• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

減衰力の調整(NDロードスターSSP)

どーもです。

NDロードスター納車からまもなく2ヶ月。
オートエグゼのクラブスポーツ車高調インストールから1ヶ月半が経ちました。

この間、街乗りオンリーですが250kmほど走り、サスペンションも馴染んできました。

クラブスポーツ車高調は24段の減衰力調整がついています。

◾️フロント



◾️リア



ポルシェ911やBMW E46M3のときのように、
車の下に潜ってダイヤルを回さなくて良いので、楽チンです。

当初16段戻しで合わせてもらい、
途中で18段戻しまでソフトにしました。

たしかにソフト。

純正標準サスくらい柔らかい印象で乗り心地は良いですが、
悪く言うとダルです。

とくに996ターボから降りた後なので、
最初は良い印象でしたが、走っているとマイルド過ぎます。
一言で言うと、つまらない。笑
※996ターボはもう売れたみたいです

そこで、色々変えてみて、
街乗りでは、フロント15段戻し、リア16段戻しにしています。

もう少し固くしてみましたが、轍でリアが跳ねちゃうんですよね。

リアエンジニアの997カレラ、996ターボでリアの安定感が染み付いてしまったせいか、
リアの接地感に不安があります。

というわけで、今の減衰力で落ち着いています。

峠道のワインディングなどでは、
前のもう2段ずつ硬めにしても良いかもしれません。

いずれにせよ、ちゃちゃっと変更できるので、
あれこれ試してみます。





とりあえず、、、寒いので、、、
家でネトフリ見ます笑


また明日!




では!


P.S.
しばらくイジらないつもりですが、
夏頃にECUチューンしてみようかな!?
って考えてます
今の仕様でもっと走ってから、ですね!
Posted at 2023/12/23 16:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation