• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーちゃん@北海道のブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

十勝サーキット氷上コースを走ってきました。

十勝サーキット氷上コースを走ってきました。もう日曜日のことですが、十勝サーキットに行って氷上コースを走ってきました。
お世話になっているお友達に誘われて、前日にグローブを買って、イチハシタイヤさんにヘルメットを借りて(笑) 行ってまいりました。

8時過ぎに出発して走り出したのは10時くらい。
続々と集まってきたのはエボⅢやミラージュ、インプレッサなどなど10数台でしょうか。中にはロールバーが入っている競技用車両や、WRC出場暦のある車も参加していました! 

あれ?これって場違い?とか思いながら、せっかくなのでGTIで10周くらいコースを走ったでしょうか。最初の周回で曲がらないということがわかったので、ESPを切ってみたらそこそこ走れるではないですか(笑) 調子に乗って走ってるうちにけっこう雪壁に突っ込んだり回ったりしたんですが、自力でコースに戻れる程度で、車を壊さずに済みました(笑)

3月でもう氷が緩みだしてきてコースのあちこちに穴ぼこが出来たので、下回りを打ったりタイヤがリムから外れるかもしれないとのことで、GTIでの走行は諦めていたら、お友達が練習に使っているエボⅢやミラージュまで運転させてもらって、友達に運転を教わったり。すっかり楽しんできちゃいました。

ちなみに、写真やオンボード動画等たくさん撮ったのですが、許可をいただいたわけではないので掲載できないのがちょっと残念です。。



コースが荒れてくると整備車両が入ります(爆)

コース整備車両☆

雪が融けたら、今度は十勝のホームストレッチをアクセル全開で走ってみたいです。


無料アクセス解析
Posted at 2010/03/16 22:46:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

懐かしい車を見ました。

懐かしい車を見ました。もう何年ぶりでしょうか。。

この車をみかけて、あまりの懐かしさに写真を撮ってしまいました(笑)
この車が現役の頃は若造でとても買えるような車じゃなかったです。

懐かしい~~

最近、ちょっと旧車への憧れみたいなのがあります。
あの頃の夢よもう一度じゃないですが、高嶺の花だった名車を持ってみたいなあという漠然とした夢です♪



この車、知ってますか?(笑)

この頃の車って今の車から見るとずいぶんコンパクトだったんですよね。
おかげで、僕は殆どの車で頭がつっかえました(涙)




無料アクセス解析

Posted at 2010/03/07 20:14:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2010年01月29日 イイね!

冬道安全運転?講習に参加。

冬道安全運転?講習に参加。今日は会社の行事で冬道安全講習を受講して来ました♪

本当は若いモンに出て欲しかったんですが、誰も出るといわないのでうちの課は僕が人柱となって参加して来ました(笑) まあ、こういうの好きだからいいんですけどね☆

とある自動車学校が、運動公園の駐車場を借りて圧雪やつるつる路面、深いわだちなどの特設コースを作り、企業が参加費を負担して参加するというものです。実はこれが車好きにはちょっと楽しい☆

一番上の写真ですが、クリックすると手前から奥の鉄塔方向に深いわだちが作ってあるのがわかるでしょうか?これだけ深いと、ステアリングをどうしようとわだちから出られないか、運良く出てもスピンでしょう。ここをゆっくりと走ってわだちを体験。

ABSを体験♪

その後は、速度を乗せてフルブレーキをして、圧雪やつるつる路面でABSの作動、ペダルへのキックバック、制動距離の違いを体験。

ちなみに、僕は他の課から参加した若者たちと比べ、すごいスピードで走ってたそうです(笑)

圧雪路でスラローム♪

最後は圧雪路面でスラローム。先生に何も言われないのに、かなり攻めて走りました(笑) 2回目は攻めすぎてコーンをひとつふっ飛ばしました(爆)

先生が小さな声で「あっ」と言っていました(笑)

あ~楽しかった(笑)


無料アクセス解析
Posted at 2010/01/29 19:26:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年11月25日 イイね!

過去に乗っていた車③STEPWGN

過去に乗っていた車③STEPWGN過去車シリーズ、ちょっと調子に乗りすぎでしょうか(笑) 今度はGTIの前に乗ってたSTEPWGNです。



いじる気全然なかったんですが、他車に刺激されてどんどんと(笑)
ルーフレールが黒いツブツブの樹脂製だったのを自分で外して水研ぎから、足付け、プラサフ、仕上げまでソフト99でやり切ったところで火が点きましたね~♪
特注ストライプやWORKレイバーツーリング18インチ。アフターパーツのキラキラテールで決めてました(笑)



ステアリングからウッドパネル、シフトノブまで木目調で統一。
メーターはホワイトにして照明を緑に塗ってエロさを追求。
当時STEPWGN乗りの方が受注生産して個人売買をしていたシフトインジケータをメーターパネルにDIY埋め込み。エンジンは自作ノロジーホットワイヤー、イリジウムプラグ、キノコエアクリ、インプレッサ用タワーバーを逆さにしてリアに流用。



DIYデッドニングと自作バッフルボード。KYBショートストロークダンパー。特注SWECステッカー。

とまあ、11年間で絶え間なくいじってました。。
頑張って綺麗に乗っていたと思います。結局この車の弱点であるフェンダーアーチからの錆発生、修復しても錆再発で次の車検を諦めました。
オーナーズクラブに入ったりして一番精力的にいじっていた頃です。
Posted at 2009/11/25 00:36:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年11月23日 イイね!

過去に乗っていた車② チェイサー2000GTツインターボ

 過去に乗っていた車② チェイサー2000GTツインターボ 昨日の過去車日記に自分が刺激され、勝手にシリーズ化しております。
まあ、昨日のタイトルに①がついちゃってる時点で続ける気満々だったんですけど(笑) 今日紹介するのは
昭和62年式チェイサーGTツインターボです。

すごいデザイン!

見てください。この乗車スペースの小ささとノーズとテールの異常な長さ(笑)
小さいタイヤ。これが、当時大流行したハイソカーの典型的なデザインです。
多分、今のゴルフのほうがずっと大きくて広いです。

きんきらきんがトレンド(笑)

これでもかというようなメッキパーツの多用による成金的デザイン。
エンジンは当時5ナンバー最強出力を誇った1G-GTEU。2000ccの空冷ツインターボ。出力は185PS。この頃の国産車にはすでに180kmの速度リミッタがついていていましたが、当時としては驚異的な加速でリッミッター達するのも早かったと聞いています。

ごちゃごちゃな内装(笑)

当時大流行になったデジタル速度計とバーコード液晶のタコメータ。今見ると成金趣味丸出しのごちゃごちゃしたインパネ。。当時はこれが最高でした。
この頃にはドアミラーも標準となり、タイヤの扁平率も70から60へと規制が緩和された時期でもあり、205/60HR14のピレリP6を標準装備。
せめてものドレスアップにと、アルミはスピードスターEX-Cのフィンタイプ。確か当時の値段でも40000円/本以上はしたと記憶しています。車の価格も当時として高価な320万円、アルミや諸経費込みで400万近くして、ローンでひぃひぃしてたのを覚えています。

価格ゆえか希少価値もあったし、峠やシグナルでは負け知らずでした(笑)
いじったところと言えば、前述のアルミとカヤバのNEW-SRダンパーくらい。
このダンパーのおかげで高速走行の安心感が格段に滑らかに変わりました。

当時の20代の若者はこういう車をこぞって買って大流行したというのが今では信じられないような時代でした。。
Posted at 2009/11/23 01:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

北海道は道東に在住しているトーちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:12:36
INVENTER ピアノブラック スイフト エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:59:54
スズキ(純正) インパネオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 12:34:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019.2.9に納車。 約30年ぶりにMT車を購入しました。ノーマルの良さを活かしたカ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月2日納車 H14年式 グレードW CVT 主に家族が使用します。年式の割に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1997年7月~2008年5月 H20年5月まで乗っていた車です。今までの車歴の中で最も ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GTI DSG 何の気なしに立ち寄ったVWディーラーでGT-TSIに試乗し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation