• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにクッパの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2014年8月14日

後席パワーウィンドウ応急処置 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
庄内オフに向かう途中に、運転席後ろのパワーウィンドウがバキバキと音をたてて壊れました。
しばらくは完全に閉まらずとも、手で引っ張り上げれば何とかなっていたのですが、よせばいいのにオープン走行しまして、そのあとクローズしたら写真の状態で上にも下にも動かなくなってしまいました。

このままでは雨が中に入ってしまうので、応急処置としてウインドウを引っ張り上げることにします。
2
ウィンドウにアクセスするためにはリアシートから外さなければなりません。
こちらはリアシートの背もたれを倒したものをトランク側から見た状態。
見づらいですが、ここにある10mmのボルトを一本外します。
3
座面は手前から持ち上げて外します。
コレは簡単。

シートの下からネジが1本出てきました。
何のネジかすぐにはわからなかったのですが、なんとなく心当たりが。
4
背もたれを外します。
これは外した後の写真ですが、中央の金具を後ろから前に(写真では左から右に)持ち上げるようにしてあげると写真のように軸が浮くようになり、背もたれが外れるようになります。

サイド側は背もたれを45度くらいに傾けて軸にあるポッチと、軸受けの切り欠きを合わせると外れます。見えないのでちょっとやりづらい。
5
サイドパネルはこんな要領で外します。
これは簡単です。
6
外しました。
けど、ウィンドウのアクチュエーターはどこ?
7
どうやら上から引っ張り上げるしかないみたいですね。
上方横向きにある10mmのボルトを2本、10mmのナットを下方に車室側から1本、それぞれ緩めると外れそうです。
(完全に外す必要なし。ていうか外すと落下の危険もあり。)
8
何とかここまで引っ張り上げました。
口が狭くて知恵の輪状態です。

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

【コーティング】幌撥水コート(3回目)

難易度: ★★

MINI Convertible DCTオイル交換

難易度:

MINI Convertible SOSコールバッテリー交換

難易度:

納車初回点検

難易度:

【オイル交換】オイル&オイルフィルター交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation