• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

被災地をゆく@2011.5.29

被災地をゆく@2011.5.29 おばんです

今日は特に予定もなく、腰の養生しに整骨院行ってたんですが、
意外と早く終わったのでちょいとお隣の石巻市まで足を伸ばしてみました。

石巻漁港付近は震災後2度目の偵察でしたが、正直、目に入る光景はあまり変わった感じはありませんでしたね…

それでも以前は対面通行になってた片側2車線の道路が、
普通に通れるようになってたのにはビックリでしたけどね~


今回オラが通ったルートです↓


動画↓

まだまだ酷い状況ですね…


で、地図にある赤□の辺りですが、オラがブログネタ仕入れに以前に行ったところです。


って事で、この画像の物は…
実はオラが以前にフォトギャラにUPしてたとこの物なんですよね(T_T)

この超巨大缶詰↓






↑↑↑↑の赤□付近の拡大画像ですが、
津波によってこれほどにも流されてしまったようです(・。・;

しかし、被災したこのお店「木の屋石巻水産」さんも復興に向けて日々頑張っていらっしゃるそうです!
こちらも少しづつ復興してきてますよぉ~

一緒にがんばりましょう!宮城!
関連情報URL : http://kinoya.co.jp/eccube/
ブログ一覧 | 2011東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/05/29 21:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 21:43

流されてますね(>_<)


少しだけ月日がたち、テレビでの放送も減りましたが、もっとリアルタイムな情報がほしいですよね(-.-;)

コメントへの返答
2011年5月30日 21:03
結構な距離を流されてますね(;´Д`)

日が経つにつれ現地の報道も減りつつありますが、風化するのは避けたいですね・・・
2011年5月29日 22:15
くっちゃんさんおばんです!

やはりまだ目に入る光景は震災直後と変わりなかったですか(泣)
でもすこしづつ前に進んでいてくれる事を願うばかりですね!

製紙工場で横転していたDD51ディーゼル機関車が津波の力の強さを物語っていました。

オイラは経済回しにどんどんお銭を使って復興支援中です♪
コメントへの返答
2011年5月30日 21:09
おばんです!

それでもかなり瓦礫は片付いた感じはありました!
少しずつですが確実に前に進んでますよ!

ディーゼル機関車は見てないのですが、製紙工事の木片チップの山が流されずに残ってのはかなりビックリでしたよ?

オラも出来る範囲でゼニーを使わねばww
2011年5月29日 23:51
自然の猛威って予測不能で凄いですねΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

私も有明海沿岸部付近に住んでるんで
今度の震災で凄く地震には敏感になってきました。


えっと・・・(;^_^A
ペッチャンコになった鯨大和煮缶の中身は全部カラですか?(爆)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:14
自然の猛威とはいえホント勘弁ですorz

日本中、安全と言い切れる所はありませんよね(>。<)

備えあれば憂いなしです

中身はどうなったんでしょうね?
2011年5月30日 9:21
最近はだいぶ報道も少なくなって来ましたが、
復興にはまだかなりかかりそうですね

この先
完全に元通りになるのだろうかって、
少し不安になってしまいます
コメントへの返答
2011年5月30日 21:19
初めの頃に比べたら報道も落ち着いてきてますが、現地はまだまだ落ち着いてはいませんね(´・ω・`)

この光景を見ると復興までどれくらいかかるのか見当もつきません。

普通にホヤ買いに行ってた女川がはるか彼方に感じますorz
2011年5月30日 23:50
タンクは岩沼市にも似た光景がありました(汗)
その大きさに一瞬目を疑いますよね(汗)

今日の雨大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2011年5月30日 23:55
この手のタンクがある沿岸部はどこもこんな感じなんでしょうなぁ(;´Д`)

あんなにデカいタンクが流されるってのもにわかに信じがたいです

雨は大丈夫でしたが、職場周りの瓦礫が飛ばされて大変でした^^;
2011年5月31日 10:24
おはようございます( ̄▽ ̄)/
今日やっと動画を見られました。

この辺はまだ建物の形が残っていますねぇ。
それにしても、あんな巨大なものがここまで・・・
津波のパワーは凄いです(>◇<)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年5月31日 23:43
こんばんは~☆

これだけデカいものですので撤去もままならないんでしょうね?

まさかオラもここまで流されるとは思ってませんでした

明日もコソーリとヨロシクお願いします(^^)/

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation