• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

【圧雪林道占有ヒルクライム in木曽】 イベント概要発表&エントリー受付開始!

【圧雪林道占有ヒルクライム in木曽】 イベント概要発表&エントリー受付開始!日本全国9000万人(前回から1000万人増えました♪)の圧雪林道ファンの皆様、お待たせいたしました~!!

遅ればせながら、正式に2/12&13の圧雪林道占有走行会のご案内をさせていただきます!
年の瀬も押し迫った12/31にずれ込んでしまいまして大変申しわけございません~。

【イベント名称】
  RFAN SNOW MEETING(仮)

【日時】
  2011年2月12日(土)&13日(日)

【開催場所】
  長野県木曽町 Aコース(12日)
  長野県木曽町 Bコース(12日夜、13日)
  八千穂レイク(13日)

【イベントスケジュール】
  A枠 12日 9:00~12:00 Aコース MAX30台
  B枠 12日 12:30~15:30 Aコース MAX30台
  C枠 12日 16:00~19:00 Bコース MAX20台
  D枠 13日 9:00~12:00 Bコース MAX20台
  E枠 13日 12:30~15:30 Bコース MAX20台
  Y枠 13日 9:00~15:30(?) 八千穂レイク(アラモさん開催) MAX10台

【エントリーフィー】
  A~E枠まで(JMRC保険、お弁当込み→詳細は画像をご覧下さい。)
  ハーフ盛(1枠走行)=8,500円
  並盛   (2枠走行)=14,000円
  大盛   (3枠走行)=19,000円
  特盛   (4枠走行)=23,500円
  メガ盛  (5枠走行)=27,500円

  Wエントリー=4,000円(JMRC保険、お弁当込み)
  ナビ・同行者・ご見学者の方=無料 (お弁当をご希望の方は特価500円で承ります~♪)

  Y枠=12,000円(当日八千穂レイクで別途お支払い下さい。)

【エントリー条件】
  タイヤはスタッドレス、もしくはラリースタッドレス♪(スパイクは禁止です。)
  アンダーガードはなくても大丈夫!!
  もちろんロールバーもなくても大丈夫!!!
  シャコタンでも多分大丈夫?

【宿泊】
  もちろんアリマス!!
  反省会がなきゃRFANじゃないっすよね!!
  目安は8,000円程度だと思いまする。
  (お値段はK's Factoryさんで交渉中です~。)

【持ち物】
  防寒重装備
  発炎筒
  三角停止板
  牽引ロープ
  ヘルメット
  グローブ
  長袖長ズボン(というか半袖短パンだと凍えます!)

【エントリー方法】
  メッセージにて以下の情報をお教え下さい。
  先着順に受理させていただきます。

*******************ここからコピペ*********************** 
お名前:
メールアドレス:(資料のご送付があるかもしれませんので、なるべくPC推奨)
ご希望のコース:(ハーフ盛・並盛・大盛・特盛・メガ盛)
走行枠:(A枠・B枠・C枠・D枠・E枠・Y枠)
ナビ有無:(有りの場合はお名前)
同行者でお弁当を希望される方の人数:
*******************ここまでコピペ*********************** 

ちなみに、以前のブログにメッセージ頂いていた方はエントリー枠を確保させていただきます。
何かご不明点ございましたら、コメント・メッセージにてお寄せ下さい。

また、今回のイベントは、来年以降の木曽地区での冬季モータースポーツ構想の重要なテストケースになっております。
今回の盛り上がり如何では、来年以降も継続的にイベントが出来るようになります。

来年の氷上の計画段階では、本当にイロイロな事がありました。

その過程で得た教訓は、「走れるところは自分達で開拓しないとダメだ!」ということです。

今回のイベントは、まさにK's Factoryの鈴木さんの「自分たちで走れるところを作る」という哲学の賜物だと思っておりますし、共催のお声をお掛けいただきましたことを本当に光栄に思います。

「日本一のユルイベント集団」の誇りにかけて、底抜けに楽しいイベントにしたいと思います。

今までは、ラリーのような公道イベントはどうしても世間の認知度が低かったですよね。
でも、こういった機会は、モータースポーツに興味のない方々にも、「ラリーって面白いかも!」「モータースポーツって楽しいかも!」と感じていただける良いチャンスだと思います。

そのためにも、先ずは沢山の方のエントリー、そしてより沢山の方の観戦が何よりも大事です。
また、ご賛同いただけます皆様にトラックバックしていただけると大変ありがたいです!

12日にはプロカメラマンの方による走行写真の撮影も行います。
(ナンバー処理済縮小版は無料で配布、エントラント毎生データは1,000円での販売となります。)

エントラントの方には参加して面白かった、と。
ご見学の方には観に来て楽しかった、と。
そして、地元の皆様にはやってみて良かった、と思っていただけますように。
主催者一同頑張ります!

RFANな方もそうでない方も、皆様のご参加、心よりお待ちしております~!!!
Posted at 2010/12/31 17:11:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | RFAN | 日記
2010年12月31日 イイね!

人生初オフ会。

人生初オフ会。今日は「欧州フォードオフ2010in川崎」にお邪魔させていただきました~。

みんカラ暦2年ちょいにして初オフ会でした。
楽しかったなぁ。
初めてのオフ会が「欧州フォードオフ2010in川崎」で良かったッス!

フィエスタ、フォーカスをはじめ、Ka、モンデオ、エスコートなどなど、垂涎のクルマたちが一同に会して。
モンデオは、実はBTCC時代にかなりのファンだったりしました。
マンセルもスポットで乗ってましたしね!

本当はランチまで参加したかったのですが所用により断念せざるをえませんでした。
次回は是非とも参加させていただきます!

絡んでいただいた皆様、有難うございました~。
そして、なによりもお声をおかけいただいたFiesta ST finalさん、りんだぁさん、有難うございました!

今から来年が楽しみです!!
(サイド出しマフラーぐらいはご用意していかねば?!)

この記事は、【欧州フォードオフ2010in川崎】終了しました♪について書いています。
Posted at 2010/12/31 01:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sierra Sapphire | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 34
5 6 7 8 910 11
121314 1516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation