• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかぴかの"コナミ" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年1月17日

スイッチつけつけ計画のボタン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インパネ周辺に取り付ける予定のスイッチが届いたので、並べてみました。
波動スイッチはどれを使うかまだ決めてませんが、取付位置の状況と気分で決定しようと思います。

この押しボタンスイッチは小さくていいですね!
お値段もいいですね!!
2
[上列]
照光式押しボタンスイッチ OFF-(ON)
OMRON A3DA-90A1-00E
http://www.marutsu.co.jp/shohin_56832/
取付穴 約8mmφ
777円

[下列一番左]
波動スイッチ OFF-ON
Linkman KCD1-106A-101011BB
http://www.marutsu.co.jp/shohin_62675/
取付穴 約21mmφ
100円

[下列左から2番目]
照光式波動スイッチ OFF-ON
ミヤマ電器 DS060KSL
http://www.marutsu.co.jp/shohin_3332/
取付穴 約20mmφ
189円

[下列右から2番目]
照光式波動スイッチ OFF-ON
Linkman R13-112B8-02
http://www.marutsu.co.jp/shohin_110854/
取付穴 約20mmφ
315円

[下列一番右]
波動スイッチ ON-ON
マル信MSR-9X#1
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/sw.html
取付穴 約15mmφ
126円
3
照光式波動スイッチを点灯。
写真のやつは12V入力です。

・・・で、もう一個の照光式波動スイッチにつなごうとしてそのまま繋いじゃったら、


パチ!!!


ぉぅ?


うお!抵抗入れずに繋いじゃった!!



LED死んじゃいました。orz



高価な押しボタンの方じゃなくて良かったと考えるべきか・・・。
4
押しボタンスイッチも光らせます。

緑~

黄~

赤~

黄~

・・・き?

白じゃないのか?
5
どういうことだとバラしてみます。
6
白のパネルには白のLEDが常識ですよね?
7
黄!?


き?


しろじゃないの?


(^o^;)ウッキー


取り替え効きそうなので自分で白に変えるか・・・。


これは青LEDが出来る前に設計されたのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コムテックドライブレコーダーHDR-011H内蔵バッテリー交換

難易度:

エンジェルリング

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

エアコンやばいょ

難易度: ★★★

LEDヘッドライト

難易度:

エンジンルーム洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オート http://cvw.jp/b/408506/48571845/
何シテル?   07/30 15:46
細かな事を記していくつもりです。 過去の事と、現在進行形の物が入り乱れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中部BBQオフの余韻が冷めやらぬ内に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 10:11:40
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:51:22
メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:10:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド コナミ (ホンダ シャトルハイブリッド)
この形とサイズがいいんですのよ
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド コナミ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
車を見るだけだったのに、一気に契約! 【メーカーオプション】 ・HDDインターナビ ...
トヨタ アルファードG コナミ (トヨタ アルファードG)
10年15万キロを目指します。 ガソリン高騰に負けそう・・・。 アルファードG MZ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
友人より外装を色々弄られた車を譲り受ける。 やっぱり13クラウンはかっこいい! 16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation