• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぼくにのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も一年、有難う御座いました!!

今年も一年、有難う御座いました!!あと半日で終わりを告げる2011年を振り返った時に、まずはあの未曾有の大震災を思い出さずにはおれないでしょう。日本人ならば1生涯忘れる事が出来ない、未だに元の日本に戻れる確証もない原発事故も・・・です。



そんな中、私としてはまず1月に行われた「東京オートサロン2011」にRX-7を初出展しました。(このFD用airforce+エアロも、この後の震災の影響を強く受け・・・作り直しを余儀なくされ、諸事の事情も多々あって、発売が遅れに遅れる事になってしまいました。ですが、もう少しで完成予定です!)


そして、震災後に第1戦を迎える予定でした「スーパーGTレース2011」シリーズでしたが、第1戦前の合同テストも中止となり、第1戦と第2戦が逆となるようなスケジュール調整、日本の電力不足&燃料不足への影響を考えたレース距離&時間の大幅な変更の元で、暗くなってしまった日本へ、モータースポーツが出来る事を模索しながらスタートしました。このレースシリーズに、私は今年も「チームJLOC」の♯88レースメカニックとして参加させて頂き、シリーズ11位で終了しました。


震災後の自粛ムードの中、いち早く開催をチャリティーイベントに変更して行われた「名古屋エキサイティングカーショーダウン」にも、耐久仕様のミラジーノと、RE-86を出展しました。


そして、「スーパー耐久レース2011」シリーズの、第2戦目より「チームTRACY SPORTS」の♯41レースメカニックとして参加させて頂き、こちらはシリーズ2位という好成績で終了しました。


真夏に行われた、マッドハウスさん主催の「K4-GP(軽自動車10時間耐久レース」には、自社で1から製作しましたミラジーノを2台参加させ、私は監督&メカニック&ドライバー&雑用・・・とすべてに参加させて貰い、クラス6位入賞を果たしました。


震災後は、正直これから日本がどうなってしまうか判らない状況の中、色々なイベントが自粛ムードの中、ちっぽけな自分に出来る事を、寄付や節電などは当然として、それ以外に出来る事をたくさん考えました。が・・・私に出来る事はやはり「車」を通して出来る事しか考え付かず、それならば少しでも多くのカー・イベントに参加して、そのイベントに来られた方が少しでも笑顔で元気になってくれたら・・・少しでも日本の景気回復の起爆剤となってくれたら・・・という気持ちで、1年を過ごして来ましたので、1年間が本当に「あっ!」という間に過ぎていました。でも、この調子で来年以降も何事にも真剣に取り組んで行きますので、応援して頂けましたら幸いです。

皆さん、良いお年を!!
関連情報URL : http://www.auto-labo.net/
Posted at 2011/12/31 13:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大阪で小さいながらも車屋を経営しています。自動車業界の人間ではありますが、レースや走行会などを楽しむ、一人の車好きとして気楽な感じで参加して行きたいと思いますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

2012年 総集編。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 11:39:51
曲がり隊CUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 17:35:42
オートラボHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/27 20:16:26
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
走行風により生じる空気抵抗を抑える事で、もともと燃費の良いプリウスをより!燃費向上するべ ...
トヨタ カローラレビン RE-86(ロータリーハチロク) (トヨタ カローラレビン)
大好きなハチロクに大好きなロータリーエンジンを載せたいwっていう簡単な発想から、実際に実 ...
マツダ RX-7 オートラボ air force+ RX7 (マツダ RX-7)
スーパーGTやスーパー耐久などのレースメカニックの仕事で経験した空力を、エアロ開発に用い ...
ダイハツ ミラジーノ 軽自動車耐久レース用 ミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
マッドハウスさん主催のK4-GP(軽自動車耐久レース)用に製作した車輌です。パーツがほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation