30馬力くらいのアップでブーストが上がってもたかが知れてると思って、まあ大丈夫だろうとあんまり関心が無かったんですよ。実際前に乗ってたポロGTIでもDMEチューンしてたのにチャージパイクとブーストパイプは9年そのまま乗っても問題なかったし…その後いろいろ調べていくと経年劣化で裂ける可能性があるパイプをアルミ製に交換する事で、ブースト圧が安定してアクセル踏んだ時のレスポンスが良くなるとか聞いたんで、半額だったし思い切ってお願いしました。純正のパイプってベッコベコって聞いてましたが、触ってみてホンマにベッコベコでした…

装着後にお店から家までのドライブした印象はDMEチューンしてからターボが過給するまでのタイムラグが短くアクセルのツキが良くなったのか走りやすくなってるのは実感してましたが、さらにイグニッションコイルも交換して、今回チャージパイプも交換する事で、さらにダイレクトなスロットルレスポンスが実感できでクルマがさらに軽く速くなった印象でした。新名神や新東名で踏んで最高速がどこまで伸びていくか、奈良ニュルみたいなワインディングでどんな走りができるか楽しみです。

Posted at 2019/12/29 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年12月29日 イイね!

ミニミニ大作戦 その14 TPI 3㎜ホイールスペーサー

こんばんは~kazunariです

alt

alt
before

alt
after

alt


マフラー交換した勢いで気休め程度かもしれないけど、フロントに3㎜のスペーサーを入れてみました。リアはすでに5㎜のスペーサーを入れてたんですが、フロントにもチャレンジしてみました。

MINIに付けてる「Volkracing ZE40 17インチ」ホイール自体が鍛造で軽くても、リムが7Jでオフセットが+50と言うスペックなんで、同じサイズのホイールでもMINIの専門店さんとかが出してる「攻めた」サイズのホイールとは違って、メーカーのカタログサイズゆえにチョット控えめなんで、純正ホイールよりも10㎜ばかり外に出たのは出ても、装着するとチョット控えめなのが出てしまって、ずっと気になって何とかならないかな?と思ってました。たかが3㎜くらいで大して変わらないと思いながらもスペーサーをつけた後と比べたら、たかが3㎜されど3㎜で心なしかスポーツカーっぽい踏ん張り感が出たと自己満足しています。フロントもリアももう少しツライチに出来るだろうと思ったりしますが、これ以上やるとインナーが擦るかディーラーでNGくらいそうなんで、ポルシェみたいにちょっと引っ込んだ感じがするくらいで丁度いいんじゃないかと僕は思ってます。
Posted at 2019/12/29 22:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年12月29日 イイね!

ミニミニ大作戦 その13 純正JCWマフラー

こんばんは~kazunariです

SNSつながりのMINI友さんから自身のMINIに取り付けてたジョンクーパーワークスの純正マフラーを譲ってもらって、自分のクーパーSに付け替えるという純正流用チューンを敢行しました。

クーパーSの純正マフラーと並べてみて「どこがどう違うねん?」ってパッと見て思いましたが、よく見るとメインパイプの径やサイレンサーの形状が違うみたいで、メインパイプの径がクーパーSは60㎜なのがジョンクーパーワークスは70㎜になっておりフィニッシュも違う感じでしたね。同じクルマでもグレードが違うからピッタリ合うのか?という不安が無かったといったらウソになるけど、付け替えてみて太さが太くなってる分、見た目が精悍になった気がしました。

試しに音も聞いて見たけど、クーパーSの純正マフラーよりも乾いた感じの抜ける音がしてたと思います。スポーツモードにすると以前よりもパンパンと弾けるいい音がしました。ヤル気が出てきますね…そそられてパトカーのお世話にならないか心配になります。マフラーを変えたことで排気の抜けが良くなったかどうかはよく分からなかったです。外で聞いてると以前よりは野太い音がするなあ~って思いましたが、実際に運転してるときにその音が車内に響いてこないのが玉にキズですね…笑


alt
左がクーパーS純正、右がジョンクーパーワークス純正

alt
Posted at 2019/12/29 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年12月29日 イイね!

ミニミニ大作戦 その12「HIGH SPARK IGNITION COIL」

こんばんは~kazunariです








先日、リバイブさんのデモカーに取り付けてたハイスパークイグニッションコイルを安く譲ってもらって取り付けてもらいました。

自分のクーパーSはDMEチューンしてブーストが上がってパワーアップしてるんで、お願いしたショップさんから点火系のチューンアップも必要と聞いてたんで、どこかのタイミングでイグニッションコイルのカスタマイズを考えてました。イグニッションコイルと言えばプラズマダイレクトが有名でいいなと思っても、4気筒で10万円って結構お値段するんですよね…他に何かないかな?と調べるとハイスパークイグニッションコイルが出てきて、プラズマダイレクトよりも値段もリーズナブルだし、いろんなお店が扱い始めたんで気になってました。ちょうどいいタイミングだったと思ってます。

DMEチューンもそうだったけど、電気系のカスタマイズって何処か信用できなくて「ホントに効果あるの?」って半信半疑でしたが、実際にイグニッションコイルを交換して、以前よりも高回転までの吹き上がりが良くなったと思いました。今までだとDMEチューンしても5700回転くらいで盛り上がりなくだらだら~っとドロップアウトしてたのが、ノーマルモードで6000回転まで一気に回るし、スポーツモードだと6500回転のレッドゾーンまで吹き上がってくれるし、2000〜5000回転のトルクがモリモリな所でも今までよりもレスポンスが良くなったのか力強くグイって進む感じです。ついつい踏んじゃってパトカーのお世話にならないか心配になりますね…笑
Posted at 2019/12/29 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年09月08日 イイね!

日々雑感

こんばんは~kazunariです

alt

先日、誕生日を迎えてまた一つレベルが上がりました。おじさんなんでレベル上がりたくないんですがね…笑

愛車のMINIも車検イヤーだったんで、いつものお店で車検をお願いしてバッテリーや油脂系の交換等はあったけど、また2年間リフレッシュして乗ることが出来てホッとしてます…そのお店で「このMINIいい感じにカスタマイズしてる」とお店の客が言ってたらしいです。MINIってカスタマイズしたクルマが多い中で、自分のMINIは見た目地味だし、MINIじゃない人からお褒めの言葉をもらえるのは嬉しいですね。それと今日車庫入れしてた時の事ですが、ジロジロ見られてると思ってたら、ガードマンに「このMINIカッコいいですね…」と話しかけられた。MINIの購入を考えてるような質問されたんで、このクルマ先代よりも中も意外と広いしよく走りますよ~って答えた。

MINIに乗り換えてから、知らない人に声かけられることが増えた気がする…結構見られてるもんですね

Posted at 2019/09/08 21:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation