• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G3@aboutの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

ブレーキパッド交換ーリア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントに続いて、リアのパッド交換です。

片押しタイプのキャリパーは初めてなので手探りで^^;;

まず、キャリパー裏側上下にあるボルトなんですが、サイズが若干微妙です。
画像の赤丸部分、左側ボルトは13のレンチを使いましたが微妙に大きいような、、、なめないように注意してください。
右に見える薄いナットは17サイズのレンチで押さえてボルトと一緒に回らないようにして、上側は緩めるだけで、下側は抜いてください。
2
写真のように下側を上に持ち上げるのですが、サイドブレーキのワイヤーがかかった状態だとパッドが外れるところまで開いてくれませんので、ワイヤー端を外してください。

で、キャリパーを開いてパッドを内・外両方外します。
リアにもパッドセンサーが付いてますので、抜いてください。

サイドブレーキワイヤーを戻します。
これ、結構苦労しました^^;;
3
リアのブレーキパッド。
左が純正、右が新しくインストールしたDIXCEL TypeM
4
サイドブレーキワイヤーを戻します。
これ、結構苦労しました^^;;

片押しタイプなんで、ピストンは内側のみです。
ラジオペンチ等で右に回しながら押し込んでください。

パッドを内・外取り付けて、キャリパーを戻してボルトを止めて完了。

このタイプは初めてなので、探りながらで時間がかかってしまいましたが、次からは時間を短縮できると思います。

*当然ですが、重要保安部分ですので自己責任をご理解ください。
5
<追加>
パッド交換作業(12/8)時はミリサイズスパナ13を使用しましたが、なんだか緩いな、、と思いながら作業は完了しましたが、下手すればボルトの頭をなめそうなヤバヤバ感いっぱいで、気になって調べたら、、、インチサイズかもと^^;
プロの方は先刻ご承知なんですよね~(=^‥^A アセアセ・・・

ネットで購入し、確認してみました。
やっぱ、2/1インチサイズがジャストフィット!!
しかし、何故ここがインチサイズなの???
ヨーロッパは現在、英国を除いてほとんどがメートル法を使用しているはず。
ま、輸入車にはこんなことも有ったりするって、勉強になりました^^

DIYで同車の作業をされる方はご注意のほどを!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...アバルト 595 クランツ フェーズワン

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 0:01
最初は私もリアのキャリパー外しに苦労しました。
サイドブレーキに気付くまでに時間が掛かってしまって・・・。^^;

結局、面倒くさくて前輪の前後に歯止めをしてサイドをリリースで外しました。
コメントへの返答
2012年12月9日 0:53
やっぱし^^
あれって、面倒ですよね。

サイド引いたままじゃ、絶対外れないですものね。次の交換はご一緒にやりましょう!!

プロフィール

evo5→Z(33)→evoX → abarth500 2012.9から愛車がabarth500に! 本人はaboutでエンブレムはザリガニ^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012.09.05 納車 平行輸入でやって来ました。 (最初の画像は現地ディーラー ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR 5MT ○High performance package  ・245/40R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation