• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

NX350、電源取り出し〜レーダー探知機設置〜ドラレコ前後取り付け

NX350、電源取り出し〜レーダー探知機設置〜ドラレコ前後取り付け 細々とした作業手順は、気力があったら整備に上げようかな。
正午から16時まで掛けて終了。

新型 NX350 系に関する電源取り出しは、まだみんカラでも見当たらないので、検電テスターを使って自力で探したよ。



前に乗ってたNX300から外していたコイツを使用。

定番のエーモン製 ヒューズ電源 低背ヒューズ電源
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=E578

15A ヒューズから 5A を取り出せるヤツ。




助手席前グローブボックスの下部を外し、


ヒューズボックスのフタを外す。
フタの表面は、それぞれのヒューズの規格が記載されていた。




バッテリー直(B+、BAT、常時電源、一般的に黄色ケーブル)の 15A ヒューズの中から当たり障りのない電装品として、ハザードを選んだ。


なお、ヒューズの肩にケーブルが付いている方を hot 側に刺している。
正規の電装品に差し支えないように。






アクセサリー電源(ACC、一般的に赤色ケーブル)は、空きソケットに刺した。こちらも、ヒューズの肩にケーブルが付いている方を hot 側に刺す。






レーダー探知機は運転席側に設置するので、助手席足元ヒューズから取り出したACC電源を、コンソール奥を通して運転席足元に引っ張らないといけない。

NX300では、そのコンソール裏に針金などが通らなかったので、パネル類をバラバラに分解する必要があったけど、NX350では結構太い棒も一気通貫。これは嬉しい誤算。結果、レーダー探知機は楽々インストール。




問題はね、ドラレコだよなぁ。
前車から引き継ぎの COMTEC の ZDR-015、フロント・リア別体型。

フロント部は助手席Aピラー内張を外す方がいいんだけど、これね、外す難易度が高いという評判。
実はね、そんなことない。要請があれば、手順アップしても良いでしょう。
簡単すぎて、画像も撮ってないレベル。

苦行は、リアの配線。特に蛇腹ゴム。
フロントからリアまでの引き回しは、助手席側上部をツラツラと。
ゴムモールやB/Cピラー内張の裏に隠すのが、ディーラーでも定番の経路。ピラー内張りは、前車より堅かったので、内張剥がしなどのヘラ類が有れば良いね。


リアドア周りは、蛇腹さえクリアできたら難しくはない。

まずはこんなパネルを剥がして。
クリップ位置の確認にどうぞ。



硬質樹脂なので、割らないように。



蛇腹に COMTEC のL型端子を通すのか。やるのかホンマに。名誉ある撤退は考慮しないのか。

考えること15分。





よし、行くぜ!

ゴムを引いて押して、L型端子の手触りを頼りにmm単位の匍匐前進。

やっちまえば、15分で全行程を踏破!



ああ、再びL型端子の顔が見えた時の感動たるや!




ということで、4時間と両親指のヒリヒリジンジン感をもって、電源取り出し〜レー探〜前後ドラレコのインストール完了でございました。



疲れた。


電源取り出しのご参考になったという方は、どしどしイイね!をよろしくお願いします(^ω^)

ブログ一覧 | LEXUS NX | 日記
Posted at 2022/02/13 18:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備えあれば…
ビスケ.さん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

福井県🎵おはようエンゼルライン
あん☆ちゃんさん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

今日のiroiroあるある503 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2023年1月28日 7:56
Aピラーの外し方も是非アップして下さい。後ドラレコ配線が難しそうです。

プロフィール

「やらかし野郎の一日 http://cvw.jp/b/409304/47431847/
何シテル?   12/27 17:36
■クルマ遍歴 プレリュード Si 4WS パジェロミニ VRⅡ レーザー レビン SJ ステージア 25G プレジデント J's インプレッサ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アトレー、段違い二段ベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:50:18
社外ホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:48:08
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:34:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
左ハンドルの5MT
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
ショーモデルのMWT-9に度肝を抜かれ、バイク免許も持たないクセに、これが発売されたら乗 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
息子の免許取得にかこつけて自分の趣味車に仕立て上げよう。って、まだ息子、1段階・・・
トライクファクトリー ウォンイット トライクファクトリー ウォンイット
屋根のないクルマとスキー用クルマの両立が難しいなら、思いっきり振り切れてしまうのも良いと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation