• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

雪のち地震

雪のち地震 どうもこんばんは~

昨日からガッツリと雪が降って、今朝方の出勤時には見事にコースアウトしたクルマがいたコチラの地域ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

しかし17時過ぎの地震にはビビりました(汗)

仕事も終わり、片付けをしている時に緊急地震速報のあの音が!?
同僚のスマホ(AU)から鳴り響きました。。。

それから間もなくあの時のような気持ち悪い横揺れがしばらく続きましたね

被災地には再び津波警報も出ましたし

ワタクシはその後少し宮城のTBCラジオ(AM1260ch)を聞いていましたが、
現地では避難するクルマで相当混雑していたようですね

とりあえず何事もなくてよかったですが、
もしもの時の備え。
これを再認識させられました

ウチも秋田に戻ってきてからは、もしもの時の備えについてかなりおろそかになった感がありますが
とりあえず週末に耐震対策するところから始めてみようと思います


思い起こせばあの日の2日前・・・

当時宮城県に住んでいたワタクシはこんなブログを書いてました

そのブログの最後の方に
「しかし、雪がモサモサ降る中での被害級地震だけは勘弁っすね(/_;)

そのうち防災袋点検してみるかなぁ~
非常食の賞味期限とか点検しておかナイト… 」

って書いてたんですが、
当時我が家では2日分の非常食、水、生活用品を蓄えた防災袋を準備してました

結局その2日後に東日本大震災が起き、震災の翌日に職場から自宅に戻ったワタクシは真っ先に防災袋を避難所にいた家族のもとへ届けました

それが家族にとってどんなに役立つものだったかは言うまでもありません

「もしもの時の備え」やっぱり大事ですよね
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2012/12/07 22:59:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:14
くっちゃんさんおばんです☆彡

ちょうど取引先で会議中だったのですが、自分の会社の連中は全員仙台で被災組だったので即中座して安否確認してました。
取引先の方々もそんな事情を知っていたので気を使っていただいて秋田の方のお気遣いがとてもありがたかったです。

自分も不思議と3.11よりも3.9の地震の後に降ったあの季節外れの雪がフラッシュバックしてきました。
今日のはその時に似た揺れだったのが余計にそうさせたのかもしれません。

帰宅して真っ先に非常食と懐中電灯やポケットラジオ、カセットコンロのガスや電池類の在庫チェックしてました。
やはり備えあれば憂いなし、全くなしにすることはできないかもしれないけど減災することはできますからネ

コメントへの返答
2012年12月7日 23:30
またまたおばんです☆

やっぱりあんな広範囲の揺れだと心配ですからね
ましてや被災経験ある方ならなおさらでしょう

オラもなんかあの日よりも3月9日のことがフラッシュバックしてきて、こんなブログを書いた次第です(汗)
だってシチュエーションがあまりに似過ぎてるんだもん

とりあえずオラも明日から耐震対策含め、もろもろの備えをしていこうと思ってます。
2012年12月7日 23:17
鳴らねがったっすか(・∀・;)私のドコモのケータイは鳴ってました

バイト中でしたがよくわからない気持ち悪い揺れでした(´ω`)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:31
鳴らねがったっす(;・∀・)
もうこんなスマホ叩き壊してやろうかと思いましたよ(嘘)

なんとも気持ちの悪い横揺れでしたな
2012年12月7日 23:33
んだんだ
(ばこ
コメントへの返答
2012年12月7日 23:35
んだっすよ
(ちべきばこ
2012年12月7日 23:49
とりあえず、揺れが長かったので来るなと思いつつ、来ても大したこと無いだろな~と思いながら、速攻帰りました(汗)
けど仕事あったので警報解除の後、会社に逆戻り(T_T)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:55
やっぱり一度経験すると怖いですからね(汗)
帰宅時も相当混んでたのでは?

警報解除で会社に逆戻り・・・
心中察します
2012年12月8日 8:28
たいした被害もなく、良かったですね。

我が家では、以前より4日くらいライフラインが絶たれても良い様に水・食糧・熱源を確保しておりましたが、3.11以降15日以上分は備蓄しております。
更に、緊急用の発電機も購入しようと考えているところです。

昨日、同僚との会話で懐中電灯すら準備していない人がおりました。
最低限は各個で用意しておき、余裕があれば困っている方にまわせる様して欲しいものです。

被災時に、国や自治体がなにをしてくれるかではなく、自分の事は自分で賄う事が必要だと思うのであります。

コメントへの返答
2012年12月9日 9:46
ホント対した被害もなくてよかったです

我が家も多少の備蓄はありますが、
15日分ってすごいですね!
緊急用の発電機はアウトドアにも使えそうでいいですね~
オラんちは高くて買えねっす(笑)

懐中電灯すら準備してないってのもまたすごいですが(;・∀・)

被災時に国や自治体の助けを待つより、自分のことは自分でできる自己完結力が大事っていうのはあの震災でいやというほど痛感しました
2012年12月8日 8:55



ほだなぁ~(@_@)

昨日は焦ったもんなやっ!



コメントへの返答
2012年12月9日 9:46



んだすなぁ~Σ(゚д゚lll)

金曜は焦りました
2012年12月8日 22:17
こちらイバラッキー
帰宅時目に付いたものは…
GSに列を成す車 車 車

そういえば
謎の缶詰が2缶 まだあるなぁ

戒めに手をつけないようにしよう
コメントへの返答
2012年12月9日 9:49
こちらはGSに行列ができてたって事はなかったですが、昨日は早速AZにゃん号を満タンにしてきました

謎の缶詰!?
あぁぁ!
あの缶詰ですね!!∑(・∀・)

あれも賞味期限がありますので
2012年12月8日 23:15
携帯も鳴らず、車運転中で揺れにも全く気付かず・・・
ナビが勝手に教育テレビに切り替わって初めて地震が来たのを知りました(@@;)
コメントへの返答
2012年12月9日 9:50
オラのドゥマホも鳴らなかったので思わず床に叩きつけて壊してやろうと思いました(嘘)

FM秋田もしばらく地震の事は言ってなかったような・・・?
2012年12月10日 18:11
前ブログで
うちも消火器に続き非常食も確認せねば。。。
って※したのすっごく記憶してるのよね~
今回は揺れてる最中 きぇぇぇって思いながら
無意識にこれからの手順を考えてた(*_*)
いろいろ再点検しないとね
コメントへの返答
2012年12月11日 22:19
ワタクシも※いただいたの覚えてますよぉ~

確かに消火器と・・・って書いてました

この間の地震でもいろいろ大変だったようですが、出来る範囲で行くしかないですよね(・∀・;)

ワタクシもこれから耐震対策ですよ( ´ω`)y─┛

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation