• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

リアまわりの異音との戦い

どーも♪(´ε` )

M3も、あと350kmで14万kmです。

そんなわけでここ数ヶ月、リアまわりからコトコト鳴ったり、高速で曲がるとゴキン!って鳴ったり、気になる異音がしています。

普通に走ってる時にはあまり気にならないけど、良くはないのでぼちぼち原因を探りながらいこうと思います。

で、まずは先週、ショックのガスをチャージしてもらいました。

そして今日はリアのアッパーマウント交換です。




外したアッパーマウントはそこそこ普通でした。14年目の割にゴムも割れてない。
けど弱ってるはずなので迷わず交換です。

で、下回りを確認していて気がつく。




デフのブッシュ、ヘタってね?(笑)


ここだけパーツが出るかは分からないけど、そんときはリジットにしちゃおう!

てなわけでリアメンバーのブッシュと、デフマウントブッシュを総取っ替えすることにしました。
夏休みに(笑)

まだまだ走れるぞ!




そしてまだまだカッコイイ♪(´ε` )




部品だけ買ってある5番のイグニッションコイル、交換しなくちゃ!
次の週末やな♪(´ε` )

Posted at 2017/04/18 16:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3
2017年04月06日 イイね!

ガス注入

どーも♪(´ε` )

今日は年休を取ってあれこれ。

僕のクルマのサスペンションは図面から引いてもらってるワンオフなのですが、最近リア周りのコトコト音が気になるとFacebookで書いてたらサスペンションマイスターからメッセージが。

ガス圧が下がってると思うのでガスを注入しましょう!


というわけで今日の午前中に工場にお邪魔してガスを注入してもらってきました。







上部のバルブ部からガスチャージできるようになってます。


せっかくだからアッパーマウント持ってってついでに交換すればよかった!(笑)


交換後は足の動きがしっかりしました。


まだコトコト鳴るので、あとはアッパーマウントとロアアームのピロボール交換すればOKでしょう!


さて、明日は午後から五反田に出張です。
夜は取引先の上層部と会食。

ビジネス!ビジネス♪(´ε` )
Posted at 2017/04/06 18:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3
2017年03月21日 イイね!

OVERHAULING

どーも♪(´ε` )

Discoveryチャンネルでよく見てます。
OVERHAULING。
古いアメ車がめちゃくちゃカッコ良くなって、面白いです。

で、オーバーホールです。
僕のM3も13年が経過し、走行距離も139,000km。

まだまだ元気なので、これはそのままで大丈夫!
夏までにデビル化するつもりです(笑)

さて、オーバーホールです。

30年以上経ち、ゴム部が切れてしまってます。




摩擦力のありそうなビニールホース(実は燃料ホース)をホームセンターで買ってきて輪切りにしました。






そして切れたゴムと交換。



バラした本体に組み込みます。




あとは外した部品をアッセンブリーします。




そして完成っ!



これまで鉛筆がクルクルと滑ってしまい削れかなった嫁さんの鉛筆削り。
しっかり鉛筆が掴めるようになりました!

小学生の頃から愛用してて、これじゃないと嫌なんだそうだ。

それにしても30年以上経つのによく削れる。
さすがだぜ、日本の刃物♪(´ε` )
Posted at 2017/03/21 22:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3
2017年03月21日 イイね!

落としたら壊れるものです!

どーも♪(´ε` )

暖かくなり、なんだかクルマの乗り味が違うなと思いタイヤの空気圧をチェック。

街乗りにしては少し少なめだったので、エアー入れておきました。

エアゲージはブリジストンのレーシングエアゲージを使ってます。
アサヒとコラボしてるやつ。




が、落としてしまって針飛びしちゃいました!

エアー無し状態で110kpaを指してます。(笑)

気持ち悪いので分解してみたら破壊しただけに終わりました。
まさに終わりました!

そんなわけで去年家から10分のところにオープンしたストレート工具さんに行き、エアゲージ購入!

会員20%オフに加え、10%オフキャンペーンで超安く買えました。ラッキー♪(´ε` )




車載しとくやつなので、測って抜くだけのシンプルなやつです。


もう落とさないようにしよう♪(´ε` )
Posted at 2017/03/21 18:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3
2017年03月18日 イイね!

右サイドミラー交換!まあまあハマった!(笑)

どーも♪(´ε` )

落札したM3の右サイドミラーを取り付けました。

ボディカラーも同じだし、右ハンドル車用の右側だし、全く何も問題なくボルトオン!!
のはずでした。

パイルダーオン!! ってのは何のロボットだっけ?(笑)






既存の壊れ気味サイドミラーを取り外し、落札したミラーをつける。
チョー簡単…

ドアに取り付けるボルト2本のうちの一本のネジ穴がバカになっとるやんけ!!
全くテンションがかかりません。

これじゃネジ1本で固定してるだけ。
なんか不安。


仕方ないので、取り付け台座を既存のミラーから移植することにしました。


ミラーの分解はもう何度目だろう?手慣れたもんです。

数本あるトルクスネジを外して外して…舐めとるやんけ!!

空振りして1本で外れない。

色々手を尽くしたけどダメでした。


仕方ないからドアとネジ1本で固定して終了。




でもやっぱり納得いかん!!

ホームセンターで買ってきました。ネジザウルス!




こいつでネジ頭を挟んで回してみると、余裕で外せるじゃあないですか!!
素敵…♪(´ε` )


結局新旧2個1にしました。





より良さげな部品同士を組み直して完成!
取り付けもガッツリ固定!

完璧だ!





もちろん電動格納もバッチリ動作。

ついに左右とも完動品です。(笑)


そしてまたいつか使うかもしれない再利用可能部品たち。



あっ、右上の取り付け台座はネジ穴がバカになってるので処分しました。


よし、次はリアのアッパーマウント交換だ!
これはパーツ届いたらTaylorさんにお任せしよう♪(´ε` )
Posted at 2017/03/18 20:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation