• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

サングラスホルダー設置(996ターボ)

どーも♪(´ε` )

センターコンソールボックスにサングラスを入れてましたが、17年前のクルマはフタを閉じた感が甘い気がしています。

※写真の右側のフタ





このフタ、閉じられなくなるとセキュリティアラームが鳴るらしいです。
グローブボックスのフタも。
確かそんなことをどこかで読みました。

※取扱説明書がついてないのでいまいちよく分かってません🤣

たしかに、
どちらも鍵がついているので、
キーロックして貴重品をいれられるようできているのでしょう。

というわけで、パカパカ開け閉めするのも不安を冗長します。
サングラスホルダーを付けることにしました。

一般的なサンバイザーに取り付けるタイプのものは、
サンシェードをつける度にサングラスが邪魔になるので却下。

なやんだあげく、両面テープ取り付けの
クリップホルダータイプのものにしました。

内装と同じ黒を選択し、目立たないように。

マップランプ手前のトリムに貼り付けました。




どうでしょうか?

なかなか良い感じかなと自分では思っています。

ついでにスマホホルダーもマグネットタイプに交換しました。



これまでスマホホルダーがナビ画面に被っていて、
バックカメラ映像が見づらかったのですが、
ちゃんと見えます。
安全第一ですね!

ちなみにこれは997の時に購入した両面テープ貼り付けタイプのもの。
買ったはいいが、貼り付け場所がなくお蔵入りしてました。

996はインパネカーボントリム上面に貼り付けできました😊

サングラスホルダーにしてもスマホホルダー にしても、剥がす時が少し不安です。

マップランプのトリムはラバーコート。
インパネトリムはカーボンにクリアコート。

温めて慎重に剥がさないと、バリっとめくれてしまわないか、、、と😅

いや、もう二度と剥がさない方がよいかも!?🤣


さてさて、残る課題は一つ。

Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオを付けたい!
996後期BOSEサラウンド仕様は光ケーブル接続されてるそうで、スピーカー鳴らすのに工夫が要るそうです。

オーディオは素人なので、プロにお任せしたいところ。
愛知県で 996後期に慣れたオーディオショップがあれば教えてください😊


そういえば、
数日前にCTEKバッテリーセンスでバッテリー残量みたらこんなでした。



この3日前に100%充電してるので、よもやよもやな気分でした。

が、さっき見たら、、、




増えとるがな!🤣

電圧は常に問題なく、発電もOK。

CTEKバッテリーセンス側の算出ロジックのせいなのかは分かりませんが、まあ問題なさそうです。

まだ平均値を出すための母数が少なく、
そのうち学習して安定した数字を出してくれるのだろうか、、、

常にCTEKで充電してるのでよく分かりません😊
しばらく放置してみよう!


では!









Posted at 2021/01/02 15:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 56789
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation