• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

オリオールのカクテル。

オリオールのカクテル。先日、近所のスーパー(もちろん「つるかめランド」)で新しいビール、もとい、「その他の醸造酒(発泡性)②」を発見しました。
元nWoのチョーノ氏によれば、どうやらビール風の強アルコール飲料らしい。
そういえば昔、オンザロックなんてアルコール度数9%のビールがありましたね~。

海岸では、健全な下心を抱いたアンちゃんたちが、「ビールだよ」とかいって女の子に飲ませたりしてましたな。
夏だな~!
青春だな~!
湘南だな~!

で、たいていの場合、炎天下で勢い込んで飲むもんで野郎のほうがキモチ悪くなっちゃったりして。
夏だな~!
青春だな~!
湘南だな~!

そんなことを懐かしく思い出しつつ、購入してみました。
で、久しぶりにカクテルでも作ろうかと、あわせてジンジャーエールも買ってみたり。

このジンジャーエールがウィルキンソンだったんですが、甘く見てました…
いや、実際に「甘く」ないのを忘れていたのですよ…
簡単な顛末はフォトギャラにて…

さてさて。

ビールカクテルというと、「レッド・アイ red eye」(ビール+トマトジュース)が有名ですが、個人的なオススメはこの「シャンディガフ shandygaff」というカクテルです。

これはビールとジンジャーエールを1:1で混ぜただけというシンプルなものですが、ビールの苦味をジンジャーエールが絶妙に消してくれて、凄く飲みやすいのです。

ちなみに、ジンジャーエールをレモネードに変えると「シャンディ shandy」というカクテルになります。
で、このシャンディはフランスでは「パナシェ panache」と呼ばれているのですが、ここでピンと来てしまった方、あなたはGr.Aオタク中のGr.Aオタクです!

そうなのです!

このパナシェという飲み物をビンにつめて市販したのが「Panach'」というアルコール飲料!
そして、この「Panach'」こそが1988年にD.オリオールがFRで最後にツール・ド・コルスを制したときのシエラコスワースのスポンサーですね!!

ちなみに、今回はグラスの中にショットグラスにミドリを満たして沈めてみました。
私にはミドリが入った「Panach'」は、88年のオリオール車そのものにしか見えないのですよ。
(ええ、相当なこじつけですとも!)

これには特別に名前は付いていないようなので、このカクテルの名前は「ディディエ」と呼ぶとこにします♪
いつの日か那須にオープンする「44 BAR」。
お越しの際は、ぜひオーダーしてみてください。

まあでも、こういうカクテル、女子にモテモテ(死語!)な感じじゃないです?
昔の男子はこんなのを真剣に必死に研究してたんですから、良い時代でしたね~。

草食系男子、やっぱり理解できね~。


ちなみに、シャンディガフの兄弟で、ビールとコーラをミックスしたものは「ディーゼル diesel」と呼ばれます。
これはカクテルの色が軽油の色に似ているから付いた名前だそうです。

またヴァイスビール(ヴァイツェン)とコーラとで作ると「ターボ turbo」という名前に変わります。

シャンディガフ、結構、クルマに縁もゆかりも深いカクテルなのですよ~。
Posted at 2009/10/22 01:15:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒♪ | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4 56 78 910
11121314 15 16 17
18 192021 2223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation