• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

レプリカコンテスト、熱すぎますた。

レプリカコンテスト、熱すぎますた。 映画「君に届け」の予告CFで多部未華子側から三浦春馬側へと下る高低差のあるヘアピンを思い切り走ってみたいと思うのは私だけでしょうか、なグル万です。

ところで、世の中のレプリカってハンパじゃないんですね~。

ストラトスが仮想敵機とかホザいてしまってどうもすみません。

特に三菱車レプの方、どうなってるんですか!!

なんでヒューズパネルが室内に付いてるんですか?!
なんで助手席にインパネがもう一つ付いてるんですか?!
なんで天井からPELTORのインカムが二つぶら下がってるんですか?!

いやはや、ストラトスが来てたってあなた方の情熱とこだわりがあれば一撃で粉砕できたでしょう!

ということで、お台場のレプリカコンテストは熱かったです~。

北海道はソルベルグだらけでしたが、お台場はマキネンだらけ(笑)
マキネンもイロイロなカラーリングがあるんですね~。

レプリカコンテストはラリーGBのV.ロッシ号(Peugeot 206)、共石GT-R、WinfieldのEvoⅢ(マキネン号)が受賞されました~!!
おめでとうございました!!

ということで、午前中でメインイベント終了~。

で、その後11時ぐらいから完全にまったりモードになってしまったのでクルマの周りでグデグデしていると、にゃんぱらりんさん、Gun-megaさん、カッシーさん、sdgさん、まっちゃんさん、NORONECOさんが続々とご参集♪
久し振りにフォーカス仮面のタケさんにもお会いしました~!

ムフ、だんだんいつものRFANらしくなってきました(違)

で、にゃんぱらりんさんよりご提供いただきましたバンパーポッドの取り付け実演会~!!

まずは、ポッドがバンパーに当たるところにラバーを貼ります。
ポッドをバンパーに当てて左右の位置を決めおもむろに上下1箇所ずつポッドもろともドリリング!

バンパーまで穴が貫通したらポッドを外して先ずバンパーにエビナットを埋め込みます。
エビナットは下穴が大きすぎると全く留まってくれないので慎重に穴を広げていきます。
やや力ずくでナットを押し込めるぐらいになったら奥までナットを埋め込んでナッターでセット。

続いてポッドの穴もやや広げてM5のビスで留まるようにします。

次はライトのステーをポッドに装着~。

にゃんぱらりんさんの自作ブラケットの穴をコピーしてライトを取り付けるための穴を6箇所開けます。
そこにライトステーのホルダーを移植して最後に本体からのボールジョイントを押し込んで終了!

みんなでワイワイやると作業も速いです!!

で、楽しい時間はあっという間に過ぎて気がつけばもう夕方。
ショップを物色して駐車場に戻った頃にはクルマも半分ぐらいいなくなってました~。

最後に定番の「勝手に車を動かして他人の車と記念撮影大会~♪」です。
(トップ画です~。)

スバル、三菱、トヨタ、フォードの揃い踏み!!
年代は若干揃ってませんが、やっぱりタマらんわ!

F1の走らないモータースポーツジャパンは「これがあのモータースポーツジャパンか?」と思うぐらいマッタリしてましたが、個人的には収穫の多い一日でした!!

さて、これで予行演習は終了~!!

10/11はラレミ本番ですっ!!!
ブログ一覧 | まったり | 日記
Posted at 2010/10/05 00:38:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は愛猫のオペ日なので
樹尻 トオルさん

不適切?
バーバンさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

いつ梅雨入り?
hirom1980さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2010年10月5日 0:56
いやぁ~行きたかったのに車が逝きやがった~(^^;

という感じでしたが来週はよろしくお願いしまーす!!
コメントへの返答
2010年10月5日 13:15
ドラマチックな週末だったのですね~!!
お疲れ様でした!

今週末はマッタリしましょー♪
2010年10月5日 1:46
あははは、やはりレプリカを行き着くところまでやっている人たちは一筋縄じゃ行かない方々ばかりですね〜(笑)
ライトポッドも、見てみたいです〜。
ウチのにも着くやつ、探そうかな〜(笑)
コメントへの返答
2010年10月5日 13:20
いやはや、レプリカってここまでやるんだ…って顎が外れそうになりました。
ウチは見てくれレプだったんですね~。

ルーテシアは現地ではバンバンラリーで走ってるでしょうから、ライトポッド探せばいろいろ出てきそうですね~!!
2010年10月5日 2:01
土曜日は熱いレプ車が参加されたのですね。

日曜日は三菱車は1台だけでした…

10/11はよろしくお願いします!!!
コメントへの返答
2010年10月5日 13:22
30台フルグリッド。
皆さん濃いマシンばかりで楽しかったです~。
絶滅したと思っていましたが、結構まだ生き残っているんですね~!
嬉しくなってしまいました!!

もてぎでお会いしましょう!!!
2010年10月5日 2:05
参加出来なくてすいません。

再レプリカして、本物より本物にして皆様の前に現れますので、しばらくお時間下さい。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月5日 13:23
いえいえー!
ゆっくりレプリカの過程をお楽しみください~!!

本物より本物、ぜひ頑張ってください!!!
レプリカは愛ですよね~。
2010年10月5日 9:13
お疲れ様でした

いや~凄かったですね~
これをみたリョービの人もさぞ喜んでいる事でしょう?

微妙な調整で穴の径を合わせるところなんか流石です!
コメントへの返答
2010年10月5日 13:26
お疲れ様でした~!
みんなでやるとあっという間に作業が終わりますね~。

本当はドリルの刃の腹の部分で穴を広げちゃいけないんですが、6.8mmとかの微妙な穴径だったので…
リョービ最高です!!
2010年10月5日 9:24
長々とお疲れ様ですた。

来週の件、分かりましたら御連絡をお待ちしております~

またおやじりましょ~ね~(笑)
コメントへの返答
2010年10月5日 13:27
いや本当に、長い時間お付き合いいただきまして…
次の日は20時間ぐらい寝てました。

来週の件、明日にはご連絡できます!
今しばらくお待ちを~!

おやじも是非!!
2010年10月5日 10:22
いやぁ、格好いいですなぁ!
実演販売、逝きたかったですよ…(>_<)

まぁ、11日の茂木まで首を長くして待ってますよん(^^ゞ
当日、おいらが実演販売されたりして…(爆)
コメントへの返答
2010年10月5日 13:29
どうもです~!
レプ車は集まるとさらにかっこよさ倍増ですね~♪
(親バカ?)

11日、宜しくお願いします。
宿泊の件はあとでメッセさせていただきます!

3号機のご出陣をお待ちしております(謎)
2010年10月5日 11:04
はじめまして!
レプリカ、いいですね〜
自分はスバル乗りなのでソルベルグあんどマキネン仕様が見たかった( ̄∇ ̄)
東京だとそういうイベントがいっぱいありそうでいいですね!
コメントへの返答
2010年10月5日 13:47
はじめまして~!!

こちらでも最近はこういうイベントはとんと御無沙汰だったのですよ~。
でも「イベントがないなら自分たちで企画しよう」という機運も盛り上がってきて、今回のもてぎのイベントにもつながりました。
誰かが企画してくれた商業イベントより、草の根イベントの方がしぶとかったりしますし。

徐々にこういう流れを広めていきたいですね~!!
2010年10月5日 12:39
カッコイイですね~♪

実演販売も見たかったです~。
自分が行った時間帯はレプ車より旧車の方が多かったです(見ただけでは名前が出てこない)(^^;

これはやはり、来週こっそり行くしかないですかね~(笑)
コメントへの返答
2010年10月5日 13:58
ありがとうございます~!

まだまだ居るところには居るというのがわかって嬉しくなってしまいました!
完成度とか掛けた金額とかではなくて、レプリカにする心意気だけでまずはもう感動です!!

11日、お待ちしております~♪
2010年10月5日 20:25
お疲れ様でした~
いい感じのならびになりましたねぇ
さすがはこだわり!?w
セリカに負けずに内側のヘッドライトを・・・赤色に?w
コメントへの返答
2010年10月5日 23:29
左から、マクレー、マキネン、デルクール、オリオールです。
並べてるだけでワクワクしてきます~!!
こんなにレプリカが並ぶのも日本だけではないでしょうかね?
モータースポーツへの歪んだ愛情とか言われてもへっちゃらです!!
カルトは愛だ♪

やっぱフィオリオでしょうかね~(笑)
2010年10月5日 20:32
熱かったですね!

日曜日も
なんでルーフベンチレータが2つなんですか!
とか
なんでインプが左ハンドルなんですか!
が参加されてました。

ただ、14台だったので私も土曜日にすべきだったかな
なんて思っています(^ ^;)
コメントへの返答
2010年10月5日 23:33
日曜日はあまり台数多くなかったみたいですね~。
でも、本番の「ラレミ」では土日を合わせた台数以上のレプリカが集るという噂が♪
楽しみです~!!

miha-mihaさんともやっとゆっくりお会いできますね~♪

こだわり始めると大変なことになってしまいそうですが、人それぞれの楽しみ方を受け入れられるようなレプリカントでありたいですね~。
2010年10月5日 22:28
こんばんは~

当日はお世話になりました!
エボレプリカ軍団の力の入れ方は驚きでしたね。
是非野沢を走っていただきたいです。
かっこいいだろうなーなんて思ってしまいました。

バンパーポッド取り付け実演、とても参考になりました。
今後の(?)参考にしたいです~

本番の11日は行けないと思いますが、充実した日になることを
お祈りしております!
コメントへの返答
2010年10月5日 23:38
こんばんはー!!
こちらこそ、ありがとうございました~。

あのエボ軍団に野沢走ってもらったら感動するでしょうね~。
でも、傷つくことはしないでしょうね~。
超絶にキレイだったですからねぇ。

ポッドは、かなり行き当たりばったりですみません。
既にきっちり合うと確認できていたから順調に作業が進みましたが、漬物樽(改)の時は大変でした~。

11日、楽しんできます!!

奥様のお加減はいかがですか??
お大事に~!!
2010年10月5日 22:52
きましたねー。まるでこの姿こそが真の姿であるように
まったく違和感がありません。
(あ、そうだ。バンパーポッドが付いたんだ、と写真を見直したくらいです)。
やはりこだわりのある方々との集いは楽しいもんですよね。

というわけで、野沢の翌日はぜひFBMに飛び入り参加を(笑)。
コメントへの返答
2010年10月6日 1:34
バンパーポッドが装着されて、やっと本来の姿に戻ったような安心感がありますよね。
やっぱり、4灯より6灯のほうがしっくりきます。

今年こそFBM行きたいですね~!
ワンコインジムカーナは出れるんでしたっけ?(←悪魔)
フランス国旗4枚も貼ってあるので見逃して欲しい~!!
2010年10月6日 22:04
エビナットが正式名称だと知ったのが
つい最近のおいらです(笑)

行きたかったなぁ~
と、思いつつ仕事が忙しくして
殆ど死んでました・・・OTL
コメントへの返答
2010年10月6日 23:13
なんで「エビ」っていうんでしょうか?
まさか、ロブスター印のロブテックス社製だから、なんて本当かしら…

お仕事お疲れ様です!!

私の翌日は20時間以上寝てました…

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation