
2013年の夏混みで企業ブースでWUGが出展していた時に、WUGのスタッフさんと話していたら、ロケハンを仙台でいろいろやって、石巻と気仙沼に声優さんを連れて行ってきたとのお話しを聞いてました。
登場人物の一人が気仙沼出身という設定だったので・・・もしやと思ったら。。。
ということで行ってきました気仙沼。気仙沼を歩いていたら、舞台探訪と思われる方がいたので声を掛けたらビンゴ。そしてもう一人歩いていたので声を掛けて、たまたま探訪で居合わせた3人で談義していました。不思議な時間でした。
Wake Up,Girls!舞台探訪① 望洋台・仙台駅・AER・青葉城
Wake Up,Girls!舞台探訪② 勾当台公園・仙台市内・青葉神社
Wake Up,Girls!舞台探訪③ 喫茶・熊谷屋・フォーラム周辺・地下鉄
Wake Up,Girls!舞台探訪④ 宮学・竜戦時の湯・つかさ屋・塩釜・かまぼこ・石巻
Wake Up,Girls!舞台探訪⑤ 天パリ・ラブヤ・仙壱屋・牛タン
Wake Up,Girls!舞台探訪⑥ 気仙沼
Wake Up,Girls!舞台探訪⑦ 木町通り・青年文化センタ・ゲーセン
Wake Up,Girls!舞台探訪⑧ ジャケット・その他
Wake Up,Girls!舞台探訪⑨PV(7GW、言の葉青葉)
Wake Up,Girls!新劇場版舞台探訪
※建物内などは許可を頂いて撮影しています。
※2014.4.5 各話ごとに順次UPしていましたが、スポットが点在するためエリアごとに改装を実施。その際に新規取得写真を追加してます。
・気仙沼
実は宮城県に住みながらゆっくり訪れたことがなく、市内を歩いたのは今回が初めてでした。
-市役所前

-港付近



震災の爪あとがまだ残る市内を歩いて写真を撮ってました。
途中で休憩をしていたタクシーの運ちゃんと話してまして、今のうちに写真撮っておいてよと言われました。
私は生まれは石巻市で震災後の変わり果てた景色を見て愕然としましたが、これが現実と考え写真を撮りました。震災直後は写真撮影を巡っていろいろあった話しを聞きましたが、当時から多くの人が実情を知ってもらえればと考えてました。関東から見えられた方が写真撮をどうするか迷っておられたので、是非撮って欲しいと伝えたことがありました。
今回話した運ちゃんも同じ思いだったと思います。
・旅館






旅館の女将さんと話したところ中を撮影させて頂けました。




実は撮影させて頂いたつい1週間前に、階段の右側の壁がリフォームで取り壊されていたそうでした。
そしてさんま定食の食堂が廊下になってました。雰囲気はまだ残ってました。


ここで旅館のご主人に今回訪れた説明や震災写真の話を伺うことができました。
実はこの旅館にタツノコプロの方が震災後のボランティアとして泊まっていたそうで、作中の絵を見たご主人が「そのままですね」と驚かれていました。
ご主人が撮られた震災直後の写真が並んでいました。見てて涙が出そうになりました。



今の状態になるまでとても苦労されたとおもいます。
・五十鈴神社周辺










・船着場






森進一さんの『港町ブルース』の歌詞が彫り込まれてます。2番に気仙沼の行があって、このオブジェの前に人が来るとセンサーが感知して2番が流れるというものだったそうです。


作中では海で戯れるカットがありましたが、ここはフェリーが着艇するため水深が5Mくらいあるそうです。

・復興屋台村 気仙沼横丁







宮城県陣ですが、どんこの肝タタキをはじめて食べました。こんなにおいしいとは。
とっても美味しい居酒屋さんでした。
WUGを通して気仙沼の現状を知ることができて、とても良かったと思います。
瓦礫や建物がなくなったといえ、更地の場所や満ち潮で海水が逆流している場所など爪跡がまだまだありました。
震災復興で現実に起きたことが薄れていく前に、今の気仙沼を見れて良かったと思います。

Posted at 2014/03/14 00:18:03 | |
トラックバック(0) |
Wake Up Girls! | 日記