• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月07日

911(997)に乗ってみて思ったこと

どーも♪(´ε` )

997カレラが納車されて、はや一年が経ちました。
全く気づいてなかったけど、みんカラが教えてくれました。ありがとう。(笑)

納車されたときはこんな感じでした。






納車したときには社外LEDテールだけ装着されたほんとに素のカレラでした。
PASM(アクティブサスで車高が10mm下がる)も付いてないので腰高ですね!

そして今。






ローダウンサスを入れたので車高が下がってます。
カレラ純正18インチホイールから、カレラS純正19インチホイールに交換しました。

そしてテールレンズは純正ハロゲンに戻しました。(笑)

この1枚で1年の変化が分かる(笑)




というわけで、前期の997は(996やボクスター、ケイマンも)エンジンに2つの爆弾を抱えてます。

1つはインターミディエイトシャフト破損によるエンジン損傷。
これはポルシェジャパンがサービスキャンペーンで直してくれるので安心しててOKです。

そしてもう1つがピストンのかじりによるシリンダー破損トラブル。これもエンジン損傷〜走行不能に繋がりますが、ポルシェは我関せず。
オーナーはシリンダー交換なら150〜200万の修理代、リビルドエンジン交換なら400万円の修理代を求められます。

これはメーカーがダンマリなので原因は明らかになっていませんが、どうも強度不足に起因してそうなので、設計ミスかと思います。本当かどうかは分かりませんが、オーナーたちの切なる願いは設計ミスによるリコールです。(笑)

というわけで、997後期(PDKになりエンジン変更された)からはあまり事例が無いようです。
カイエンとかパナメーラには出てるので、直噴も怪しい。。。

これもあってあまりハードに走りたく無い。余計なところにお金もかけたく無い。だったら後期に買い換えたい。となるわけです。

ちなみにGT3やターボはそもそも別物のエンジンなのでこれらの問題はありません。


というわけで、僕の997は一番下っ端グレードなんですよね!
だから「いいな!」と思える997が上のグレードにたくさんあり、今のカレラに必要以上のお金をかけるマインドが薄れています。
走るのは超絶楽しいので、走るためのメンテナンス、綺麗にするためのメンテナンスにお金を使っています。😊


ある意味カーライフが変わった気がします。
(笑)

ローダウンサスもカッコイイけど明らかに純正サスのが山道走ってても楽しいしよく曲がりますからね!懐が深くてさ。

でも今は見た目重視で。。。(笑)

あと、バネ変えただけでディーラーが入庫させてくれないってシビアなのも弄らない理由の1つかもしれません。すぐ元に戻せるものだけにしてます。
もしものときにディーラーに頼れないのは困るから。。。


997カレラですが、とにかく走るのが楽しいクルマです。
M3のときは改造してサーキット走るために!って躍起になって改造して、結局そんなにサーキットにも行かず、、、でした。
そんな車で街乗りしてるとつまらないしアクセル踏みたくなって周りから見ると危険運転ですよね!それって。

カレラでは普通のスピードが楽しく走れます。
低回転から3500回転までの盛り上がりでも楽しめています。
荷重移動を感じながらカーブを曲がり、ブレーキは踏めばドーーーンと効く。
クルマと対話しながらって表現が合ってるかもしれません。

通勤でたまに使いますが、仕事行くまでが楽しい。
だから気持ちよく仕事にも入れます。(笑)

良いクルマに巡り会えたと思います。
空冷はさらに面白いようですが、街乗りメインなので997は今の僕のライフスタイルに合ってますね!
ティプトロも相性が良い感じです。😊


さて、そんなわけで、997にはカレラの他にこんなのがあります。


カレラS。エンジンが3.8Lにグレードアップされ、PASMなど装備が充実してます。
マフラーも4本出しですね!
写真はカブリオレでアクラポビッチに交換されてますが。



カレラGTS。
SとGT3の中間に位置する、ストリートで一番スポーツなやつですね!


GT3 RS。こちらはレーシングカーだけど公道もまあ走れるやつ。
速くてカッコイイやつ! RSじゃないGT3もあります。同じくすごいクルマ。


GT3 RS4.0


ターボ。
リアフェンダーかっこいいやつ!


GT2。もうこの辺からは見たことないです。


GT2 RS。ガンダムより珍しいかもしれません。



ほかにもスパイダーだとかカレラ4や4Sだとかタルガヤ やカブリオレなどありますが、僕が一番欲しいのはこれ。

カレラ スポーツクラシック。

73カレラにインスパイアされてデザインされたエアロやホイールが装着されてます。
レトロな専用カラーもいいですね!😊







マフラーも丸2本!

ポルシェはカレラですら高くてなかなか手が出ないので、きっと手に入れるのは難しいのでしょうが、夢を持つのは良いことですよね!

頑張って稼ごう!


梅雨が明けたら(中部地方はまだです)ツーリングしたいですね!😊
みなさん走りにいきましょう!


では!
ブログ一覧 | Porsche
Posted at 2018/07/07 13:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

どん兵衛札幌スープカレーうどん
RS_梅千代さん

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

きっちり納税
Supersonicさん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年7月7日 13:58
こんにちは😃
ポルシェはちょいと弄るとD入庫不可なんですか?
BMWも一部あるみたいですけど…
ポルシェは最近、出せば売れるから
色々出してますよね!
スポーツクラッシック、私もいいなぁと思って
ました。
確か限定であっという間に売り切れだったような(^_^;)
コメントへの返答
2018年7月7日 14:29
はい、新車購入した方がH&Rサスに変えようとしたらその時点で全てのは保証はなくなりますよとディーラーに言われ、断念されていました。
さらにポルシェはいま、純正部品はオーナーが自分でディーラーに買いに行くか輸入しないと手に入りません。
部品商が純正部品を買えなくなりました。ので、ディーラーでメンテしろと強制してきてますね。
ただ、ショップさんも色々な輸入ルートや、OEMパーツなどがあるので、ポルシェ専門なところは大丈夫みたいです。
そのうちBMWもアウディもそうなると思います。今の自動車業界のビジネス構造からして、そうしないとディーラーが設けられないから。。。
2018年7月7日 21:53
ポルシェを選ぶ時点で、車のりとしての
変態域到達だと思います。

あとは、【考えるな!感じろ!】
コメントへの返答
2018年7月7日 22:08
ははは、サラリーマンが通勤に使うんですからね。チャレンジャーですよね!(笑)
とにかく走って感じまくってみます!😊
2018年7月10日 12:54
初コメ失礼します。
ややこし屋オヤジと申します。
私もBMのMやアルピナを20年以上乗っていよいよ乗るBMが無くなってポルシェへとシフトしました。
ポルシェにシフトするにあたりインタミ問題を知り、300諭吉は高いですがルマン24hで勝ったGT1クランクホモロゲエンジンのGT3にしました。
そこから所謂役物ポルシェばかりを乗り遂に今の997GT3RSへとたどり着きました。

BMも素晴らしい車でしたがポルシェはやはり生粋のスポーツカーなのだと乗る度に思います。
是非、GT3やRSを購入してください。
もう一段階いや二段階も三段階も上の素晴らしい走りが待ってますから。
コメントへの返答
2018年7月10日 18:36
コメントありがとうございます!
GT3やRSは別物なんですよね!?楽しいんでしょうねー。😊
将来乗ることができるよう、今日も明日もがんばります!楽しみが増えました!😋

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation