• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

車検完了〜元通り(NDロードスターSSP)

どーも!
車検も問題なく終わり、戻ってきました。

メンテナンスパックの補填も3.5万円ほどありますが、
実費分は8万円強。
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード、各種添加剤などなどやってますので、安いですねー。
しかもディーラーですからね。
国産車は経済的だなぁ、、、と改めて思いました。
そもそも壊れんし笑


というわけで、
15時頃には引き取りできたので、帰宅後にホイール交換。
車高も再調整しておきました。

サクッと1時間ほど。

でかいフロアジャッキに電動インパクトにと、便利な工具があると作業も早く確実にできます。

もちろんウマ掛けて作業しています。
安全第一です!


というわけで、元通り。
なーも変わりません笑






油脂類をリフレッシュしたので、エンジンもすこぶる快調に回ります。
シフトもスコスコ入るし、ブレーキタッチも良好です。

ディーラーでMSPや12Rどうします?って聞かれましたが、
娘が免許を取ってからというもの、もう1台オートマ車が欲しい気分です。
長距離が楽なやつで。

中古でG21 320dツーリングとかGLC220dとか良さげだなーと思いつつ、、、
子供たち用にキャンバスあたり買っとく?
とか、ぐるぐるしています。

妄想は無料です!


では!
Posted at 2025/09/21 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

代車を楽しむ(新型MAZDA2×シンクロウェザー)

どーも!
今日は午前中にロードスターを車検に預けてきました。

エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード、ラジエーター液などリニューアルします。
なんかあれやこれやと添加剤やらカーボン除去やら選択できましたが、MAZDAディーラーの方は押しつけることなく、解説だけしてくれてユーザーに選択を委ねてくれました。

厳選して、エンジンに良いと思う物のみ、選択しておきました。
カーボン除去とかフューエルワン的なやつとか。


代車はMAZDA2です。

少し前にマイナーチェンジした新型ですね。



ポップな感じで可愛い笑

タイヤがダンロップの新型オールシーズンタイヤなシンクロウェザーでした。



タイヤを試してみて欲しいそうです。
でもほとんど乗りませんけどね!

街乗りは静かで快適ですよー
※少し高いけど、やっぱり日本メーカーのタイヤは日本の環境に合うと思います


さて、
三河湖周辺の道路が整備されたようです。
11月のラリー開催に合わせたのかな?

香恋の館〜羽布ダムの道が綺麗になり、今日開通したみたい。






※画像は拝借しました


ロードスター戻ってきたら、走りに行こうと思います。


明日の夕方に戻ってきますので、
車高やタイヤも元に戻さねば。。。(元に=ダメなほうに)


では!
Posted at 2025/09/20 20:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

車検休暇(NDロードスターSSP)

どーも!
中古で購入したNDロードスターですが、気がつけばもう2年になります。
時が経つのは早いですね〜

明日の朝にディーラーに預けるので、
今日は有休をとって準備です。




前後車高を20mmアップ、
ホイールを純正に戻し、空気入れておきました。




エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルードは交換してもらおうと思います。


では!
Posted at 2025/09/19 19:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

もしものときのBoot bag(NDロードスターSSP)

どーも!

最近は電車通勤の毎日で、あまりロードスターに乗る機会がありません。

最近妻も忙しくフレアワゴンで出かけまくり。
母は祖母の介護でBMWで出かけまくり。

私が出かける際は、ロードスターしかありません。

でも荷物が載らんのですよ。。。

先日も2人で葬儀に行ったら、
帰りの荷物が満載で焦りました。
果物の箱ならなんやら、留守番してた祖母の分合わせ3人分いただきまして。。。


そこで、もしもに備えて、
エマージェンシー的なラゲッジを用意しました。

イギリス製のBoot bagという製品です。
https://boot-bag.com/store/japanese/mazda-mx5-mk4-miata-nd-luggage-rack-boot-bag-vacation.html
※海外から直接購入になります


75Lの大容量タイプもありましたが、
デカすぎるので50Lの標準タイプにしました。

防水で、ボストンバッグとして持ち歩ける優れ物です。(取り外せる肩掛けバンド付属)





普段は畳んでトランクに入れておき、
もしものときに取り付けます。




取り付けは簡単ポンです。

※写真のようにバンドの締め付けでバッグをラゲッジの蓋に固定します。
擦れによる影響が心配な方はやめておきましょう!
個人的には気になるようならコンパウンドかけで艶を復活させればOKかなと思います。


ちなみに、
金属製のキャリアも考えました。

荷物載せてないときの見栄えが、
個人的にあまり好きではありません。
なにより高額。

そんな中でも、
こちらの八宝屋さんのキャリアは、
手頃で良いなと思いました。(結局いつか買うかも?笑)
https://happoya.jp/?mode=cate&cbid=916285&csid=12


というわけで、
使わないに越したことはありませんが、
転ばぬ先の杖的なアイテムGETです。


ちなみに、キャンプもしないインドア派です笑


では!






P.S.
取り付けると後ろが見えないので、
デジタルルームミラー欲しくなります。
そのうち買うかも。。。笑




Posted at 2025/09/14 22:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

パンクしてました!(NDロードスターSSP)

どーも!

最近は専ら電車通勤なので、
週に1日乗るかどうかなカーライフです。

で、火曜日に久しぶりに都市高速を使って出張しました。
きのうの土曜日、洗車してタイヤの空気圧をチェック。

む、、、左リアが80kPaしかない。。。

これは踏んだな。。。と思い、タイヤを外してみる。




見事スクリューが刺さってました😭


とりあえず純正に交換。






内側オフセットされまして、電車になりました。

なんか昭和のドリ車みたいです!笑




外したタイヤはトランクには入らず、
助手席に積みます。



日曜日の朝イチで最寄りのガソリンスタンドでパンク修理の予約が取れ、行って来ました。




完治です!

いやぁ、場所がここで良かったです。
他は被害なし!


ついでに取り付けをして貰おうと思ったら、
まさかの低すぎてリフトの下駄が入らないと笑


また助手席に積んで帰宅しまして、
灼熱の中でタイヤ交換しました。





うん、やっぱりTE37は良いな!




で、午後から仕事してますが、
午前中で達成感ハンパなく味わってしまい、
まったく捗りません!!!😭


では!



Posted at 2025/08/31 15:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation