• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

ATガスケット交換

どーも♪(´ε` )

今日は子供たちの小学校の運動会でした。
30℃晴れの予報でしたが、ずっと曇りで過ごしやすくて良かったです。
気がつけば上の娘も6年生。早いものですね。
これからお金かかるなぁ。ポルシェ維持できるのだろうか。。。


それはさておき、昨日から主治医にカレラを預けてました。
冬にATオイルパンにオイル滲みを発見していたので、ガスケットとストレーナーを交換してもらいました。



真ん中左に滲みが見えます。


主治医から作業中の写真をいただきました。



ATFは結構キレイだったそうで、前オーナーの管理の良さに感謝です。
AT本体も全く問題なし。



今回は4LのATFを交換。

というわけで、今日の夕方には引き取りOKの連絡をいただき、代車のマチ子ちゃん(マーチ)で引き取りに。
なんだか乗りやすいクルマでした。通勤に欲しい(笑)

なわけでカレラとご対面。



やっぱり911はカッコイイ♪(´ε` )

試運転してみると、ティプトロニックはウルトラスムーズでした。
高回転での変速ショックもほとんど無し。

ついでにエアクリーナーをブロワーでお掃除してもらいました。

エアクリーナーはエアクリーナーボックスを車体から取り外し、フタを開けると交換できます。

というわけで、


ボックス外したので、はじめてエンジンをちゃんと見られました(笑)

いろいろとキレイになって、ますます気持ちよく走れそうですっ♪(´ε` )


では!



Posted at 2018/05/26 20:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2018年05月19日 イイね!

(加筆)久しぶりのロングドライブ!


どーも♪(´ε` )

豊田章男社長が自工会会長に就任されましたね。
過重な自動車税制をなんとかしたいと冒頭挨拶でおっしゃられてました。期待してますっ!

実際、国内新車販売が確実に落ち込んでおり、中古車販売とそのサービス、新車・中古車ともに用品販売を盛り上げて収益に充てようとするのは至極当たり前の話(ポルシェは社外でウインドフィルム貼っただけでディーラー入庫拒否の同意書にサインさせられるところがあるそうだけど。。。)なので、自工会としても、そもそも輸送手段としてのクルマ離れを防ぎたいのでしょう。

若者のクルマ離れとよく言いますが、まくまで私見ですが、移動手段としてのマイカー離れなんでしょ?と思います。
電車やバスの路線も増え支払い方法もキャッシュレス化が進みました。また、ライドシェアしかり、レンタカーでアクアを借りられるなど、個人でクルマを持つ必要性が薄れたんじゃないの?って。
というわけで13年経過車の割増税はやめてください。マジで期待してます♪(´ε` )


では本題。

今日は職場の車好きたちと長野県へツーリングに行って来ました。

朝9:30に中央道 内津峠PAに集合。

まずは駒ヶ根の明治亭へ向かいます。

自分の997カレラの後ろ姿はなんだか新鮮な気分。
あぁ、ドラレコ付けたい!付けなきゃ!付けよう!(笑)



こんなメンツ。



そしてソースカツ丼をいきなり食べました。まだ11時(笑)




その後、ビーナスラインを走って、美ヶ原高原へ。
途中で車並べて撮影会😊

めちゃくちゃいい天気で、とにかく空が綺麗でした!










到着。



美ヶ原高原はガスが出ててちょっと残念でしたが、旧車やポルシェなどなど沢山のグループがツーリングに来ており、目の保養になりました♪(´ε` )

そして安曇野に移動して休憩して解散。

長野道〜中央道〜東海環状道を駆け抜け、帰宅したら20:30でした。


このツーリングはいつも主催の方が事前にプランニングしてくれて、こんな工程表を送ってくれます。



SAやコンビニ、道の駅などを目的地にして、各ステージ50km〜100kmくらいの距離で構成されていて、自分のペースで走って、休憩して、目的地に集まって歓談したりお土産買ったりしたら、また次の目的地へ。
ってな感じ。各ステージは山道やドライブウェイを通るよう、ナビのルート設定もし易く作られてます。

おかげで道が分からないから無理して前についていく、なんてことは皆無。
とてもジェントルで楽しく走れるて僕は好きです♪(´ε` )

というわけで、今日は長野の山道を思いっきり走れて楽しい1日でした。


さて、4月からなんだかんだで朝練5回、ロングツーリング1回と、1500kmほど駆け回りました。

以前クルマの裏をみたときにATFのオイルパンからのオイル滲みを見つけ、部品調達も済んでいますので、お漏らししてしまう前にガスケットとストレーナーを交換です。

来週金曜日に主治医にクルマを預けてきまーす♪(´ε` )



では最後に、改めて今日の参加車両。
















そしてMyカレラ。



今回、会社の後輩くんがエリーゼR(第二世代)に乗ってることが分かり、運転席に座らせてもらいました。
とにかく低い!!(笑)



次回の職場仲間ツーリングは秋の予定ですっ!😊


おしまい。
Posted at 2018/05/20 09:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2018年05月05日 イイね!

今日はヨンロクM3と三河ドライブ

どーも😎

昨日、突然嫁さんと子供たちが「明日はお出かけしてくる。パパは来なくていいよ!」と世紀末的なことを言うので、今日はガチで暇になりました。

休み中に読もうと思ってた本も読み終わってしまったし。。。





というわけで、昨夜、E46M3乗りのまさとさんに連絡し、急遽、三河ドライブに出かけてきました。

朝8時に松平(愛知県)のコンビニに集合。


M3めっちゃキレイ!


そんなわけで、まずは三河湖へ。





天気も良く、気持ち良く走れました!なんか空いてたし!

その後、少し細めな林間コースを走り、つくで手作り村に。



藤がとてもキレイでした。


そしてお次は本宮山スカイライン。
めちゃめちゃ空いてた。
頂上の駐車場で記念撮影。



うーん、M3カッコイイ!😊


ここでまさとさんにカレラを試乗していただくことになり、ドライバーチェンジしていると、20歳の若者2人から声をかけられました。

「おクルマの写真撮らせていただいていいですか?」

「どうぞ、どうぞ!」
というわけでしばし歓談。




シビックRと納車ホヤホヤの86のお二方でした。

86の子は新型スープラを買うつもりらしく、「買ったらまたここで会いましょう!」と約束してお別れ。

なんかいいですね!こういう交流って。😊

そしてようやくまさとさんにカレラを試乗していただき、また山頂にもどってきて、再びつくで手作り村へ移動。

小腹が空いたのでフランクフルトを食べてから松平まで戻りました。

こんなコース!




8時から13時まで、しっかり走りました!
家までの往復含め130kmくらいかな?


帰宅後、ガッツリ洗車。明日で連休もおしまいなので、ボディコーティングもしておきました。







そしてガソリン入れがてら本を買ってきました。

P.F.ドラッカーのマネジメント(エッセンシャル版)と、
ゴールドラットのザ・ゴール


ドラッカーは職場マネジメントに役に立つ内容が盛りだくさんなので、ぼちぼち、繰り返し読もうと思ってます。

読みたかった方はザ・ゴールなのだけど、めちゃくちゃ分厚い(笑)



なにこれ!辞書?(笑)


まあでもら面白そうだからガッツリ読もうと思います。
新幹線出張のお供ですね!😅


というわけで、今日も楽しいカーライフでした。


では!😋





Posted at 2018/05/05 16:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche
2018年05月04日 イイね!

カレラといえばサリー

どーも😎

最近、徐々に暑くなってきましたね。
夏近し!
まだ梅雨前だけど。。。ここ数年は梅雨っていうか、熱帯雨林系な気候ですよね。スコール降っちゃう的な。😅
日本はもう温帯湿潤気候ではないのではないだろうか?案外最近の教科書では記述が変わってるのかも?
また調べてみよう!

さて、そんなわけでサンシェード の出番です。👍🏻

ポルシェを購入した昨年夏に勢いで買ったUSポルシェ純正アクセサリーのコレ。
11000円もしました。
車種専用設計だけあって、フロントガラスにジャストフィットです!
ただ、ゴツい。重い。車内で邪魔くさい。😭



こんなハードカバーに収納しますが、入れるのもゴツくて車内でやるにはややめんどい。

というわけで使うのやめました。
ここにオブジェとして飾っておきます。(笑)



外から見るとこんな感じ。



うっすらと赤いPORSCHEの文字が見えますね。


というわけでカーズのサリーになりました。




実際のサリーは996カレラですが、まあいいじゃない♪(´ε` )

子供たちの人気者です!(笑)


さて、ただこれ、
130×70というサイズしかありません。
これ、蛇腹サンシェード の一般的なLサイズになるのかな。

ちなみに先のUS純正サンシェード は126×55.5です。

そう高さが少し長いんです。

色々調べたけどあまりフィッティングについて書かれているサイトはなかったので、実際のところをご紹介。

結局のところ、高さと幅はジャストなんです。
幅だけ下側が片側2cmくらいら足りないくらい。
フロントガラスが扇状ですからね!



内側から見るとこんなです。

で、問題はルームミラーの受けの部分。
ここが997だと結構ゴツくて、下の方まであります。

ので、サンシェード のU字切り欠き部の深さが足りず、ルームミラーの根元と干渉しちゃいます。
きっと2〜3cmくらい。

だから、ここだけ少し折り曲げる必要があります。
折り曲げるといっても、柔らかい材質なので、そのまま押し当ててセットしてまうだけ。



こんな感じ。

正面から見るとルームミラーの根元部分に凹みが見えますね。




分かるかな?でもその程度。


というわけで、たかだか1000円そこそこのサンシェードですが、しっかりとブログのネタになりました。(笑)


やけにしっくりきてるのでもう一度写真を載せておこう!😋




では!
Posted at 2018/05/04 09:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche
2018年05月01日 イイね!

今朝は1人で朝練ですっ!

どーも♪(´ε` )

今日は平日なので、妻はバイト、子供たちは学校に行ってます。
こういうときは9連休なんて長い休みは時間を持て余しますね!
しかも夕方に子供たちが帰宅きたら塾やフットサルスクールへ送り迎えしなきゃあかんので、地味に遠出はしづらい(笑)

てなわけで今朝は1人で朝練です!

またまた5時半に起きてドライブしてきました。

コースは先週末の復習を兼ねて、

鞍ヶ池PA〜加茂広域農道〜どんぐりの里〜鞍ヶ池PA



です。


家から鞍ヶ池PAも下道なので、どんぐりの里まで1時間半の程よいコースです。

てなわけで鞍ヶ池PA(高速の外側P)



この後の加茂広域農道は誰もおらず、スポーツモードにして1人で気持ちよく走れました。

バカみたいに飛ばすことなく、コーナーでのRR独特な荷重移動を楽しむ感じで。
途中長いストレートで少しアクセルを踏み込むと気持ち良さ倍増です!(笑)

あっという間に(オシッコしたくなりましたが)どんぐりの里いなぶ に到着。



今日もバイク乗りの方たちで賑わっていました。

コーヒー飲んで休憩して、また鞍ヶ池PAへ。
今度は足助の広くて綺麗な道を走って行きました。



ビジュアル重視で羽根出して走ってます。








鞍ヶ池PAではせっかくなので花など撮影(笑)







ああ、心が洗われる(笑)


そんわけで時間も10時頃になっていましたので、家の近くのカフェでモーニング。

パンと玉子、コーヒーをいただきながら小1時間ばかり読書して帰宅しました。





さて、午後は庭に除草剤でも撒こうかなっ!


朝から雨だし、また天気が良いときに走りに行こう♪(´ε` )


では!



Posted at 2018/05/01 11:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   123 4 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation