• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

少し前の輸入車のお約束。アクセサリー電源取り( 996ターボ)

少し前の輸入車のお約束。アクセサリー電源取り( 996ターボ)どーも♪(´ε` )

ほとんどクルマに乗る機会がない中で、
ディスプレイオーディオの購入は一旦保留しました。

我慢できたの、人生初かもしれない!笑

2003年式なオーディオはプアーな性能なのに、BOSEサラウンドシステムはなかなか良い音。

FMトランスミッターつけてスマホとBluetooth接続し、
Amazonプライムミュージックを聴いてます。
良さげです。

インパネ前面にあるシガーライターソケットに、
FMトランスミッターを挿して使っていました。

この際、996時代は案の定、常時電源なわけです。
997でもそうでしたから。

これまでトランスミッターの電源ON/OFFしてましたが、やはり面倒。

良い天気だったので、
ヒューズBOXからアクセサリー電源を取り出し、
シガーライターソケットを増設することにしました。

配線、設置作業は簡単なので割愛します。

どのヒューズからアクセサリー電源を取るか、
非常に迷いました。
986のケースはブログなどで書かれていらっしゃる方がいますが、
はたしてクローズドボディの996ターボと同じなのか不安でした。

そこで海外サイトを探検し、
996ターボの事例をいくつか見つけました。

ヒューズBOXはこんな配列してます。





TELEPHONE/HANDY INFOSYSTEMのE8番からアクセサリー電源を取ってる方が、
多々いらっしゃいました。




こんな感じで取りました。

結果は成功です!
これでエンジン始動に合わせて、
FMトランスミッターも起動するようになりました。
楽チンです。

やっと現代車に少し近づきました!😊


今日は暖かかったので、
ついでにファミリーカーのオデッセイRC1の修理もしました。

運転席にあるパワーウインドウ集中スイッチが、
4つのガラス全て接触不良という、、、

ディーラーでパーツ取りしてましたが、
寒さで作業する気にならず放置していたのです。




ドアトリム外して、




スイッチを交換しました。

超絶簡単でした笑


ドアトリムのアームレスト部にあるポケット底面に、
プラスのビスが1本。
メクラ蓋の下にあります。

あとはクリップ留めなので、
内装剥がしなど使って引っ張るだけ。

カプラー2つを外すとドアトリム単体になります。

スイッチベースASSYは嵌め込みなので、
裏側から爪を押して抜きます。

あとはプラスのビス4本を外せば、
スイッチ本体が外れます。

交換しておしまい😊


では!



Posted at 2021/01/15 18:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche
2021年01月05日 イイね!

試行錯誤(996ターボ)

どーも♪(´ε` )

いよいよ今日で連休もおしまい。
コロナウイルスが猛威を奮っているなか、明日から電車通勤。
関東圏ではありませんが、名古屋の私鉄、地下鉄を乗り継ぐのでちょっと不安。

電車は大丈夫!説もありますが、ゼロではないので、気をつけるにこしたことはありませんね。
在宅勤務も組み合わせつつ、安全優先で生活しようと思います。

さて、それとは全く関係ありませんが、
先日つけたマグネット式のスマホホルダー 。
スマホ本体とカバーの間に金属プレートを入れていたのですが、
走ってたら外れて落ちました。
カバーとの相性でしょうが、磁力不足でした。😅

そこで、
シンプルなスマホホルダーを見つけたので、
交換してみました。

これです。



目立たない😊

裏のクリップが2つになっており、
ガッチリ固定できます。
スマホも左右の爪でガッツリ挟み込んでくれてます。

やはり視界を妨げない、シンプルなものが良いですね!

ところでナビを交換したいです。
これが欲しい。
カロッツェリアのディスプレイオーディオ。



普段はスマホナビを使います。
音楽もAmazonプライムミュージックです。

ですので、Apple CarPlay接続ができれば、
後は何も要りません。

本体は安いのですが、
BOSEサラウンドシステムと後期型の光ケーブル接続のおかげで、工賃が高額になりそうです。


あと欲しいのはこれ!



RAIDのパドルステアリング。
かつてのAtiweですね。

996ティプトロニックは、ステアリングにしかシフトアップ/ダウンのボタンがありません。
しかも普通じゃないボタンレイアウトです。

このステアリングは専用ボスがあるうえに、
レザーの質感も純正レザー然もしているそうなので、
違和感なく使えそうです。

写真はシルバーの加飾が使われてますが、
オールレザーの真っ黒タイプが良いです。


オーディオもステアリングも、それなりに高額なので、
仕事を頑張った暁に、ご褒美として購入していこうと思います。


我慢できるかな?🤣

では!


Posted at 2021/01/05 13:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2021年01月02日 イイね!

サングラスホルダー設置(996ターボ)

どーも♪(´ε` )

センターコンソールボックスにサングラスを入れてましたが、17年前のクルマはフタを閉じた感が甘い気がしています。

※写真の右側のフタ





このフタ、閉じられなくなるとセキュリティアラームが鳴るらしいです。
グローブボックスのフタも。
確かそんなことをどこかで読みました。

※取扱説明書がついてないのでいまいちよく分かってません🤣

たしかに、
どちらも鍵がついているので、
キーロックして貴重品をいれられるようできているのでしょう。

というわけで、パカパカ開け閉めするのも不安を冗長します。
サングラスホルダーを付けることにしました。

一般的なサンバイザーに取り付けるタイプのものは、
サンシェードをつける度にサングラスが邪魔になるので却下。

なやんだあげく、両面テープ取り付けの
クリップホルダータイプのものにしました。

内装と同じ黒を選択し、目立たないように。

マップランプ手前のトリムに貼り付けました。




どうでしょうか?

なかなか良い感じかなと自分では思っています。

ついでにスマホホルダーもマグネットタイプに交換しました。



これまでスマホホルダーがナビ画面に被っていて、
バックカメラ映像が見づらかったのですが、
ちゃんと見えます。
安全第一ですね!

ちなみにこれは997の時に購入した両面テープ貼り付けタイプのもの。
買ったはいいが、貼り付け場所がなくお蔵入りしてました。

996はインパネカーボントリム上面に貼り付けできました😊

サングラスホルダーにしてもスマホホルダー にしても、剥がす時が少し不安です。

マップランプのトリムはラバーコート。
インパネトリムはカーボンにクリアコート。

温めて慎重に剥がさないと、バリっとめくれてしまわないか、、、と😅

いや、もう二度と剥がさない方がよいかも!?🤣


さてさて、残る課題は一つ。

Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオを付けたい!
996後期BOSEサラウンド仕様は光ケーブル接続されてるそうで、スピーカー鳴らすのに工夫が要るそうです。

オーディオは素人なので、プロにお任せしたいところ。
愛知県で 996後期に慣れたオーディオショップがあれば教えてください😊


そういえば、
数日前にCTEKバッテリーセンスでバッテリー残量みたらこんなでした。



この3日前に100%充電してるので、よもやよもやな気分でした。

が、さっき見たら、、、




増えとるがな!🤣

電圧は常に問題なく、発電もOK。

CTEKバッテリーセンス側の算出ロジックのせいなのかは分かりませんが、まあ問題なさそうです。

まだ平均値を出すための母数が少なく、
そのうち学習して安定した数字を出してくれるのだろうか、、、

常にCTEKで充電してるのでよく分かりません😊
しばらく放置してみよう!


では!









Posted at 2021/01/02 15:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2021年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます😊



では!
Posted at 2021/01/01 14:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2020年12月31日 イイね!

年末ホイールバランス取り( 996ターボ)

どーも♪(´ε` )

高速走行時(スピードはご想像にお任せします)に、ステアリング微振動があります。

この手の症状は、よくホイールバランスだとかアライメントだとかが狂ってるからだと聞きます。

かつてはブッシュがヨレていたこともありましたが、
まあ、要因は色々あるということで。

さて、当初の天気予報では今日の愛知県は雪。

でも晴れました!😊


タイヤ交換をお願いしている馴染みのガソリンスタンドでホイールバランスを取って貰いました。





4本全てチェックしていただき、
右フロントのみ10g増量してバランスが取れました。

年明け、どこかのタイミングでアライメント調整もしてきます。😊


さて、最近はちょいちょい走ってまして、
納車後1,000kmに達しました。

念のためエンジンオイルチェック!



おお、メモリが減ってる!

かねてより996ターボは1,000km枚にエンジンオイルを500mLほど消費すると聞いていました。

一目盛500mLもないのですが、
噂通り消費するようです。

もう一目盛減ったら補充しようと思います。

今入ってるオイル銘柄と同じ、WAKO's 4CT-S(5W-40)は購入済みです👍🏻


さて、あとは2021年を迎えるのみ!

みなさま、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます🥳


では!良いお年を!😊


Posted at 2020/12/31 13:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation