• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

106と挑む SYSTEM-R走行会Rd. 6

106と挑む SYSTEM-R走行会Rd. 6 早いもので今シーズンラストの走行会。9月の単走追い切りに続き青猫で参戦!

シカやタヌキに遭遇しつつ下道でサーキット入り。この時点ではシフトも何ら問題なく、いい感じに動いてくれていた。

まずはJrコースでフリー走行。ささっと準備を済ませてコースイン・・・が、2周目5コーナー過ぎ、3速にシフトアップしようとしたところで「ガコン!」痛恨のシフトリンクロッド抜け・・・。2速のままいったん戻る。

一番長いロッドのシフトリンク側が抜けていた。はめ直して再び走り出すが、さっきの不安がちらついて3速のみで走ることにする。1コーナー手前で一瞬レブに当たりそうになる以外はなんとかなる・・・が吹っ切れずに1'03''20で終了。

昼前ぎりぎりには51秒台の32Rに同乗させていただいた。軽く胃がおかしくなった・・・そのくらいの異次元体験。でも操作はとっても丁寧・・・さすが。

午後はクラブマン走行。レブ近くの7,000rpmまで引っ張るようにしたのがよかったか、うまいこと気持ちを切り替えられたのか、1枠目で1分50秒台前半に入ってベスト更新、2枠目でもうちょっと伸びて1'50''089に。あと一歩で50秒を切るところまで来た。

やはりイヤな減り方をするSS595であったが、どうにか今回持ちこたえた。翌年履き替えの前に一度ひっくり返さなくては・・・。そしてリンクロッド抜けについても、翌日朝出発前に何でもない場面で抜けたこともあり早急に対策が必要・・・。

走行会後の合宿には初参加だったが、あたたかく迎えてくださり感謝! 年齢詐称疑惑を払拭するはずが、逆に深める結果になったとかならなかったとか。あとカントリー○○ムについてムダに熱く語ったような気がする。

で、気まぐれに止まるカメラだったが今回はどうにかCM/Jrとも撮れていた。

Jrの動画はこの日のベストの出た時ではなかったかも。


※6分過ぎからが本番
CMを振り返ってみると、5速に入れてもよかったように見えてならない。走っている間はもうブレーキすぐそこだからちょっとアクセルを抑え目に・・・と考えていたはずだが実際にはもう少し距離もある。最終手前も4速に入れてよかったな。

そして操作の荒さ・・・まだまだ改善の余地あり。限界を超えたときの立て直しも怪しい、まだタイヤのグレードを上げるのは危険だろうな。また来年頑張ろう。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/10/06 19:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 20:35
私もSYSTEM-R新参の部類ですが、本当に素晴らしい集まりですよね。
今後も一緒に盛り上げて行きましょー(^^)
コメントへの返答
2013年10月7日 21:18
昼間は勉強させてもらい夜は夜で熱いトーク! 本当に楽しませてもらいました。

はい、来年もガンガン行きましょう♪
2013年10月6日 21:05
来年は合宿にも参加したいです。
僕も32Rに乗ったあとはだいぶ身体にきました
あのレベルになると車に合わせて人間も鍛えなければならないと思いました。次回も宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2013年10月7日 21:20
合宿不参加は残念でしたが、来年はぜひ!!

本当に尋常じゃない走りでしたね32R!
私もまだまだ体の鍛え方が足りないと痛感しました。

翌年もよろしくお願いします(・∀・)!
2013年10月6日 21:45
シフトの調子良くなったら、一度乗せて下さい♪
コメントへの返答
2013年10月7日 21:21
はい、まずはそこを早急にどうにかします!

左ハンも面白いですよー(^^)!
2013年10月6日 22:05
次回は595RS-Rはどですか?
コメントへの返答
2013年10月7日 21:21
グリップは上げなくてもいいので、もう少し均等に減ってくれるタイヤがいいですね・・・。
2013年10月7日 3:19
お疲れ様でした リンク抜けだけは
対策しましょう。
自分は2日とも楽しく遊ぶ事出来ました。
コメントへの返答
2013年10月7日 21:23
普段使いでもヘタすると抜ける可能性があるわけで、早々にやります(-_-;)。

見事なベスト更新でしたね!
・・・なので猫いじめちゃダメですよ(笑)?
2013年10月7日 10:36
やぱ純正が一番ですね…。たぶんショート化して、負担かかってるかと…
コメントへの返答
2013年10月7日 21:25
とっても感触のいい品なだけになんとも複雑な結果でした(;´∀`)。

ちょいとこれは早めに考えます・・・。
2013年10月7日 10:47
動画も見ましたが、走りかなり突っ込めるようになり速くなりましたね♪あとは、ちょっとアンダーな走り方に見えるので、そこを改善したら、タイヤの減り方も少し変わりそうです。コーナー進入時より、コーナー途中から明らかにスキール音大きくさせながら切り足しが多いので、ブレーキ残してスパっと舵角を一回で決めるのが、次回の課題ですね♪
コメントへの返答
2013年10月7日 21:27
走っている間はわかりませんでしたが、こうして車載を見ると途中からの修正が多くてびっくりでした(-_-;)。

今回のアドバイス、来年しっかり意識して走らなくては・・・!!
2013年10月7日 15:48
ロッドが抜けないように、ピロ化して
ボルト留めにしちゃっては??
コメントへの返答
2013年10月7日 21:29
具体的な対策法はこれからですが、いずれにせよ自分ひとりではなんともできない箇所ですので、プロの力を借りようというところです・・・。
2013年10月7日 21:43
ベスト更新おめでとう!

来年は、真冬の千歳ダートコースにて、NA最速の走りを共に目指しましょうよ!! (^^)v
コメントへの返答
2013年10月7日 21:48
ありがとうございます(^o^)!

冬は予算編成のため観戦のみかも・・・(;´∀`)。
2013年10月8日 19:17
お疲れ様でした。
動画拝見しました。丁寧な操作をしておられるところは見習わなければなりませんです(汗

ゆう様さんも書かれておりましたが、減速から舵角を入れる辺りがポイントでしょうか。もっとリアタイヤを使えると、立ち上がりが楽になると思います。

例の件(ムフフ♪)ご連絡お待ちしております。
コメントへの返答
2013年10月8日 21:47
いやぁ丁寧といいますかとろくさいといいますか・・・(^^ゞ

リアタイヤへの意識・・・全くしていませんでした・・・。ブレーキ残して突っ込め! あとは行きたい方向を見る! ・・・といった具合です(-_-;)。

例の件よろしくです!

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation