• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2015年4月22日

リフレクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
片側のリフレクターが取れて、LEDまる見えになってました。
暫く放置してましたが、雨天時に更に壊れそうだし、カッチョ悪いので漸く交換します。
但し、以前に交換したときは、まだ弄りはじめのころで、ミソボンさんとクリバンさんにほぼ全てやってもらい、自分でやったのは裏のナットを締めたぐらいです。
2
タイヤハウス内のネジとリアハッチを開けたところのネジを外してリアバンパーをバキバキと引っ張ります。
手を突っ込んで裏のナットを外します。
3
リフレクターを外したところです。
4
新しいリフレクターを付けます。
5
配線は、こんな感じで。
6
付きました。
ポジション時です。
7
運転席側の矢印のパーツをぶち壊しました(T_T)
8
パーツが無いのでネジが止められません。
ねじりっこで仮止めしてますが、高速乗ると怖いかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプユニットを交換してみる♪

難易度: ★★

ルームランプ・ラゲージランプのLED交換

難易度:

イエローフォグ BW582

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

リアウインカー、バックランプLEDに交換

難易度:

フレックスリフレクター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月22日 21:58
その部分は割れやすいんですよ( ̄▽ ̄;)

それ以外の作業はそれほど
難しくないんですが
もう少し簡単に外せるとありがたいですよね!
コメントへの返答
2015年4月22日 22:43
こんばんは~

klibanさんかミソボンさんに泣きつこうかとも思いましたが、自力でやってこうなりました(T_T)

今度、Dでパーツ頼んできます。
2015年4月23日 10:17
こんにちは。

この部分は壊れやすいって聞いていたので、バンパー取り外し用に1台分前後左右新品の部品を持ってます。

前回リヤバンパーにアンダースポイラーを取り付けた時に僕の場合、バンパーの方が少し壊れました 汗)

取付には問題なかったので、今だそのままです。
コメントへの返答
2015年4月23日 19:58
こんばんは~

予備をお持ちですか(^_^)
流石です(^-^)ゝ

自分の車なので、多少壊れてもいいやと思って弄ってますが、実際壊れると凹みますね(>_<)

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation