• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

LOVER

どーも♪(´ε` )

相変わらず忙しい日々を送っております。
M3も日々の通勤に出張に走り回ってますが、メンテナンスは怠らぬよう。

てなわけで、一昨年、今年で左右のドア周りのグロスブラックなモールを新品交換したわけですが、放っておくとまたゴム部分がモゲモゲになってしまうのでしょう。

ここね。



今はすげー綺麗です。さすが新品(笑)

ちなみに今年の夏に施工した右側は、ディーラーから未だ請求が来ておらず。
このまま…(笑)


さて、そんなこんなでいつかはまたモゲるのでしょうが、僕が乗っている間はキレイな状態をキープして、次のオーナーへ綺麗な状態で引き継ぎたい。(いないけど…)

てなわけで効くかどうかは分からないけど、CRCラバープロテクトスプレーを買って塗ってみました。
コレね。




紫外線や乾燥から少しでもゴムを守ることができれば。。。

毎週の洗車メニューに追加です♪(´ε` )

Posted at 2016/09/25 14:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3
2016年09月10日 イイね!

忘れてた!

どーも♪(´ε` )

8万km使ったコイルも問題なく機能しており、タイヤもほとんどフェンダー干渉しなくなったので、快適そのものです。
その道の方から聞いたのですが、コイルはまあ20万kmは大丈夫なんすね。
個体差はあるだろうけど。

とゆーわけで予備あと5つ(笑)


さて、今朝も洗車しましたが、窓を拭いててふと気づいた。

ワイパーリフィル買ってあるのに替えるの忘れてた!!






てなわけで交換〜。

純正のエアロワイパーなのですが、まあ、ボッシュ製なのでリフィルは同じ。

先端キャップをコジコジして外して、
片側にだけ引っ掛け爪があるのでマイナスで広げればリフィルは引き抜けます。








あとは逆の手順で元に戻して完了〜。

※リフィルは適当な長さに自分でカットして使います


濡らしたガラスを数分ワイパーかければ撥水コーティングです。

このゴム、なにがいいかって何年使ってもビビりません。

撥水効果もナイスなのだけど、それ以上にビビらないってのが快適ドライブには欠かせないのでお気に入りです♪(´ε` )



そんなわけでカーセンサー見てたら市内に良さそうなMTの997カレラが売ってる。
だいぶお値段がこなれてきましたね!




M3売れたら買い換えるのにっ!(笑)
Posted at 2016/09/10 15:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3
2016年08月29日 イイね!

コイルチェンジ

どーも♪(´ε` )

今朝、M3で通勤中に信号待ちでまたドコドコ。。。5気筒になりました。
すぐに復活してそのまま到着。

ヤバイかなぁと思いつつ、午後から出張。
打合せをして戻り中、事件は起きました。

走行中に5番コイル沈黙。。。

いや〜走らない!つーな危ない!
エンジン警告灯もついちゃうし、路肩に停車。
しばらくしたら復活。

これは明日の高速道路での出張はあかんやろ〜と思い、そのままTaylorさんに向かい、場所だけ借りて予備のイグニッションコイルに交換しました。

小一時間ほどで作業は終わり、汗だくになりましたが、完全復活!!(したと思う)

そのままオフィスに戻って仕事してきました。
裁量労働なのでこういうときは融通効きますね!

なんだか気持ち軽やかに吹け上がるようになった気がします!
きっと気のせい!(笑)

で、外したコイルはポポポイのポイっ!!






と思ったのだけど、実は取り付けミスなんじゃないかと…僕の!(笑)

てなわけで再利用にまた保管しときます。これでまた6本!

軽やかに吹けるようになったのは、取り付けミスからの接触不良でリークしてたんじゃないかと…(笑)


ま、直ったからいいのさ!フフフン!


そういえばそろそろサイドミラーがアウトだ。
どこかに右ハンドルのサイドミラー転がってないものだろうか…♪(´ε` )

Posted at 2016/08/29 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3
2016年08月28日 イイね!

定番と5番と

どーも♪(´ε` )

今週末、116iもM3もトラブルに見舞われました。
オデッセイは元気!国産車いいぞっ!

さて、116iは定番のドアガラス落ち。
左リアドアガラスが落ちてしまいました。
レギュレーターの樹脂部品破損が原因です。

母のクルマなのでディーラーに取りに来てもらい、修理中です。
とはいえ昨日の午後に壊れたので、取りに来れるのは日曜日の朝ってことで、ドアトリム外して状況確認してガラスだけ上に上げて固定しておきました。
雨の予報だったし!



いまどきのBMWはここにトルクスネジが隠れてるんすね!



養生テープで固定(笑)

で、今は代車です。


噂のFF、218i。
普通に快適な乗用車ですね!
快適です(笑)


そしてM3。
金曜日の夜にアイドリングが突然ドドドと速いサイクルで不安定になり、復活。
そして昨日の夕方にエンジンかけたらまたドドドとハンチングが発生。
その後復活して再現せず。

とりあえずTaylorさんとこで診断機かけてもらいました。
結果、5番のコイルに断線エラーの記録がありました。
なるほど、これが原因で瞬間的に失火してたのか。

とは言え今は普通なので、ダメになるまでそのままです。
だってコイルの予備(純正中古)、6本あるもん。(笑)



自分で簡単に交換できるので、様子見て悪化してきたら交換しよう!


ちなみにM3のエンジンがおかしくなってたら…と思い、E90M3か987ケイマンS、ボクスターSをカーセンサーで探し、実車確認に行こうとしてたのは嫁さんにはナイショです(笑)

まだヨンロクでいける!
貯金しとこう♪(´ε` )
Posted at 2016/08/28 19:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3
2016年08月16日 イイね!

逃げ切れたのか!?

どーも♪(´ε` )

21日まで夏休みですが、風邪引いてダルイっす!
昨日は1日ガッツリと研修課題を仕上げておりました。
ビジネス拡大の将来ビジョンがあって、そのときに職場のみんながどんな状態になっているのか?そのために自分ごととしてなにをするのか?を考える。
なかなか面白い♪(´ε` )

だがしかーし!
途中、飽きてしまい、汗かきながらジャッキアップしとりました(笑)

さてさて、リアタイヤがホイールハウスインナーに当たるのでブラケットを新調してリアバンパーを少し外に広げましたが、かなり解消されたもののやはりまだ当たる。

うーむ、どうしたものか。

前回のブログコメントでブラさんが「ブラケットを自作した」と仰られてたのを思い出し、やってみた。

純正ブラケットはとりあえず外しちゃおう。



叩いたり曲げたりしたからボロボロ(笑)


今回はリアバンパーの内側の少しカットしました。

ブラケットは固めの針金で製作。
試作品的な位置付けで、亡くなった爺ちゃんがかつて盆栽で使ってた針金を流用。

硬さもいい感じ!(笑)




こんな感じ!


今日、1日走ってみてほぼ問題なく逃げ切れてそうです!イエスっ♪(´ε` )


段差越えたときにギャッ!ギャッ!と鳴ってましたが、これが解消されてめちゃくちゃ快適。ストレスフリー。


やはり快適なクルマはいいですね!


Posted at 2016/08/16 21:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation