• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

ストーンガード取り付け(NDロードスターSSP)

どーも!

暖かな休日です。
昨日は革靴のかかと直しに行ってきましたが、
あまりに気持ちよかったのでオープンで走りました。
楽しすぎる!







さて、今朝はストーンガードを取り付けます。

OPENCAFE GARAGEさんの製品。
かなりの人気品薄アイテムです。

ボディ傷の軽減が目的ですが、せっかくのエアロなしの軽快さをキープしたいので、Sサイズにしました。






よく見るとロゴが刻印されてます。
聖なる証なのかもしれん!




取り付けは丁寧な解説がついてる(QRコードからWEBで見る)ので特に不要ですね。

まずは装着前のフロントタイヤ後方の絵↓



非常にスッキリしており、キレイな曲線ですね。


まあ、フロントのホイールハウスインナーの樹脂クリップ3つを外し、間に噛ますだけです。



仮留めしてから完全固定しましょうね!
ビスもボルトもクリップも同じです。

装着するとこんな感じ↓



あまり目立たず、小石によるボディ傷を防いでくれます。


いやぁ、良い買い物をしました!


では!
Posted at 2024/04/07 11:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche
2023年09月09日 イイね!

復活の996ターボ(996ターボ)

どーも🥳

今朝、996ターボを引き取ってきました。





先回ご報告したとおり、
オイルプレッシャーセンサーを純正のものに交換してもらいました。
URO製品は二度と使わないと思います。
安かろう・・・だと思います。




そして、
二次エア問題も解消しています。
今のところ。

あまりセンシティブにならず、
普通にドライビングを楽しみながら様子見します。

今回メカの方と色々会話させていただき、
足回りやエンジン周りのセンサー、
燃料ポンプの劣化などについて教えていただきました。

交換は一気にやっちゃったほうが、
なんだかんだ費用面も安心面でも良いのかなと思いました。

また、オイル交換も次回からDIYするつもりなので、気になっていたことを聞いてみました。

ドライサンプはクランキングが必要なのか?
今どきのオイルは油切れしないから、
特に必要ないよ、と。
むしろ油切れするならそっちが問題だと。笑

というわけで、
まだまだターボライフを楽しめそうです。

と余裕ぶっこいてたら、
家のエアコンが壊れました。



手痛い出費になりそうです。。。😭



では!
Posted at 2023/09/09 20:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2023年09月04日 イイね!

オイルプレッシャーセンサー交換(996ターボ)

どーも(^^)

先々週の土曜日から996ターボをショップに預けてあります。

ABS,PSM警告灯が稀に点灯する件の調査なのですが、再現せず、診断機も引っ掛からず、、、
でこっちは様子見します。

自分で色々と組みつけ直したり部品交換してり、エラー削除したりしちゃったので、問題なし状態になっちゃいました笑

ショップの診断もオイルプレッシャーセンサー故障のみ。





しかしながら、
クルマを預けに行く途中にオイルプレッシャーセンサーが壊れて、
新たな警告灯がつきましたので、
新品交換してもらいました。







完堕ちです。。。針はゼロ。。。

一年前にURO製のセンサーをつけましたが、
一年でご臨終でした。

今回は純正です!




ちゃちゃっと交換していただき、
本日、直ったよー。取りにこーいと連絡が来ました。




今回はいつものショップが満員御礼でしばらく受け付けられないとの事でしたので、
親の昔の同僚の方が経営している、
某ショップにお世話になりました。

歴代のメカニックの方の腕は確かなんですよ。
じゃなきゃ僕が高校生の頃から今まで続きませんから。
オーナーの口が悪い!笑

今週土曜日に引き上げてきます。

どうも後ろに映っている997も同じ症状みたいですが、こちらは燃料ポンプからガソリンが漏れてきてたみたいです。

ここも原因になり得ますね。
参考になりました。


さて、996も労わりながら、
トラブルと付き合いながら、
メンテナンスですね!

今冬か来年の夏には、
O2センサー、クランク角センサー、カムシャフトポジションセンサー、プラグ、イグニッションコイル、燃料ポンプを、
どーん!と交換してしまいたいものです😊

エンジンオイルは経費削減のため、
DIYに切り替えます笑


では!
Posted at 2023/09/04 21:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2023年08月26日 イイね!

油圧センサー故障2回目(996ターボ)

どーも🥳

少し前から、稀にABS,PSM警告灯が点灯しアイドリング不安定になる症状が出ています。

盆休みにスロットルボディなどを清掃し、
ここ1週間は問題ありませんが、
不安はあるので一度ショップに預けてきました。

ショップに向かう道中、、、

ピーッ!


ピーッ!


一番右の油圧計の針はゼロ。

昨年交換した油圧センサーが壊れたようです。
暑い夏にエンジンルームに熱が籠りやすいターボで走りまくり、
センサーも社外品なので仕方ないか。。。

というわけで、当初のABS,PSM警告灯の原因追求に加え、
油圧センサー交換もお願いしてきました。

懲りずにまた安価な社外品で。。。笑
※これは純正でもそこそこ壊れますから

スロットルボディ周りは分解するでしょうから、
良いタイミングで壊れたかなと思います。


さて、いつに戻ってくることやら。。。

果報は寝て待て😊


では!
Posted at 2023/08/26 14:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche
2023年08月17日 イイね!

ABS/PSM警告治った?(996ターボ)

どーも🥳

台風一過です。
我が家のあたりは何事もなく済みました。
何かしらの影響を受けた方も、いらっしゃると思います。
無理なさらず、安全優先でお過ごしください。

さて、本題です。

みんなで考えよう!笑←他力本願

先だってより悩まされているABS/PSM警告灯の不定期点灯ですが、
「どうせならエンジン警告灯出てしまえよ!」と思い、
午前中に近場を走り回ってきました。

2速で4,000回転くらいまで回したり、
タラタラ流したり。

結果、、、問題なし😱

非常に安定していました😅

こうなると、逆に何なんだ?と🤔笑

謎のメーカーのエアクリーナに謎のシミがありましたが、




これをMAHLEの純正OEM品にしたのが良かったのか?






エアフロをOEMに変え、落ち着いたか?





パイプ類の組み付け直しが良かったか?

スロットルボディの掃除が功を奏したか?





それとも、、、

一番怪しいのはオイルフィルターカバーからオイルが漏れてきてたこと。



Oリングを新品交換してもダメだったので、
カバーを新品にしたらオイル漏れは治りました。







ここか?
関係ある!?


謎が謎を呼びます笑



では!


Posted at 2023/08/17 15:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation