• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

学生ジムカーナ行ってきた in秋田

学生ジムカーナ行ってきた in秋田巷では夏混みの当落発表がありまして、幣サークルは・・・・・・落選しました。
連続サークル参加記録11回でストップです。この夏は普通に一般参加してきます。

東日本があちっちだった先週の土曜日でしたが、秋田県の大仙市(旧協和町)にある新協和カートランドで開催された学生ジムカーナに行ってきました。
今回のかろ~ら号はエンジン全損の懸念がありお休みです。
道中は友人の車の隣に乗り、大会は後輩さんのAE111トレノ(痛車)を借りて参戦しました。

金曜の夜に地下鉄を駆使して帰宅するも、すぐに友人Kの車で移動開始。途中で学生さんの一団と合流してフォーメーションAで県境越えし、日付が変わってしばらくしてから道の駅に到着しました。平らなところで寝たかったので、フカフカな地面にテントを設置しましたが快適でした。

ゲートオープンして会場入りしましたが、今回はレンタカーだったので自分の準備は特になく、テントを再設置して参加受付に行きました。
我が軍の参加者両名を見ると・・・みんな『(宗)カ○ヤモータース』と入ってましたのでそれに倣って宗教法人で申し込みしました。

今回のコースはいつもの感じがしつつも、広いところで区間通過しながらのフリーターンがありまして、自分の車だったらスピンモードで回りながら通過に挑戦したかったです。

今年最初の学生さんの大会からか、不思議なミスコースやテイクオフする車両などなかなか楽しかったです。

自分はというとオーナーのせがわさんの後出走でタイヤも温まっていて(作戦?)車の仕様が似ていたので特に練習することなく出走しました。感想:似てるけど違う車。

走行中にカメラを向けられるとリアクションしたくなる衝動に駆られ、1本目脱輪×2でした。せがわさんごめんなさい。
2本目は最終コーナーでカメラを向けられた時に思わすVサインしてシフトアップが遅れる始末でした。痛車だとあんなにカメラを向けられるのですね。

お昼休みが長かったのですぐそばの沢に入って涼んでました。

う~ん水が冷たいので足がすぐ冷えます。
遊んでいるとどこからか来た異人さんが沢に入りはじめ、後輩さんと異文化コミュニケーションしてました。異人さんの片言の日本語と私の片言の英語でやりとりして、フランスから県内の大学へ留学しているとのことでした。沢で泳ぐヴィンセントと後輩さんを写真を撮ったり、撮った写真をFBでやりとりするという不思議な体験でした。


午後はドリフト競技を見てましたが、その横を先ほどのヴィンセントが鉱山跡の山を登っているとか不思議でした。


閉会式の後はじゃんけん大会があり、最後にミニサーキット外周の競走がありまして・・・走りました。

たぶん30代は私だけではなかったでしょうか・・・。たまにこういった企画あるのですよね。
走り始めると1コーナーまで混雑、2コーナーを抜ける頃に喫煙者と思われる学生さんが弱り始め、3コーナーでおじさんの脚が上がらなくなり、4コーナーで肺が追いつかなくなり、後続に抜かれながらゴールしました。景品がビールとは・・・。
徒競走の締めが終わる前から自販機で水分補給したりストレッチする30代でした。
何とか1周走れたのにびっくり。普段からランニングとかした方がいいなぁと思いました、思っただけですが。

その後はフリー走行がありましたが、今回はレンタルだったので片付けをして撤収。

復路は高速を使い、途中でお土産を買ってSAでご飯を食べて解散になりました。
旅行気分で遠征は楽しいですな。

さて、かろ~ら号は応急処置して走れてますが、さっさとエンジンを載せ替えますか。
Posted at 2014/06/07 01:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月23日 イイね!

恒例 2014年○○走行会に行ってきた

恒例 2014年○○走行会に行ってきたこの前の土日は仙台青葉祭りが開催され、日に日に木々の若葉の色が濃くなる今日この頃。
この時期の木の葉っていいですよねえ。

先週のことですが、学生さんの走行会がサザンサーキットであるとのことでおじさんも混ぜてもらいに行きました。
よく考えると13年前からこの走行会に参加してますな。
今年も新たに若人が来ていたので助手席に乗ってもらったり、いつもの学生さんを乗せたり、某痛車と車をトレードして運転したりと楽しんでました。
若い面々を乗せて話していると、免許はまだだけど車が好き、イニシャルDを読んでドリフトをしたい、車を良く知らないけど楽しそうなどなど皆さん車活動を楽しんでもらえそうでした。
しかしまぁイニシャルDの影響ってすごいですねぇ。ある学生さんはAE86に乗りたいと話してました。今年はドリ車が少なかったのでおじさんが年甲斐もなくサイドブレーキを引いてみたり、ラリークイックの真似事をすると若い学生さんに受けが良かったです。
路面μが低いので頑張ると1~2コーナーを流せていたのですが、次回は最終コーナーから直線をつないで2コーナーまで繋げれたらいいなぁ。
途中でAE111トレノの後輩さんと車を乗り換えて走行しました。う~ん純正エンジンってこんな感じだったので。さすがに新車時のショックは・・・ブレーキ純正か・・・。試乗してもらった私の車は楽しんでもらえたみたいでした。基本仕様が似ていて乗り比べとかできると楽しいですな。

しかしまぁ、平成生まれの学生さんが乗る車とは思えない車種選択だなぁと。
楽しそうでいいのですが、オーナーより車の年齢のほうが高い現象が起きてました。


痛車が2台いましたが、まじめに走っていて関心関心。


おじさんが邪魔しないよう、手伝いができればいいのですが。
Posted at 2014/05/23 23:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月20日 イイね!

春ですが

春ですが春ですが今日の最低気温は2℃で寒いです。まぁ梅雨明けまでは寒い地方ですので。
お昼ごろの気温だとルーフからの風がちょうどいいです。
干上がった田んぼみたいに塗装がやられたルーフベンチレータでしたが、残った塗装を剥してカーボン調のシートを貼ってみました。貼る時失敗しましたが、遠目に見て模様で誤魔化せていそうなのでとりあえず様子見します。夏の日差しに負けないといいな。
それにしても屋根の塗装が禿げが進行してきたな。

ということで今年初めてまともな洗車をしました。

前の箱はほぼ毎週洗車していましたが、黒塗装に洗車傷は目立つのでこの箱は極力こすり洗いを避けてました。屋根の塗装禿はどうにも無理でした。


今週は桜が満開だったので夜桜を見たり、桜の花びらの入ったワインを飲んだりしてました。

夜の写真って難しいですね。


あ、高雄さんとケッコンカッコカリしました。


え~進捗どうですか・・・

三位一体!古今東西の部品を組み合わせてみた。

ブローオフはWRCのフォードみたいな音にしたいな・・・。

某チューニング屋さんのネーム入りパーツがリリースされました。

装着するだけで0.1PSアップするかも。
Posted at 2014/04/20 08:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

春なので

春なのでめっきり春らしくなった宮城ですが、先週やっとスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
タイヤは去年のままで、街乗りはF:FD SS595 R:FD 595RS-Rです。
しばらくはボンネットとシートを純正のまま過ごす予定です。マフラーは諸事情で補修した社外品に戻しました。今年もってくれるかな?

製作中の次期エンジンが載ると、夏ぐらいにDLのZ2☆を買えればなぁと思ってました。
え?いつできあがるのかって?

タイヤ交換のついでにリヤに225/45-16タイヤを入れてみました。
AE111 + P1 Racing 16inch7J+35 + 225/45-16

ジャッキを下ろしてみましたがギリギリですね。内側もTEINの車高調と紙一重のクリアランスでした。
うーん、今年は爪折しないといけないのかな。

ということで本日4/12の仙台市内の桜の様子です。やっと咲きましたな。


さて、今年の車活動の準備を進めます。
Posted at 2014/04/12 12:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

Wake Up,Girls!舞台探訪⑧ ジャケット・他

最終回が放送されましたが続けて円盤が発売されるので、こちらのジャケットなんかの探訪を随時更新していきます。

Wake Up,Girls!舞台探訪① 望洋台・仙台駅・AER・青葉城
Wake Up,Girls!舞台探訪② 勾当台公園・仙台市内・青葉神社
Wake Up,Girls!舞台探訪③ 喫茶・熊谷屋・フォーラム周辺・地下鉄
Wake Up,Girls!舞台探訪④ 宮学・竜戦時の湯・つかさ屋・塩釜・かまぼこ・石巻
Wake Up,Girls!舞台探訪⑤ 天パリ・ラブヤ・仙壱屋・牛タン
Wake Up,Girls!舞台探訪⑥ 気仙沼
Wake Up,Girls!舞台探訪⑦ 木町通り・青年文化センタ・ゲーセン   
Wake Up,Girls!舞台探訪⑧ ジャケット・その他
Wake Up,Girls!舞台探訪⑨PV(7GW、言の葉青葉)
Wake Up,Girls!新劇場版舞台探訪
※建物内などは許可を頂いて撮影しています。
※2014.4.5 各話ごとに順次UPしていましたが、スポットが点在するためエリアごとに改装を実施。その際に新規取得写真を追加してます。

・CD 
*7 Girls War
  ケース内側写真の場所は分かったけど、ここは回収無理そう・・・。
近くから撮影しましたが、アングルズレてますね。


*言の葉 青葉


・BD 劇場版ジャケット
(あれ、データがふっとんでる)

・BD 第1巻


・BD 第2巻


・BD 第3巻

と続きます・・・。

Posted at 2014/03/29 07:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wake Up Girls! | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation