• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっちゃん(旧姓倶知安)のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

G-SHOCK維持り

おばんです☆

昨年末、愛用していたMY G-SHOCKの外装が壊れてしまいました。
経年劣化です。


ベゼルと呼ばれる部品で、時計本体を覆っている部分が真ん中で
パックリ割れてしまいました。

こうなるともう部品交換しか直す手段はありませんね


型式はDW-6100というものなんですが、
修理可能かどうかCASIOのHPから調べてみると…


サポート終了してますねw
しかたありませんww

という訳で、
ヤフオクで部品取り用のブツを物色、

イイのがありました♪

DW-6100のホワイトフェイス

ワタクシが一番最初に持ったモデルの中古品をゲットしました☆

実はこのDW-6100というモデル、
温度センサー内蔵で外気温を計測できるほか、
緯度経度を入力することによって、その地域の日の出日の入を表示させる機能があり
個人的に好きで使ってたんですよね~

今回壊れたので2代目になります

その2代目を修理すべくヤフオクで中古品をゲット(\2,200)し、部品取り



そしてベゼルのみ交換


イイですね(・∀・)
これでまだまだ使えます

初めてDW-6100買ってから約20年…


初代も10年くらい使ってましたが、さすがに壊れてしまったので

リサイクルショップで同型の中古品を購入して使ってました。


途中浮気して

外気温と高度計付きのこのモデルも使ってましたが、
なんか手首になじまなくて気が付いたらどこに行ったか分からずorz

やっぱり使い慣れたDW-6100がワタクシにはちょうどいいようです

これからも維持するのは厳しいかもしれませんが、
なんとか頑張って使い続けていきたいですね
関連情報URL : http://g-shock.jp/
Posted at 2014/01/30 22:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年01月18日 イイね!

キリ番Σ(σ`・ω・´)σゲッツ!

キリ番Σ(σ`・ω・´)σゲッツ! おばんです☆

おととい、通院の途中にΣ(σ`・ω・´)σゲッツ!
マイプレ80,000kmです!

なんで通院してたかって言うと、
この2日前に食べた生牡蠣に当たった恐れがあったからです(;・∀・)

吐き気と発熱に襲われて、こんな画像しか撮れませんでしたorz

なんともなかったらもっと良く撮れてたと思うのですが・゜・(ノД`)・゜・

次は8のゾロ目狙いますかね?(ゝω・)テヘペロ
Posted at 2014/01/18 22:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゾロ目キリ番 | 日記
2014年01月12日 イイね!

猛者猛者

猛者猛者もさもさじぐ降ってます(・∀・;)

画像手前の下屋根は、先週母上が雪下ろしたんですがね

もう雪下ろしていいくらい降ってます( ´ω`)y─┛

秋田では、このような降り方を
もさもさじぐ降る
といいます

まさにピッタリだと思いますが、
秋田県南民だけがそう言ってるだけかもしれません( ´ω`)y─┛

降らない地域に分けてあげたいですね(・∀・)
Posted at 2014/01/12 00:00:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年01月07日 イイね!

スパークリングユンケル

スパークリングユンケルおばんです☆

先日地元マツダの初売りに行ってきました。
本来なら行く予定ではなかったのですが、
消防団の出初式当日に

マイプレのアンダーカバー破損が発覚・゜・(ノД`)・゜・

というわけでディーラーに行って見てもらいました

部品交換となりましたが、
およそ1.8諭吉orz

今度の日曜入庫だすな( ´ω`)y─┛

そんな相談しに行った地元のマツダから
福袋いただきました

その福袋に入っていた
スパークリングユンケル6本入り

6本入りのパックで、恥ずかしながら初めて見ましたよ

駄菓子菓子、二日酔いの朝に飲むには厳しいドリンクでした(ゝω・)テヘペロ

もらっておきながらこんな感想ですみません(;・∀・)

昔見た全然関係ない動画です

見たことある人いるかな??w
Posted at 2014/01/07 22:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年01月04日 イイね!

残すべき記録、忘れてはいけない記憶がある…

残すべき記録、忘れてはいけない記憶がある…おばんです

昨日の事ですが、地元のショッピングモール内にある書店で見つけ
気が付いたら購入してました(笑)

「新しい時代へ Blue Impulse」

DVD付きの写真集です。



東日本大震災発災時、翌日3月12日に九州新幹線開通イベントでのフライトを控えていたブルーインパルスは福岡県芦屋基地に展開していたため難を逃れました。

しかし母基地である宮城県松島基地が被災してしまい、
帰還できたのは発災から752日後だったそうです。

それまで芦屋基地、福岡県築城基地、茨城県百里基地、北海道千歳基地等で移動訓練を繰り返し
2013年3月30日に母基地である宮城県松島基地に帰還しました。

この写真集&DVDにはその752日の闘いが収められています。

前職の頃、職種的にブルーとは関わりがありませんでしたが
ブルーの訓練フライトは好きで見てましたし、
空自を退職した今ではまた生で見たくて仕方ありません(自爆)

しかしこのDVD&写真集、いまこうして見ると
これはやっぱり残すべき記録だし、忘れてはいけない記憶だと思います。









同じく松島基地に所属する21飛行隊(F-2B)はいまだ三沢基地での移動訓練を続けています。
松島基地、第4航空団にとっては21飛行隊の帰還を果たしてこそ真の復興となるのでしょうか…

21飛行隊が帰ってくるときには仕事休んで見に行っちゃおうかしら?(笑)

ワタクシが撮ったグダグダ動画↓


2011年8月の東松島夏祭りの際に撮影した映像なんですがね、
「complete mission.RTB to misawa」のボイスが切ないです…
Posted at 2014/01/04 21:22:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2011東日本大震災 | 日記

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation