• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーちゃん@北海道のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

7GTIに試乗。

7GTIに試乗。先週土曜ですが、念願の7GTI試乗してきました。
会社の同僚でGTI欲しいっていう人がいるので、Dさんで待ち合わせて僕の担当のセールス氏と3人で距離長め、濃い試乗をしてきました。
 


試乗車はOPの18インチの手裏剣(勝手に命名)ホイールとDCC装着車だったんですが、まず、僕が一番気に入ったのは音!
 
特にDCCをスポーツにしたときは高回転になると「カムに乗った」音が聴こえてくるし、マフラー音も5GTI純正の、ボ~~っていう感じではなく、乾いたカーーン!という音がして、シフトアップのときはボンッ!といい音がします。
 
試乗後に、担当メカニックさんに「音、どうでした?」と聞かれたので、音いいですね!と答えると、何とです。フロントウインドの下部にスピーカーが付いていて、スポーツモードにするとスピーカーからエンジン音を出して窓を振動させて音を増幅する装置が付いてるんだそうですよ!

エンジンは高回転まで振動が少なく、さらに下から上までトルクが厚く、加速感は平坦だけど気が付けば速度に乗っているっていう感じですね。もちろん、ゴルフなので街乗りも楽チンです。
室内長も広くなって、190cmの僕が後席に座っても膝の前や頭の上に余裕がありました。

そして、電子制御も進化。
GTIもついにアイドリングストップ搭載。前車を設定した車間距離で追尾して、自動で加速、減速、停止までするオートクルーズ。加えて、センターラインと路側帯の白線をセンシングして、車が車線を逸脱しそうになると、ハンドルが自動で切れて自然に車線に戻してくれる機能も付いていました。

それでも、値段が殆ど上がっていないって。。。うーむ(笑)

 

ボディの剛性アップや走行安定性の向上は言うに及ばずで、6GTIよりも進化してましたし、 見た目もデイライトやLEDテールランプなどGTIだけの装備満載。

試乗後には軽い興奮を覚えましたね(笑)

5GTIより相当進化しているんですが、自分の車に乗ってみて、5GTIが陳腐に感じないのはなぜなんでしょうね。不思議です。5GTI大好きです。

まだしばらくは赤い5GTIと走り続けようと思います。 
Posted at 2013/11/16 18:26:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2012年10月17日 イイね!

フロントよりリアのブレーキパッドの減りが早い訳。

フロントよりリアのブレーキパッドの減りが早い訳。知ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、僕は恥ずかしながら知りませんでした。

日曜に試乗に行った時に、いつもGTIの面倒を見ていただいているマイスターさんから小ネタを仕入れてきました。

僕のGTIもそうなんですが、最近のVW車はフロントよりリアのほうが早くブレーキパッドが減ることが多いと思いますが、これには理由があって、ブレーキが効く時に電子制御を使ってリアのブレーキを一瞬先に効かせているということなんですね。

理由は様々あるようですが、いわゆるノーズダイブ(ブレーキを踏んだ時に前につんのめる)を防ぐためなんだそうです。確かに、かなりガツンと踏んでもつんのめる感じはなくって、車体全体がぐっと沈み込んで姿勢が安定しているなと感じてましたが、そういう制御をしているんですね。
高速からフルブレーキをした場合、つんのめり姿勢になると、荷重が前に集中してリアが軽くなって不安定になるので、それを抑える効果がありますし、つんのめると乗っていても気持ちのいいもんじゃないですしね。

こういう小ネタ大好きなので、思わず書いてしまいました(笑)
Posted at 2012/10/17 21:24:18 | コメント(12) | トラックバック(1) | VW | クルマ
2012年10月14日 イイね!

CC・Passat Alltrack・Tiguan Sport & Style・up! 試乗。

CC・Passat Alltrack・Tiguan Sport & Style・up! 試乗。今日はCCの試乗車が来ると情報を頂いたので乗ってきました。
 
1,800cc 1,540kg 160PS/250Nm 乾式7速DSGです。
1.8L TSIでどういう走りをするのか興味がありました。
 


Passatと同じような横直線基調の格子模様のグリルで押し出し感があります。
 


リアコンビランプは最近のVW車の特徴であるL字型のLEDライトがかっこいいです。
 
 

夕暮れでプレスラインが良く分かる画像になりました。長く低いスタイルがエロかっこいいと思います。

走りのほうは乾式7速DSGのレスポンスが非常に良く、7速から踏み込むと一気に4速にシフトダウンするなど、予想より機敏に加速し、低速域もアクセルのツキが良く、力不足という印象は受けませんでした。乾式7速は湿式6速や7速に比べて半クラッチの時間が短く、シフトのスピードが速いように思います。1.8Lターボですが、2.5Lクラス以上の走りに感じました。このクラスでV6エンジンを捨てても性能ダウンを感じさせず、しかも燃費も期待できる車が登場したというのはある意味革命かもしれません。

Passat Alltrack
2,000CC 1,670kg 211PS/280Nm 湿式6速DSG。
 
 

エンジンはGOLF6GTIと同じ仕様ですね。僕のGTIもそうですが、乾式に比べると湿式DSGは半クラッチが多めで7速にくらべると変速が若干もっさりした感じがありますが、もちろん走りが重いということではありません。重厚な姿に似合わずすいすい走ってくれました。
 

 

次はTiguan Sport & Style です。

2,000CC 1,640kg 179PS/280Nm 湿式7速DSG。写真を撮り忘れたのでVWのサイトから拾ったものを貼ります(笑)
 
エンジンはこれもGTIと同じCCZ型ですが、低速寄りにパワーの山が来るような仕様になっています。走りはSUVなのに、見晴らしがいいゴルフ?のような感覚で走ることが出来ました。初めての湿式7速でしたが、乾式7速と湿式6速の真ん中くらいの変速レスポンスでした。



最後に先週に続いてもう一回up!に乗りました。
いやー楽しい!元気一杯に走ってくれます。1Lとは思えないボディ剛性、直進安定性、高速安定性。ASGは慣れると楽しいです。エンジン音もポ~ンという音がちょっと可愛らしくて、愛嬌があります。
  

 

4台試乗してみて。
どのボディ形状、駆動形式、どの大きさのVWを運転してもほぼ同じ運転姿勢が作れる。ステアリングを握った時の感触、路面から伝わる感覚、ボディ剛性と直進・高速安定性の高さ。どれに乗ってもほぼ同じような感覚を味わうことが出来ます。VW車としての統一感が感じられるということ、どれも走っていて楽しいということにあらためて驚きました。

同じ日に何台も試乗するって楽しいです! 


ちなみに、今日はゴルフR、シロッコRのお客さまが来ていて、こんな3ショットを撮ることが出来たので記念に貼ってみました。

Posted at 2012/10/14 22:20:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2012年10月01日 イイね!

up! 内覧会に行ってきました。

up! 内覧会に行ってきました。土日に開催されたVWオーナー向けのup!内覧会に行ってきました。

店内に展示されているのは4ドアのmove up!
車に対しておおきなマークが可愛く見えます。
 


サイドビュー。フロントウインドーからフロントバンパーにかけてかなりの傾斜がついています。空力性能も良さそうですね。



エンジンは3気筒1L。バランスシャフトがないのに、乗ってみたらエンジン振動は感じませんでした。



リアのガラスハッチが高級感と、お洒落感を演出しています。
 



インパネは赤い照明でピアノブラックのパネルが落ち着いています。ボディカラーと内装パネルの色の組み合わせが何通りがあります。
 


しっかり作りこんだ内装。安っぽい感じは全然しないですね。
 


試乗車はhigh up!最上グレードです。
 


move up!との違いは・・・フォグランプ・クルーズコントロール・パークディスタンスコントロール(バックソナー)・マルチファンクションインジケーター・レザーステアリング、シートヒーター・アルミホイールが追加。15万円アップでこんだけ付いてくる!これはhigh up!にしたくなりますよね~
 


なんとも愛嬌がある顔立ち。
 


アルミのセンターには、これまたおっきなエンブレムが付いてます。
 
 

move up! ではウレタンだったステアリングがレザーになって、スポークにはピアノブラックの装飾が付いています。
 


ちなみに、190cmの僕でもちゃんと運転できました。
 


ミッションはATではなく、シングルクラッチ電子制御マニュアルのASGのみ。自動変速モードだけではなく、セレクトレバーを前後に動かしてマニュアルモードも楽しめます。

走りですが、事前に車を眺めていて、こんな感じだろうなと思ってたイメージはいい意味で裏切られる結果になります。ボディの剛性感、直進安定性、そして軽いのにぴょんぴょんせず、滑るように滑らかに走る。ASGは慣れが必要だけど、慣れるとアクセル開度でシフトアップ調節できるようになって、それはそれで楽しい。

エンジンも非力かと思いきや、なかなかのもんです。1Lだから決して速くないけど、ストレスを感じるようなモタモタはなかったですね。必要にして十分です。

市内と郊外、結構元気よく走って、燃費計は17km/Lを指してましたから、遠乗りに出せば20kmを超えてくでしょうね。

そして、シートも僕の体格でもヘッドレストが首の付け根より上に来ましたから、普通サイズの人ならすっぽり包まれるような大きさがあります。リアに座ると190の僕で頭が天井にかするくらい。普通サイズの人なら狭いと感じることがないんじゃないかと思いました。

ということで、事前の評判にたがわず素晴らしい車を出してきましたね。
この2日間で5台くらい契約になったそうで、早くもタマ不足らしいです。
ほしい人はすぐに買いに行かないと、納車まで待たされそうですよ。
Posted at 2012/10/01 20:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2012年09月09日 イイね!

VW & AUDI Fest! 2012 に行ってきました。

VW & AUDI Fest! 2012 に行ってきました。VW & AUDI Fwst! 2012 に行ってきました!

9時からの開催に合わせてお友達のyamabeeさんと7時に出発。9時ちょっと過ぎに十勝インターナショナルスピードウェイに到着しました。
yamabeeさんのパサートCCのセクシーバックショット。
 


開会式。主催者を代表してガレージナッズの東代表からご挨拶。
 


この後、サーキットの方から日程やイベントの説明がありました。
協賛メーカーもブース出展していて、午前中はデモカーや参加した方の車ゆっくり見て回りました。
  



小樽から来たPOLO GTIのアヅキさんとも現地で再会。
9月になったのに、この日の気温は25度くらいまで上がり、1日半袖でいられるくらい暑かったです。
 


行く前、yamabeeさんと、CCはきっと1台だよって話してたら、黒のCCも来ていてさっそくyamabeeさんはお友達になったようで嬉しそうでした。
 


午後からは、サーキット走行です。まずは無料で参加できるファミリー走行に参加しました。先導車となるサーキットのオフィシャルカー、セルシオが渋いのなんの。
ロールケージと本皮シートのミスマッチが参加者の注目の的でした。
  



2列に並んでピットロードに整列です。



家族も同乗OK、ヘルメット・グローブ不要で、2列のままコースを2周回ることが出来ます。
 


1周目が終わったところでホームストレートに全員並んで記念撮影。
イベントの模様はこの日取材に来ていた af imp さんの10月10日号に掲載予定です。

この後、もう1周走って駐車場に戻りました。

その後、今度は参加希望者が3000円の参加料で参加できる、題して「ちょい速走行会」の開催です。僕も参加しましたが、ホームストレート全開、コーナーも思い切り走れるハイペースでの走行で、スカッとできましたよ!

3周を2セット、計6周。第1コーナー前で200km/hまで出せました。
思い切りアクセルを踏める楽しさを存分に味わうことが出来て3000円は安かったね!と仲間で盛り上がりました。

yamabeeさん、俺も参加すればよかったよって、いじけてました(笑)
画像は1セット目と2セット目の間のピット休憩の時の画像です。

  


この後はビンゴ大会。僕は外れましたが、1等3万円の商品券はじめ、CPM1台分プレゼントなど、魅力的な商品が当たりました。
3時過ぎくらいに閉会式をして、6時ちょっと前に帰ってきましたが、yamabeeさんやアヅキさんと、来てよかったね。 またあったら来たいね。という話になり、とても楽しいイベントでした。今後2回目、3回目と続けるそうなので、できるだけ参加したいと思います。

なお、これ以外にも画像をたくさん撮ったので、フォトギャラリーにアップしますね。
よかったらご覧ください。

フォトギャラリーその① 
その②
その③ 

その④
Posted at 2012/09/09 21:10:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

北海道は道東に在住しているトーちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 専用オーナメント・インパネセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:30:08
テールランプ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:12:36
INVENTER ピアノブラック スイフト エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:59:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019.2.9に納車。 約30年ぶりにMT車を購入しました。ノーマルの良さを活かしたカ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月2日納車 H14年式 グレードW CVT 主に家族が使用します。年式の割に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1997年7月~2008年5月 H20年5月まで乗っていた車です。今までの車歴の中で最も ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GTI DSG 何の気なしに立ち寄ったVWディーラーでGT-TSIに試乗し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation