• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにクッパのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

ほとんど衝動買い

ほとんど衝動買いエルグランドの車高調を取り付けた時に、18mmのボルトナットだったなぁ。18mmの工具なんて持ってなくて、そのためにメガネ買ったけど75度オフセット付きでないと十分に力がかからない所もあったなぁ。

など思って、いざという時のために75度オフセット付き16x18mmのメガネでも買おうかと思っていたら、写真のような工具の存在を知ってしまいました。

写真では少しわかりにくいですが、普通のソケットとは異なり、貫通してるんです。ペンが貫通してるの、わかります?

これで長いボルトにナットをかけたりできるんですね。
車高調のアッパーマウントのトップナットって、軸を六角レンチで押さえながら締めたり緩めたりするんで、こういうのでないとダメなんですよね。

と、今度いつ使うかもわからない工具を、気づいたらポチッとしてました(笑)
Posted at 2014/09/02 23:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

MINI老いる高官

MINI老いる高官自分用メモ。

8月24日(日)オイル交換実施(DIY)。
フィルター交換なし。

カストロール・エッジ 0w-40 4L投入。
やっとペール缶が空になった。

65050km (前回から約6500km)

写真は先日仙台で食べたウニ丼ですが、あくまでも自分用メモなので気にしないでください。(笑)
Posted at 2014/08/30 09:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月19日 イイね!

MINI ウィンドウの修理完了!

MINI ウィンドウの修理完了!日曜日にAGオーディナリーさんにお邪魔しましてウィンドウ修理に必要なパーツを受け取り、その場で修理しました。アクチュエーターってどんなパーツになるのかと思ったら、こんなに大きなAssy丸ごと交換でした。

一度バラシを経験したので、意外と短時間で終わりました。
その場にいて手を貸してくれたjunmeiさん、YOSHI-ZOUさん、そしてAGOのk-TAさん、どうもありがとうございました。



そして、無事にウィンドウが開閉できるようになりました。
これにて、ミッション・コンプリートです。
Posted at 2014/08/19 20:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

MINI ウィンドウ応急処置

MINI ウィンドウ応急処置MINIの後席ウィンドウが壊れてしまいました。
ガラスがまったく動かなくなってしまったので、雨に備えてとりあえず閉めることに。
内張りをはがすためにアレやコレを外す必要があり、事前に聞いていましたが結構面倒でした。
部品が入手できたら同じ作業をすると思うと、、、

詳しくは久しぶりに書いた整備手帳にて。




整備手帳①
整備手帳②
Posted at 2014/08/14 21:55:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

エビススーパー耐久2014 応援ありがとうございました

エビススーパー耐久2014 応援ありがとうございました巷は夏休みの連休初日、8月9日(土)に福島県二本松市にあるエビスサーキット東コースにて、毎年恒例の12時間耐久レースに参戦してきました。
サポーターとしての参加となりましたが、チームが一体となり何とか完走を果たす事ができました。
応援してくれた方、どうもありがとうございました。




<<Aチーム>>
R53CooperSは上位を狙えるポテンシャルをもっているはずですが、ベルト切れが心配されました。
実際、恐れていた事が現実に。。。
2度のベルト破断に見舞われてしまいました。
他にもブーストが上がらないトラブルも。
こちらはインタークーラーのバンドが切れてました。

k-TAさんのR56をTカーとして出動させましたが、こちらもブーストが思ったように掛からないトラブルを抱えてしまいましたが、完走を果たしました。


<<Bチーム>>
波乱万丈の幕開けでした。
予選開始直後、3ラップ目にBチームがスピンしてコースアウト。
予選終了後に何とかピットに戻ってきました。
特にダメージもなかったようで無事にグリッドにつく事ができました。

しかし、ルーティーンのピットストップ時にトラブル発覚。
右フロントのブレーキローターにクラックを発見。
さらにドライブシャフトブーツからグリス漏れも発覚。

ブレーキローターはサポートメンバーのR53からローターを外して装着、ドライブシャフトブーツは福島県須賀川市にあるMINIQさんにもご協力頂き割りブーツを入手。外側から被せて応急処置でコースに戻りました。
この間、約3時間のピットストップが悔やまれますが、一時は初のリタイヤも覚悟したところでしたのでよく完走できたと思います。修理はアツシさんが大活躍でした。


私はできるだけピットストップ時に積極的に作業を心がけました。
簡単な作業しかできませんが、エアーでブレーキを冷却したり、タイヤの空気圧を確認調整したり、タイヤ交換作業をしたり。後半はみんな疲れてきてましたが、私は少し余力があったので一つでも多くのことをやってチームの役に立てればと思っていました。まあ、多少は役に立てたのではないかと思います。

文字ばっかりになってしまいましたが、2チームとも何とか完走を果たしました。
反省点もいろいろあると思います。
いつも、来年こそは!って思うんですけどね。。。。

チームメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

写真はちょっとだけ、フォトギャラリーに。
Posted at 2014/08/14 18:38:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation