• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

サイドスカート破損(996ターボ)

どーも🥳

来週金曜日に、いよいよ妻のCX-30が納車になります。
僕の車と違い、新車です。笑

我が家初のハイブリッド車。(マイルドハイブリッドだけど。。。)

と気分良く、鼻歌まじりで996に乗り、
病院に花粉症の薬を貰いに行きました。

入り口の縁石でアウト側をゴリっと。。。




サイドスカートを割ってしまいました。。。



無惨。。。

慣れって怖いですね。
リアがワイドなので、油断するとこうなりますね。
反省。。。

お恥ずかしい限りです。
ブログに書くのも恥ずかしいです。笑

自分で直そうかなとも思いましたが、
実は購入時から裏側がすでに破損しており、
良い機会なので新品交換することにします。

とりあえず破片が飛ばないように、黒いセメダインで応急処置。



塗装してませんが、なんとなく目立たない仕上がり。。。笑
一瞬、「もう、これでいいか!?」と、
妥協しかました。


さて、
ターボのこの部品はカレラ4Sと共通でして、
ブラックサテン塗装済みでの部品供給になります。

※GT3はカッコイイ別物エアロです😋


ペリカンパーツさんで調べてみます。



Fedexエコノミー送料が$56でしたので、39,000円くらいです。

で、いつもの部品だけ買ってる(!)PCに問い合わせ。
いつものパーツスペシャリストさんに聞いてみます。

40,400円、国内在庫あり。。。

なんと。。。
2003年の車のサイドスカートが、
国内在庫ありって、
なかなかすごいことですよね。。。

いつものパーツスペシャリストさんは、
取り付け要領書のコピーまで送ってくれました。
感謝。
ほんと、庶民オーナーに優しい、
良いディーラーさんだと思います。



工賃2万円強とのことでしたが、
今回はPCで交換してもらう事にしました。
たまにはお願いしないと!と思いまして。

あとは、
たぶんU字クリップなど、経年劣化で破損してると思います。
ショートパーツを補う必要もあるためです。


代車(国産車ね)も借りられるとのことで、
今週末に作業予約しました。

ちなみに、、、
もともとブラックサテン塗装のこの部品、
僕の車両はボディカラー同色塗装がされています。

今回は右側のみ交換するので、、、
右はブラックサテン、
左はバサルトブラックという、
アシメなやつになります。
同時には見えないところなので、とりあえず良しとします。笑

左右新品に、、、とも思いましたが、
翌週に新しいクルマが納車されますし、
なにより前週に仕事用のトートを買ってしまい、
これがサイドスカートより高額でしたので、、、
ヒヨりました!



その前の週にはメガネも、、、笑




というわけで、
サイドスカートが(片側だけ)新しくなります。

実車を見られた際には、
アシメなサイドスカートをいじってやってください!笑


では!
Posted at 2023/03/03 20:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche
2023年01月02日 イイね!

テールレンズにフィルム施工(996ターボ)

新年あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、元日はダラダラしまして、
今日1/2もダラダラしてます。
テレビにAmazonプライム・ビデオにNetflixに、
そして湾岸ミッドナイト全巻を読んでます。
まだ20巻。

さて、996ターボで、
昨年からずっと気になっていることがあります。







テールレンズのクリア部にヒビ割れがあります。

写真の黒い線をまたぐように1cmほど。
内側なので、手が出せません。

オークションサイトなどで中古が出てくるのを待っていますが、ワイドボディなターボはカレラなどと形状が違い、なかなか出てきません。

ちなみに新品だと、北米からの輸入で、送料込み85,000円弱です。
ディーラーで発注すると幾らだろう?
※円安と送料、関税などで案外ディーラーのほうが安いときもあります

さて、とはいえ新品は高い。
中古で手頃な価格のものが出てくるのを、
気長に待ちます。笑

これ以上悪化しないよう?というか、
万一割れた時に破片が飛散しないよう、
レンズフィルムを貼ることにしました。

モノはAmazonで1,000円で売っているやつです。

昔から空冷911のテールが好きなので、
スモークフィルムにしてブラックのボディと同化するようにしてみます。

大した道具は要りません。



これとドライヤーですね。

水を入れてボトルに台所用の中性洗剤を数滴垂らし、シェイク!シェイク!

で、貼ります。



スプレーで水を吹きつけ、
真ん中から外に向けてスキージーで気泡を取っていきます。
ドライヤーであたためつつ、フィルムを伸ばしながら、テンションかけながら。




左側フィルムを貼ったモノ。
右は施工前です。

ウインカー、バックランプが暗くならない程度のスモークです。

ライトユニットも20年経つと樹脂は割れるし、
ハーネスのビニールも硬化して割れてきます。

幸い、ハーネスは大丈夫でしたが、
取り付け部はもうボロボロです。



こういった機会に、
ヒビ割れは接着剤で補強します。



ここは完成に割れています。

ただ、この割れは一昨年に発見し、
ライトセイバーというアフターパーツで補強、取り付けしているので、
今の時点では問題ありません。

完全に朽ちてしまったら、諦めて新品買いましょう。笑




両側にフィルムを貼りました。



レンズ内側のヒビ割れも、
目立たなくなりました。

クルマに取り付けます。











ボディのブラックとレンズのスモークが同色系なので、
少しパリッとしたかな、と思います。
自己満です。笑

個人的にはカレラ4Sのように、
赤ガーニッシュがターボにもあったらいいのにな、と思います。

赤一文字につながっていた方が、
なんか911っぽいじゃないですか。

毎晩ブラックバードの絵ばかり見ているからかな?笑


では!
Posted at 2023/01/02 14:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2022年12月31日 イイね!

年末の洗車と湾岸ポエム(996ターボ)

どーも🥳

今年もあと僅かですね。
昨日は天気が良かったので朝から洗車。

クルマもキレイになり、気持ちよく新年を迎え晴れそうです。













そして年末年始は湾岸ポエムです。
古本を大人買いしてしまいました。

よく考えたら、学生時代に、
5巻くらいまでしか読んだことなかった笑

銀灰のスピードスターも首都高SPLも買ってるのに。

読み終わったら、
今度はC1ランナーを大人買いしよう。






というわけで、
今年もなんとか996ターボを維持できました。

車検もあったし、税金も高いし、
出費は、、、計算するのはやめましょう。

2003年式なので、来年は20年目のクルマです。
走行距離こそ57500kmとまだ少なめですが、
色々なところが老朽化してます。

できるだけ、純正ないしOEM部品で、
丁寧にメンテナンスしながら走らせ続けようと思います。
メインは子供のサッカー送迎と出張という、
生活感満天な用途ですが笑


1箇所、気になっている老朽化ポイントがあり、
対策を検討中です。

お楽しみに笑 ←大した話じゃないですよ、マジで


では、本年も大変お世話になりました。
また来年、どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年を!













Posted at 2022/12/31 16:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche
2022年12月29日 イイね!

不定期メンテナンス(996ターボ)

どーも🥳

昨日で仕事納め。
11月からずっと忙しかった。。。

部の中計やら部方針の作成やら、
冬休みの宿題はたくさん持ち帰っていますが、
なにはともあれ休みです!

昼は遊ぼう!笑


先週の話になりますが、
996ターボを少しメンテナンスしました。

ヘッドライトバルブの交換です。

いまはフィリップスのX-treme Vision Plusバルブです。
4800K ,3200lmだと思いました。
※販売終了になりました




今回、日本製バルブに交換。
カーメイトのDUALX2
6000K ,3600lm です。




これまでより青白くなりますが、明るくなりました。




ただ、6000Kは雨の日は少し見づらいのかな?
まだ雨の夜には走ってませんので、
また検証してみます。

あと気になっているバルブは、
レーシングギアのSuper LUMEN+ です。
5000K ,4000lm というスペックは気になります。

とにかく、雨の夜、車線や路面の状況が
よりクリアに見えるバルブが良いです。

ファッション性とかどうでも良い笑
運転中は見えないし、止まったらライト消すし。




ライトユニット外して、
バルブを取り出します。




新旧バルブ。




左)新カーメイト
右)旧フィリップス


そして、CTEKバッテリーチャージャーも新調しました。



997の頃から、7年使ったCTEKですが、
充電はできるものの、モード選択ボタンが効きません。
四輪、AGM設定になっているので問題ないですが、
コネクター部のゴムパッキンが硬化して割れてしまいました。

思い切って買い替え。※写真のものに

これまでと同じ、MXS5.0(北米版)ですが、
2020年にアップデートされているそうです。

何がどう変わったのかはわかりませんが、
見た目は変わっていました。




上)旧CTEK MSX5.0
下)新CTEK MSX5.0

またそのうち使います!笑


というわけで、
今日はひさしぶりに996ターボを動かしました。
祖母の家に遊びに(20分で到着)





相変わらず、楽しいクルマです。


さあ、明日は洗車します!


では!😊
Posted at 2022/12/29 18:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche
2022年11月13日 イイね!

マツダ・ロードスター990S試乗

どーも🥳

今日はマツダのディーラーへ行き、
ロードスター990Sの試乗をしてきました。







とても素直なハンドリングと、
パワーは無いけれどアクセルにリニアに反応するエンジン。
スッキリした内装と、小気味よい6速ミッション、
非常に良いクルマですね!
欲しくなりました。

996ターボを売却して乗り換えもありかな?


今日の主目的はMazda2とCX-30の見積り。
妻の車を検討中です。

いずれもBlack tone editionをで考えています。






CX-30はまた来週に妻に試乗してもらい、
感想を聞こうと思います。

色々考えてるときが、
一番楽しいですね!😊


では!







Posted at 2022/11/13 18:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation