• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

恒例!RFAN企画倒れシリーズ!!

恒例!RFAN企画倒れシリーズ!! (画像はGr.B大好きさんから拝借させていただき、一部フィクションを交えております~。)

さてさて、アイスクリーム・チャレンジの興奮も未だ冷めやらぬグル万です、こんばんは!

ほぼ恒例となりましたRFANイベントの企画倒れシリーズ!!
今回も素晴らしい企画倒れが多々ありましたのでご紹介いたします!

①ポヨポヨパイロン(正式名称AOPRBoC)

パイロンの先にクッション材を延長して、パイロンタッチしてもパイロン位置は動かないようにするための棒だったはずですが、なんと、強風のため棒をつけた途端パイロンごと氷の上を滑っていってしまうことが判明!!!

なんたる強風!!
なんたる低ミュー!!
なんたる企画倒れ!!

これが本当の「動くパイロン」でしたが、シャレにならないためSS2では取り外させていただきました。
泣ける~!

②コースゲート

雪上では自分がどこを走ったら良いか分からなくなってしまうと思い、通過するセクションの入り口にの左右に通過ゲート番号を入れた看板を設置しようと思いましたが、これもあまりの強風のため中止。

船の舷燈と一緒で左を赤、右を緑にしたりと結構凝ったのですが、まさに一度も日の目を見ることなく挫折。

強風、恐るべしです。

あ、「ゼッケンの貼り方 ~飛行機編~」を『強風』にしたからいけなかったのかな…

③ゼッケン

これは、明らかに私の認識不足でした…
まさか、氷点下でのビニテの粘着力があそこまで落ちるとは。
せっかく素晴らしいゼッケンを製作していただいたのに、申し訳ないです~!!!

来年はさらに工夫を凝らして頑張ります!!

④寒中水泳

当日は残念ながら氷の割れ目が見つからず断念…
ある意味目玉イベントだっただけに、来年は何とか実現したいと思います!!
ね、Gun-megaさん?

他にもショボイ実況や、寒さで狂うスタート時計などいろいろありましたが、こういうシカバネの山を踏み越えて成長していくのだと、生暖かく見守っていただければ幸いです~!

来年は氷上と雪上と、一回ずつ開催できればいいですね~。
氷上補助輪付自転車耐久レースとかも開催してみて~!

ということで、アイスクリーム・チャレンジ裏レポはこれにて終了とさせていただきます。

あとは今週末中に正式結果と、間に合えばイベントレポートをPDFにてお送り致します!
エントラントの皆様にはタイム集計シートの生データをお送りいたしました~!
イベントレポート、書き始めます!

また、画像データのご提供いただきました方、ありがとうございました!
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/02/11 00:30:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 0:55
おつかれさまでした!
そのあふれんばかりのアイデア、企画倒れでも素晴らしいです。
ちっくしょー、おいらもがんばるぞ。

先生、今回はさぼってすいませんでした…

コメントへの返答
2010年2月12日 2:20
こんばんはー!!

サボりですか。
いい度胸してますね…

なんちゃって!!

またご都合付きましたら、この企画倒れだらけのイベントにも参加してやってください~!

今年は「しのい」でミックスラリー???
2010年2月11日 1:37
せっかくのアイデアが裏目に・・・(笑)

私は前泊参加で-17度の早朝に、
ゼッケン張ろうとして
ビニテで同じ経験しました(^_^;)
ただのビニールの切れ端状態

思い余って
米国製の超強力ガムテープを
べりべりと剥がしたら
そっちも、ただのリボンと化してしまい

隣の見知らぬ参加者と
新体操のリボン競技をした経験が
あります。

それ以来、前泊の際には
車内に出来るだけ物を残さず
宿に持ち込むようになりました(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月12日 2:26
なんちゅーんすかね。

ビニールテープって、氷点下では全く用を成さないんですね~。
ちょっとペタペタするビニール紐状態で…

噂によればマスキングテープとか養生テープは氷点下でも用を成すらしいです。

女神湖を終えて、なんだか粘着力マニアみたいになってきてしまいました!!

何気ないリアクションがいちいち絵になる(=笑いがとれる?)DАRlく-НΘGさんは、RFANのイベントには欠かせない存在なので、次回はぜひご参加くださいませ!!!

でも、くれぐれもご無理はなさいませぬよう!
命あっての物種です!!

ちなみに、私のS2000は強力なテープを貼ると剥がした時に塗装ごと持っていかれるので要注意です!!
2010年2月11日 1:42
お疲れさまでした~
前回の野沢に引き続き
非常に楽しませていただきました。

前回の野沢ではストレート区間が多くてリストリクターのパワー差で苦しみましたけど
氷上では関係なかったので頑張りましたよ!

一瞬の判断ミスで全てが失われましたけど・・・

まぁSS2のスタックは皆さんに楽しんでいただけたようで
出来すぎた結果に結構満足してます(笑)

次回も参加させてもらいたいと思っていますので宜しくお願いします~
コメントへの返答
2010年2月12日 2:32
いつもご参加頂きましてありがとうございます!

ラリー部長さんのGDBにお越しいただけるとイベントがピリッと締まるのでとても感謝しております。
速いエントラントの方々には、ラリー部長さんが良い目標になっていると思います!

しかし、SS2には大爆笑を通り越して圧倒されてしまいました。
まさかここまでの劇的な幕切れになるとは思いもよりませんでした。

でも、あのバンザイアタックはエントラントの皆様にも良い思い出になったと思います!!

また、雪が解けたら色々企画致します。
ご都合よろしい時にまたご参加下さいませ!

お待ちしております!!!
2010年2月11日 1:42
> 『強風』

 はっ、N1K1ですか?
コメントへの返答
2010年2月12日 2:33
ピンポーン、です!

ゲタ履き機、大好物です~。
2010年2月11日 2:01
やはり泳がねばならんのかのう…(笑)
来年までには更に体力付けておきましょう!

誰か一緒に泳いでくれる人募集します~orz

コメントへの返答
2010年2月12日 2:35
もちろんですよ!!!
昼休みの皆様の熱い視線、お気づきになられませんでしたか??

一緒に泳いでくれる人?

Marbowさんは元水泳部でらっしゃるそうですよ?
2010年2月11日 20:09
企画倒れ(=実戦未参加)だと「晴嵐」の方がよかったかもしれませんね~(コラ

とりあえず、元水泳部だってことは黙っておいた方がよさそうです。
コメントへの返答
2010年2月12日 2:37
うーむ、まさに企画倒れ…
超重爆「富嶽」とかも!

あの、すみません…
「元水泳部」の方は名乗り出ていただきませんと!

来年、宜しくお願いします!!
2010年2月11日 21:00
企画倒れ・・・いやいや、それがあるのがRFANのよいとこ(違)

準備お疲れ様でした。
この経験がまた次に役立ちますね。

とある物も、今度対策を考えねばなりませんね。

少し、別のことも考えていたり。
今度、ご連絡いたします。


それと、画像、宜しければ私のもお使いください。
コメントへの返答
2010年2月12日 2:40
ありがとうございますー!!

そういっていただけると、今後も頑張って企画倒れる事ができます~♪

イベントごとに少しずつ進歩ですね!!

とあるもの、今回は特殊ケースでしたね~。
申し訳ないです~!

去年はイベントの企画進行だけで精一杯でしたが、今年はもう少し余裕があるかもしれませんので、また色々とご相談させてください。

画像のご提供もありがとうございます!!
2010年2月11日 23:52
企画だ俺!?ッて言う感じでしょうか?!なんちゃって・・・

因みに、ゼッケン荷造り用のクリアテープは粘着抜群とまではいきませんが
雪を軽く拭取った後、少々の水滴が付いている状態でも平気でした♪
が、剥がした後に糊が残るという事になりました。

色々経験して、みんな大人になっていくんです(^-^)d
結果オーライってことで♪
コメントへの返答
2010年2月12日 2:43
いや本当に、企画のネタだけは出てくるのですが、打率が新庄の生涯打率ぐらいでして…

ま、記録より記憶に残る野球を目指します(違)

マグネット式とかにすると単価が高くなってしまいますし、大判のゼッケンはステッカータイプだと貼るのも難しいのですよね~。

でも、イベントごとに進歩していってると思います!
(自画自賛ですが…)

もっともっと精進致しますので、これからもお付き合いの程、宜しくお願い致します!
2010年2月11日 23:56
ゼッケンの出来が良かっただけに、朝一から貼れずに残念でしたね。

グループA万歳のお友達の皆さんは、ひょっとして飛行機好きですか?
晴嵐好きな飛行機です。
コメントへの返答
2010年2月12日 2:50
本当に残念でした~。
「氷点下」恐るべしです!!

お友達の方は確かに飛行機好きの方が多い気が致します!
というか、男の子はみんな好きなのでしょうか?

ちなみに私はそれぞれの国ごとに「三菱 雷電(日)」「ホーカー タイフーン(英)」「ユンカース スツーカ(独)」「イリューシン シュツルモビク(露)」「カーチス ヘルダイバー(米)」「マッキ フォルゴーレ(伊)」が好きです!
2010年2月12日 14:07
こんにちわ(^^)

それはそれで面白そうですが
実際にやるとなるとちょっと…

い〜や自然という外的な要素も
大きいですから
本当に大変だったんですね…(^^)
コメントへの返答
2010年2月13日 2:12
こんばんは!!

特に女神湖は「雪」「風」「氷」の大自然オンパレードでしたからね~。
予想もつかないトラブルが起こるのですよ!

それも楽しいのですが。

滑っていくパイロンを観た時は笑いました!!
2010年2月12日 20:51
ご苦労さまで~す(^^)

早く公式レポートアップしてね、楽しみにまってるよ~!

しかし行けなくて残念でしたwww
コメントへの返答
2010年2月13日 2:13
お疲れ様です!!

公式レポ、了解です~!
頑張ります~!!

来年は是非、ですね!
2010年2月13日 0:23
こんばんは~

私も、氷点下を舐めていました・・・。
宿泊後の朝、車内が冷凍庫でした。

来年はバーナーを持って行きますかね・・・。
色々役に立ちそう。
ブレーキの固着やら、ホイールの雪溶かし、
氷を溶かしての寒中水泳・・・。

私はB-17のF型が好きがったりします・・・。
コメントへの返答
2010年2月13日 2:22
こんばんは!!

カフェオレ、見事に凍ってましたもんね~。
外が氷点下だと車の中も氷点下になるって、なんだか新鮮ですよね!!

バーナーはあると便利かもしれませんね!

難点は、寒すぎてガスが気化しにくいため火力が弱いことでしょうか…
氷点下、恐るべしです!!

B-17とはこれまたシブイ!!!!
「メンフィス・ベル」ですね~。

爆撃機だと、私はB-24かな~。

ってか、またまたお酒が美味しくなりそうなネタをお持ちで!!
2010年2月13日 13:47
ポヨポヨパイロンが強風にあおられて、
スタート地点まで転がってきた風景は、
思わず笑ってしまいました……。
企画倒れはともかく、何事もチャレンジする精神はすばらしいと思います。

あ、あとグル万さんのMC、けっこうイケてると思います。
個人的にはツボにはまっておもしろい!
ところどころにマニアックな単語を織り交ぜてしゃべってくれるのがいいんですよね。
これからもぜひ続けてください!
コメントへの返答
2010年2月14日 1:34
いやはや、風強すぎでしたよね~。
パイロンごと勝手に移動するなんて…
氷上は走るのも難しいですが、オーガナイザーにとってもなかなか難しかったです。
でも、それも面白かったりしますが!
この経験はグラベルイベントで活かします~!

MC…お恥ずかしいです~。
放送室からはエントラントの皆様の反応が分からないので、しゃべってて凄くあせるのですよね~。
途中で何をしゃべってるのか分からなくなったりして…要修行ですね!

でも、ありがとうございます!
これからも機会があれば…

でも、練習ってどうやるんでしょうねぇ。
2010年2月13日 14:07
うーん、飛行機のことはよくわからないのですが、それでも三式戦を無理やり空冷化したら結果オーライだった五式戦とか見ていると、昔ダートラで走っていた12Aロータリーレオーネのようでちょっとドキドキします。医者に行くべきでしょうか!?
コメントへの返答
2010年2月14日 1:37
よく分からないとおっしゃりつつ、飛燕と五式が出てくるあたりがもうマニアックです。

医者に行く前にまず私のところに来ていただいて、ぜひ一晩飲み明かしましょう!
で、次の日に私も一緒に医者に行きます!

ロータリーレオーネなんてあったのですね~。
知らなかったです!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation