• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

エアフロセンサー洗浄(NDロードスターSSP)

どーも!

8/1に社長から異動と言われ、◯ヨタカレンダーでは無くなってしまいました。
来週は普通にお仕事。
まさかの祝日月曜日もお仕事。
ほんとなら今日から9連休だったのに!!!笑

まあ、いいですわ。
また東京やら海外やら出張が増えるので、
それを楽しみに過ごします笑

さて、今日な貴重はお休み。

ロードスターのエアフロセンサーを
洗浄しました。

プラスネジ2本で外れるので、そこは割愛。



KUREのエアフロクリーンです。




996ターボの頃に買ったやつです。
何回かお世話になりました。

NDロードスターのエアフロセンサーは、
外からセンサー部が見えないタイプなんですね。

とりあえず、
導入口から15cmくらい離して、
シュパシュパ吹きつけておきました。

とにかく見えないので、適当です笑

速乾性ですが、10分ほど放置して取り付け。

ついでにECUリセットもしておきます。
バッテリー端子外して、
20分くらい放置しておけばOK。

※エアフロセンサー外す前に、
 バッテリー端子を外しておきました。


スロットルも初期化です。

バッテリー接続後、
エンジンかけずにイグニッションON状態で、
アクセル全開↔︎全閉を15回ほど繰り返しておきました。
これで良いのかは知らないけど笑

その後は、
エンジン始動して10分ほど放置。

ECUを学習させます。

さらにその後、
適当に試走しておきました。

全くもって問題無し。


最近、
信号停止時に、
減速しながら最後ニュートラルに入れると、
瞬間的に回転が落ちすぎてガタガタなることが
ままあります。

これが解消できると良いのですが。。。

※少し早めにニュートラルにしちゃえば大丈夫ですけどね。ただ、私のリズムってもんがありますので。


しばらくは様子見です。

改善されず、あまり気になるようなら、
来月車検なので、
そのときにディーラーで診てもらいましょう。

ただ、
この症状は、
先日のバッテリー交換後から発生しています。
各種センサー値の学習リセットからの、
ECU学習が要因なんじゃないか?
と思っていたりします。

というわけで、ECUリセットついでに、
エアフロセンサーも洗浄してみたのでした。
暇だったから!笑
※結局長期休暇になってもダラダラ過ごすだけですね、これしかし!


さて、
希少なライトウェイMT車となっているロードスター。

高校生の息子が、
免許はマニュアルで取ると言っています。
ガチャガチャやりたいとか笑
それまで持ち続けておかないといけませんね。

メンテは欠かさず。
半年点検も欠かさずいきましょう!


引き続き、
今はローパワーライトウェイマニュアル車を
楽しみます!

お金ぜーんぜんかからないし!
燃費もリッター15kmだし!
めちゃくちゃ楽しいし!




では!

Posted at 2025/08/09 21:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation