• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー ロンの愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

B11A 三菱純正 スマートフォン連携ナビ 取り付け AIVIP33A0/AIVIB13B0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
三菱GN0Wアウトランダーや
日産E13ノート/サクラなど EV系
純正オプションのBOSCH製ナビ
品番 AIVIP33A0 や AIVIB13B0
2,200円と超格安でゲット

世代的にはiDrive7同等なのになぜ安いのか…
1DINで9インチ大画面一体式なので
通常の2DINサイズでは普通に取り付け出来ない。
3チャンネルgatewayを入力しないと
ナビの基本的な動作が出来ない。
などなどの理由かな…
1円で購入した方もいました(笑)
2
取り敢えず既存の20Pカプラーを繋ぐと起動しました。
CarPlayやAndroid autoもすぐに使用出来ます。
Bluetoothやwifiアンテナは画面上部の左右に内蔵されています。

問題点は…

①車両との通信が不可
純正ナビ機能、バックカメラ切り替え出来ない
ステアリングリモコンなどなど
※3チャンネルのCAN信号が必要

②ナビを綺麗に取り付け固定出来ない。
※9インチ画面なので2DIN枠が収まらない


③スイッチの照明が付かない
前面のショートカットスイッチが夜間に
全く見えないので画面切り替えが困難

④スマホを接続するとマイクが使えない
※マイクが使えないとハンズフリーなど
使用不可で逆に不便になり意味が無いし
折角のCarPlayなども超不便です。

大まかな問題は上記4点
3
AIVIP33A0 配線図
AIVIB13B0 配線図
両方を確認 
BOSE有無関係なくピンアサイン同じ

①は想定内で使用不可
BMWのEシリーズにFシリーズのナビを付けるくらいの
異なる3つのCANコンバーターが必要
3チャンネルのCANを入力しないといけないので諦めます(笑)
※3チャンネルCANが備わった車両の判断は
OBDコネクターの3番と11番にMCAN信号があります。

ステアリングスイッチはコンビネーションメーターへ入って
それから MCAN信号へ変換されていますので
コレは簡単なCANコンバータを作成すれば出来るかもですね。
バックカメラは純正ミラーに逆戻りして我慢😣
4
②はマル秘テク(笑)を駆使して
純正ステーに4本のネジでキッチリ固定済み
オーディオパネルに固定なんてしません。
ストーリー見てた人にはマル秘テクがバレています(笑)

③は配線を追加してボタンの照明も解決

純正ナビ機能はサブ車だから
CarPlayまたはAndroid autoで十分かな。

ミラに付けていたアンドロイドナビは
MAP機能が夜間モードに切り替わらないで
眩しかったですが、CarPlayもAndroidオートも
夜間仕様に切り替わって満足です。
5
④は外部マイクが必要でしたので
ダブルノイズリダクションのマイクを
シートヒータースイッチの所へ取り付け

本当は通信モジュール経由のマイクですが
他車SOSコールユニットのマイクから摘出して
ユニットから直接結線しました。
マイクは1,100円也

リアシートからでも普通の声で認識してくれます♪
勿論、ハンズフリー通話も可能で
ヘイ Siri!、Google! などに反応して
ナビ目的地設定や音楽選曲もしてくれます。
6
地デジは2×2ですが大画面でめっちゃ綺麗です。

BMWの10インチよりデカく感じたのは
地デジ表示領域の違いなんですね…
BMWの10インチモニターの
地デジ表示領域は実質7インチ程度
だから9インチフル表示が断然大きく感じます。

という事で
アンドロイドナビを検討していましたが
純正地デジを内蔵した
スマートフォン連携のDAだと思えば
2,200円は超お得なナビです♪

エアコン吹き出し口の2/3が隠れますが…苦笑
7
あ、USBは市販のMicro miniを使用出来ますが
Aliさんで1,000円で売ってたので変更
iPhoneのUSB接続時の電圧不足による不安定を解消

GPSアンテナはBMWで余ってた
ニイハオ製FAKRAを使用
ラジオアンテナは
JASO to FAKRA 変換アダプターで接続しました。
8
余談
スクリーンショット機能があったので
以後、スクショで…笑
9
自己診断
アンテナは社外品?だからか
赤いエラー…
BMWのWi-Fiアンテナみたいに
社外品は一丁前にエラー吐きます(笑)
FMアンテナは軽自動車純正アンテナだからか?苦笑
10
エラーリセットしても無駄です…
11
地デジは重宝しているので
TVモジュールのアップデートを実施
12
5分で完了✅
13
更新前の2×2 アンテナ受信レベル
良好でしたが、更に良くなりませんでした(笑)

ちなみに画面上部のアンテナ3本は
地デジのアンテナ強度レベルです。
2本以上でフルセグ、1本以下でワンセグになります。
14
メイン画面の配置も色々変えれるからGood!
大中小のアイコンを選んで
好きに配置出来るのは良いですね〜♪
15
Android autoは脱獄しないでも
Youtubeなど見れるからCarPlayより使い勝手が良いし
車両情報(水温/電圧/油温などなど)も表示出来る

BMW同様に
三菱コネクト、日産コネクトがあり
TCU通信モジュール連携していますが
軽自動車ではやりません(笑)


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

ATOTO S8 Ultra(6GB+128GB)

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

カーナビ付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月11日 14:28
なんとFAKRAですか〜 さすが三菱、グローバルですね〜
コメントへの返答
2024年2月11日 15:14
ここ最近、三菱は日産の車載ネットワーク技術を使用してるみたいっス…苦笑
2024年5月12日 14:13
配線図の詳細な画像アップ頂けないでしょうか?
取り付け時のピン配がわからず困っています。

プロフィール

「[整備] #6シリーズグランクーペ F06 BMW ベルト/テンショナー/プーリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406478/car/2525456/7765804/note.aspx
何シテル?   04/25 17:21
暑い事、寒い事、キツイ事、面倒臭い事が大嫌いです。 車好きなので、やる気を出せば、 なんでもやれる。 はず?(笑 が、歳を取るとやる気が出ない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートのケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:45:31

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
523dと迷い迷って半年。 また5m超えのクーペに戻って来ました♪ 基本ノーマルで乗り ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
Ford Thunder_Bird からの乗り換えです。 再びBMWへ♪ こちらで色 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
チョイ乗り用 子供とワンコ専用です♪ 免許取って30年。初のHONDA車(笑)
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
ミラ君を廃車にして嫁の形見(お下り) まだ元気に生きてるけど…(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation