• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2012年8月10日

ホイールナット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レイズの17HEXナットセットブラックを使用していましたが、地味なのでカラーナットに交換してみました。
カラーホイールナット アルミ 17H 袋 40mm
カラー:ブルー
サイズ:M12xP1.5
HEX:17
全長:40mm
テーパー角:60度
重量:1個あたり約19g
材質:アルミ(硬質アルミ GS310-T6 削りだし軽合金)
320円×16個=5120円
2
アップで!
3
ナットが軽いのに驚きました。そのためか出だしが良くなりました。見た目と実用性がアップしますので、お勧めです!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8月納車ですが VRX3 185/65R15 88Q 15インチ 6J+43 ...

難易度:

8月納車ですが VRX3 185/65R15 88Q 15インチ 6J+43 ...

難易度:

スタッドレスタイヤ洗浄

難易度:

スタッドレスタイヤ試装着

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月11日 0:08
こんばんは(^^)

僕もブルーの軽合金ナット使ってますが使っているうちに塗装がちょっとずつ剥げてきます(-_-;)


でも本当に軽いですよね(^^)

多少は燃費もよくなりそうですね(^^)
コメントへの返答
2012年8月11日 7:00
こんにちは~
 
あまりに軽いので逆にちょっと心配になりました(^_^.)
 
剥げてくるんですか!?
軟い感じなんで、もしやと思っていましたが(>_<)
2012年8月11日 19:36
こんばんは。
そんなに軽いのですか(驚)

でも、お財布も軽くなりそう(TxT)
コメントへの返答
2012年8月13日 0:01
こんばんは~
持ったときは、こんなに軽くて大丈夫なのか心配になりました(^_^.)
5英世ぐらいでしたので、何とか許容範囲です(^_-)

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation