• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2009年6月28日

エアロFRP補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
元々エアロが薄いわりに下に伸びてて
自重で若干垂れ下がりさらに擦りやすくなり
ちょこちょこ擦って取り付け部分に負荷がかかっていたんですが
ちょっとぶらぶらしてるのを放置してる間に
駐車場から車を出す時に歩くくらいのスピードでバックしたら
跨いでた雑草に引っかかり
フロントエアロが半回転、フェンダー部分が地面に着いたと思ったら
もぎれ取れてました。
中央部分でぶら下げていただけの状態だったので仕方ないんですが。
2
断裂部分は盛り上がってしまうのでカッター削り取り、位置をあわせて表からは隙間ができないようにマスキングテープで、裏からはFRPで固めます。
2プライで部分的に3プライくらい重ねたと思います。
硬貨したら表はポリパテで整えます。
ポリパテは混ぜる時に気泡が入らないように
丁寧に混ぜるようにした方がいいみたいです。
パテの使用量は最小に留めるように、あらかじめ平らに削って
盛ってからマスキングで押し付けてある程度平らに均してしまいます。
これでかなり盛ったり削ったりがある程度楽になります。
削る際も削りたくない所にマスキングしておいて、ある程度荒い番数で削ります。
細かくしながら段差が少なくなってきたらマスキングを外して段差を消します。
3
整形し終わったらサフを吹いて、細かいヤスリでザラツキを削り、車体色、クリアを塗装。
4
とりあえずなんとか見れる形になりました。
硬化・乾燥時間を除けば3時間かかってないくらいです。
トータルでも半日かかっていない突貫作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

スムージング Part1

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

ブレーキ塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation