• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

足回りをリフレッシュ

足回りをリフレッシュ











うちのCRVは、途中でメーターを交換したために"走行距離不明"になっています。
が、メーター交換時に約90000km、その後今まで軽く100000kmは走っていると思うので、現在の走行距離は ザックリ200000kmという事になります。

そんな状態から、たぶん新車から交換などしていない純正足回りに、2年ほど前にダウンサスを投入。
そういえば あの頃すでに ショックから何かが出てきてましたよねw
なので、ハンドルを切ればゴキゴキと音が鳴り、段差を乗り越えるたびに色々な所から音が出ていました。

今後もまだ乗るのであれば 足回りのリフレッシュは必要だと考え、知り合いの皆様に
「純正/社外含めてCRVに付きそうな足を余らせている方、お譲り下さい」
と募集をかけてみたところ、走行距離少なめの純正ショックを譲って頂ける事になりました。
で、せっかく足を交換するのであれば 一緒にブッシュ類もリフレッシュしようという事で、ロアアームのブッシュやスタビリンク等も新品を注文し、9月上旬に工場に預けて交換してもらいました。

作業は大変だったそうで、ネジやボルトがみんな固着して外れず、片っ端から破壊して外したそうですw
そんな作業でしたので時間もかかり、1泊2日でCRVが帰ってきました。


さぁ 痛みの少ないショック+数か所のブッシュが新しくなったCRVの乗り心地は…

全然変わらんwww

まぁ、バネ(ダウンサス)は今までの物を使いまわしてもらったので、そのせいでしょうね…。
ただし、ハンドルを切った時のゴキゴキ音は ほとんど無くなりました。
それだけでもまぁ良しとするか。。。

あ、車高は今までと全く変わりません。
バネが同じだから当然と言えば当然ですが。

とりあえず、これでまた長く乗っていけるという事で、ひとまず安心です。
Posted at 2020/09/24 12:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

ぼくのなつやすみ2020 その3

ぼくのなつやすみ2020 その3












続きです。

お盆休みでやってみた下記トピックスの、いよいよ最後の記事です。
1.リヤハッチのハーネスをUS化
2.リヤハッチの鉄板に制振材貼り付け
3.助手席ドアのビビり対策
4.左側ミッドから音が出ない?調査
5.ヘッドユニットが勝手に再起動を繰り返す問題調査
6.後部座席真ん中用のUSシートベルト 受け側取り付けに挑戦
7.トノカバー取り付け


1番2番についてはこちらのブログ
3番4番5番についてはこちらのブログ


6番です。
今年6月に装着しました、後部座席真ん中用シートベルトなんですが、
とりあえずは「付いていればいい(実用できなくていい)」と思っていたのですが
シートベルトを引き出して 座面にある受け側(JP純正)に 何気に差し込んでみたら
「カチッ」と普通にハマる事に気が付きました。
それであれば、もう片側の受け側をUS純正のベルトに換える事が出来れば
もしかしたら普通に使えるんじゃないか…?と思い立ちまして。
US純正の受け側も 一緒に付いてきていて手元にはありましたので、
せっかくだから付けてみちゃおうぜ!と作業開始w

で、完成したのが記事トップの写真です。
しっかり 3点式のシートベルトになりました。
※ただし車検は大丈夫なのかどうか…


この、シート座面から出てきている部分がUS純正のベルトなんですが、
実際に自分で座って シートベルトをしてみましたが、かなり窮屈な感じです。
それに、両脇の座席はピラーからベルトが出てくるのに対して 真ん中は天井から出るので
首にベルトがあたって 擦れて痛いです。
まぁ、シートの形状的にも真ん中は座りにくい場所なので、
基本的には 積極的に座る場所では無いのでしょうね。

でも、これでしっかりとUSシートベルトの形になったので 非常に満足です☆
もうちょっと詳しい取り付け状況はコチラからどうぞ。


で、いよいよ最後の7番。
ガラスがクリアになった事で心配なのが夏の車内気温(マジ暑い)と内装の日焼けによる変色です。
特に 荷室にあるウーファーボックスの生地は 黒の絨毯ぽいやつなので、
結構すぐに茶色に日に焼けちゃうんですよね。。。
という事で、ウーファーボックスと荷室のプライバシーを確保しようという事で
トノカバーを装着しました。

うちのCRVには純正のトノカバーが元々付いていましたが、振動でギシギシと煩いし
個人的には無い方が良いなと思ったので、納車されて数日で外してしまい、
その後 ずっと部屋の押し入れの中で眠っていました。
約6年ぶりくらいに引っ張り出してきて、装着してみました。


いやー やっぱり個人的には無い方が好きw
でも 大切な内装やウーハーボックスを守るためだ!仕方ない!!

閉じるとこんな感じです↓

走ると やっぱりギシギシ音が気になる。。。



とりあえずこんな感じのお盆を過ごしましたw
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました!

そして今月は 足回りのリフレッシュです☆
Posted at 2020/09/04 19:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2020年09月04日 イイね!

ぼくのなつやすみ2020 その2

ぼくのなつやすみ2020 その2








前回ブログの続きの、お盆休みにやった事についてです。
もう9月に入っちゃいましたけどね(爆)

では、まずはお盆休みでやってみたトピックスをもう一度おさらいです。
1.リヤハッチのハーネスをUS化
2.リヤハッチの鉄板に制振材貼り付け
3.助手席ドアのビビり対策
4.左側ミッドから音が出ない?調査
5.ヘッドユニットが勝手に再起動を繰り返す問題調査
6.後部座席真ん中用のUSシートベルト 受け側取り付けに挑戦
7.トノカバー取り付け


1番2番は前回書きましたので、今回はオーディオ関連の3番4番5番について。
これがなかなか 根の深そうな問題でして、3番はとりあえず解決したのですが
4番5番は 現在まだ解決しておりません。


まず3番。
今年のGWに 運転席と助手席のデッドニングをやってみたのですが、
施工後しばらくしてから、助手席からビリビリとビビり音が出始めました。
しかも、ほとんど全音域でビビっているため、終始ビリビリしっぱなしw

デッドニングをしたことによってビビるようになっては本末転倒です。
という事で、助手席の内装パネルをドンドンと叩いてみて、
ビリビリと音が出る部分を探し、スポンジテープを貼り付けました。
何回かのトライの後、ようやくビビりを止める事が出来ました!
これでまた気持ちよく音楽が聴けます♪


…と言いたいところなんですが、次に4番5番です。
うちのCRVは、納車時に新調したデッキが わずか1年半で故障してしまいました。
その後に購入した中古のデッキは 現在まで約3年半頑張っています。
ですが、少し前から「動作中に急に再起動がかかる」という症状が出始めました。
また、これは極稀にですが 画面に「アンプエラー」と表示され、一切の操作が出来なくなる
でも 音楽は再生できている(ちゃんと音が出ている)という事もあり、
またデッキの故障か??という状態になっています。

また、上記の「アンプエラー」が出た後くらいからだと思いますが
助手席側ミッドから音が出ず、ボリュームを上げると急に鳴り出す という事も出ていました。
せっかくビビりが直ったのに、これではまともに音楽が聴けない。。。

とりあえず 助手席側ミッドは 一度接続をし直してみましたが、断線やショートの跡も特に無く、
その後はちゃんと音が出るようになりました。
今のところ調子は良いですが、原因はよくわからず。

それに、現在のデッキの「再起動がかかる」と、以前のデッキの「急に電源が落ちる」というのが
なんとなく症状が似ている気がして、違うデッキで似た症状が続く事なんてあるのかな?
と疑問に思っています。
(両方ともカロッツェリアですけどね)

で、もしかしたら 原因はデッキではなく車体側にあるのでは??
という事で、再起動がかかるのであれば電源線(とアース)を疑ってみようと思い
これは今後の課題ですが、バッ直をやってみようと思います。
アース側も、可能であればバッテリーのマイナスから直で。

という事で、とりあえずお盆の段階では不要なエレクトロタップを外し、
新たにギボシ端子を付け直したりしてみましたが、症状は改善されませんでした。


デッキ裏が少しスッキリしたので、それは良かったですけどね!


オーディオの問題は、まだまだ続きそうです。。。


で またまた長くなってしまったので、6番7番はまた次回!!
Posted at 2020/09/04 17:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation