• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにクッパの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2014年8月14日

後席パワーウィンドウ応急処置 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
内側から見てみよう。
うーん、ワイヤーがなんかおかしなことになってないかい?
2
その後、知恵の輪を解いて、何とかAssyごと引っ張り出しました。
アクチュエーターを外した状態です。
ウィンドウを上げ下げするためのワイヤーがぐちゃぐちゃに絡まってます。
ダメだこりゃ。
3
応急処置としてはウィンドウを閉じた状態にしたいので、下がらないようにレールに家にあった発泡ウレタンを詰め込んでみました。
ガラスは重いので、これでも下がってしまうでしょうけど。
4
で、元に戻すわけですが、どうしても入らない。
知恵の輪が難しすぎる。

少しでも入り口を広くするために、モールを外しました。
外し方がわからなかったんですが、外すのに必要なのは勇気だけでした(笑)
5
何とか知恵の輪も解決し、後は外した時と逆の手順で元に戻して。。。
やっぱりガラスが重くて少し下がってしまうので、あまっていた発泡ウレタンをここにも挟み込んで。。。
ちょっと格好悪いですが仕方ありません。

あとは、アクチュエーターが入荷したら再びバラして取り付けです。。。
めんどくせーーーー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MINI Convertible SOSコールバッテリー交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

MINI Convertible DCTオイル交換

難易度:

【オイル交換】オイル&オイルフィルター交換(2回目)

難易度:

【コーティング】幌撥水コート(3回目)

難易度: ★★

納車初回点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月16日 6:52
え、これで難易度☆ふたつ?
すごいですね〜!
うちの最初のMINIも窓の開閉できなくなって、アクチュエーターをアッセンブル交換しましたが。
諭吉さん1人飛んで行ったけど、クッパさんに頼めば部品代だけでよかった?!
(笑)
コメントへの返答
2014年8月16日 7:18
ここまではめんどくさいだけで、難しくはなかったです。
次はアクチュエータを付けるわけですが、そっちはワイヤー張るので難しいかもですね。

私がやると高くつきますよ〜(笑)

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation