• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

Rの中にZが紛れ込む

Rの中にZが紛れ込む

スカイラインに乗っていた頃からお世話になっている323281さん主催のツーリングに参加してきた。

車種不問だけれどGT-R&スカイライン乗りの方が大集結。

総勢30台以上だったそうだΣ(´∀`;)!

集合場所の駐車場も一種異様な光景となる。

内陸側から静内を目指して出発。砂川行ったときもびっくりだったが、今回第1隊列の後方だったので目の前スカイラインオンリー、よだれが出そうになる。

青空と緑の中をゆったり走って第1チェックポイントへ。

まだ全グループ集まっていない段階でこの台数。

隊列そのまま、しかし今度は各隊くっついて次の休憩地点へ。

今回他車種軍団も参加。特に80スープラのフェンダーの膨らみにびっくり。リア11.5J、大迫力。すげぇ。

ここから型式順にソートして進む。スカイラインを眺めつつ、久々に通るサラブレッド銀座、離乳した当歳馬や一匹馬(= 離乳後の母馬)にも見とれながら走る。

昼休憩を挟んでいよいよ目的地の二十間道路へ。



秋に訪れたのは初めて。この時期も緑が美しい! 混雑していないのもまたナイス。

最後は門別で。



帰りは流れ解散となったが、なんだかんだで何台かのRと合流したり離れたり。

昨日は身を削る走り、今日はゆったりした走りを楽しんだわけで(・∀・)。

ソロフォト (https://minkara.carview.co.jp/userid/409473/car/815275/3285544/photo.aspx)もちゃっかり撮っておいた。

ブログ一覧 | 車つながり | 日記
Posted at 2012/10/07 21:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 22:29
お疲れ様でした!

今日は天気も良く最高のツーリング日和でしたねw
Zで走るのも最高だったでしょ!

集まった台数もビックリでしたね。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:28
お疲れ様でした!

最初から最後まで見事な晴天♪
おかげさまで雨漏りの心配なく(爆)走れました。

ほんとビックリな台数でした(*´∀`)。
2012年10月7日 22:36
お疲れさまでした

またツーリング等参加の時はよろしくお願いします
コメントへの返答
2012年10月8日 17:29
お疲れ様でした!

またご一緒できると思いますのでよろしくおねがいしますm(_ _)m。
2012年10月7日 22:45
お疲れ様!!
く~~っ、ホントは行きたかったぁ。。。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:30
どもども!
イイモノ見てきましたっ(*^_^*)。
2012年10月7日 23:56
Zもこのくらい集まると壮快なのにね~w

もう2カ月もZに乗ってないなぁ…ρ(・・、)イジイジ
コメントへの返答
2012年10月8日 17:31
Z32がこんだけ集まったら・・・とちょっと妄想しちゃいますね。R32だけでも結構な台数だったので余計にそう感じましたよ(・∀・)。

まだウネウネですか(爆)?
2012年10月8日 0:47
お疲れさまでした♪


ミラーに映る地を這うようなスタイリングに

何とも言えない迫力を感じましたww


また次の機会を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年10月8日 17:36
お疲れ様でした!

元々低い車なのにさらに指入らないくらい落としてありまして・・・(汗)。

またご一緒できるときにはじっくりRを見させてくださいね(*^^)v。
2012年10月8日 7:10
スカイラインの中に入ると、やっぱり低さが際立ちますね(@゚▽゚@)


32世代としては共通の問題点を抱えていると思いますが、頑張って維持していきましょう(^O^)/


またご一緒しましょうね!
コメントへの返答
2012年10月8日 17:37
二風谷でど真ん中に止めた時自分でもそう感じました(;´∀`)。

サビとの戦い、部品の供給・・・ほんと悩みの種ですが、頑張りましょうね!!
2012年10月8日 7:58
これはもしかして、HYTさんがRB積んで
バーフェン付けちゃうフラグ!?
Z32用RBスワップキットが500ドルで
ありましたぜ。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:39
重さを気にしなければ、RBスワップって整備性とか維持とか社外品の供給とかあれこれ良さそうな感じですよね・・・。

ってしばらくムリですよ(;・∀・)。
2012年10月8日 8:50
いつもながら北海道らしいステキな光景ですね~
もうそろそろストーブの準備をしたりするんでしょうか・・・
雪が降る前に、シーズン楽しみきっちゃってください☆
コメントへの返答
2012年10月8日 17:41
(北海道としては)残暑が厳しかったせいか、紅葉はちょっと遅目な感じですね。しかし秋本番な気温になってきました!

一般家庭ではそろそろストーブ・・・ってところでしょう。

私は「逸般」なので、まだまだストーブは封印です(;´∀`)。
2012年10月8日 14:18
お疲れ様でした♪

32Zかっこよっかたですよ

やはりこの年代のデザインが大好きです♪

次回もまた宜しくで~す♪(^0^)/
コメントへの返答
2012年10月8日 17:42
お疲れ様でした!
褒めてもらえると嬉しいです(*^^)v。

私もR、Zとも32が一番好みです♪

次はうちのクラッチ体験会やりますか(笑)?
2012年10月8日 14:29
初コメです。よろしくお願い致します。
二十間道路ですね~、実は父の地元が隣の三石町で(今は新ひだか町?)で
静内には沢山の親戚がおります。幼少期は毎年夏休みに祖父母の家に
1ヶ月ほど滞在しておりましたので、この二十間道路は良く連れて行かれました。
本当に真っ直ぐな直線道路で、自然を満喫できますよね。北海道大好きです。

昔、優駿 って映画のロケ地になって、叔父に実際の撮影場所に連れて行ってもらいました。
いつか紫号で行ってみたいです。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:47
コメントありがとうございます!

はい、三石は静内とくっついて新ひだかになりました(元々の日高町は門別と飛び地合併して名前そのまま・・・わかりにくいです・・・)。

二十間道路、道路両側に緑の広がるほんと綺麗な道ですね!! 桜の季節でなくても素晴らしい光景です。

ぜひ愛車での来道を実現させてください♪
2012年10月8日 15:53
ツーリングお疲れ様でした。

前日のSYSYTEM-Rに参加されてるとは気づかず失礼しました。

またツーリングなどありましたらよろしくお願いします。

来シーズンにはこちらもRを準備できると思うのでサーキットでもご一緒できたらと思います。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:49
お疲れ様でした!
前日十勝まで行っていたのは一人だけだろうと思っていたら意外な対面でしたね(・∀・)!

来季走行会は第1回から参加したいと考えていますので、よろしくお願いします。
2012年10月8日 19:01
昨日はお疲れ様でしたw

32Z、未だにカッコイイですw

またよろしくお願いしますw

帰りは…(。・w・。)ププッ
コメントへの返答
2012年10月9日 7:42
どうもお疲れ様でした!

小さい頃の憧れから、とうとうここまでやっちゃいました( ´∀`)。

帰り・・・やはりΣ(´∀`;)!
2012年10月8日 20:02
お疲れ様~

32はZもRも一番ですw

それにしても、HYTさんのナウなヤングぶりには驚かされました
(@_@)
次回は、その辺を弄っていこうか(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年10月9日 7:43
お疲れ様です!

同意見ですね!!
そしてナウなヤング度合いももしかすると・・・(;・∀・)。
2012年10月11日 21:59
お疲れ様です♪

煙に焦りましたが、なんでもないとのことで
安心しました^^

次回も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2012年10月12日 21:02
お疲れ様でした!!

後ろを走っていたら焦っちゃいますよね。今年は様子見ですが、冬休んで翌年また対策・・・するためにガシガシ働きます!

また参加できるときにはよろしくお願いします♪

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation