• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月22日

2014 Hokkaido DRAG FESTIVAL@上士幌

2014 Hokkaido DRAG FESTIVAL@上士幌 7/20、連休の中日は上士幌でドラッグ観戦!!

天候予報がどうも怪しく、傘を持っていったのだがこれが大正解!

「私が傘を持ち歩くと雨が逃げていく」の法則が発動し、若干の中断こそあったものの本降りになることなく無事3本目まで観戦することができた。

参加100台以上、道内外から実に多彩なマシンが集まった。

L型は今回も元気いっぱい!


ガレージザウルスからも2台参戦! このRは区間8秒台Σ(゚Д゚)! ほかにC&Y沖縄(!)からも参加していた。


こちらは7秒台連発の180SX、まさにモンスター!


今回唯一のZ32だったくまきち号。3本目でのスタートの反応が見事だった!


Zと言えば、L型車両は今回も多数出場! ピットで見かけた1台はエンジンルームもびっかびかだったなぁ!


2輪も盛り上がった。 軽くウィリーしてもそのままスロットルを緩めずひたすら加速・・・! 恐ろしい! 9秒台が何度も出ていた。

やっぱこの場所はいいね! 平坦だし間近で見られるし。でもってエキシビジョンクラスの180SX & FCの7秒台では拍手も・・・あのあったかい雰囲気もナイス。

モンスターマシンの競演。残念ながら仙台はなくなっちゃうけれど、こちらはまだまだ続いてほしいなぁ・・・。

おまけ、これは会場に至るまでの道。

お気に入りの場所の一つ。このドまっすぐがまさに北海道だよね♪

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/x14ekwz" wmode="transparent" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never" height="180" width="320">

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2014/07/22 23:01:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

天空海闊
F355Jさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年7月22日 23:36
行ったんだね🎵

知り合いが沢山でてましたよ!

車もバイクもすごいね

そーいえば、Gワークスも取材にきてたんだね
コメントへの返答
2014年7月23日 21:33
行ってきました♪
おお、やはりつながりがあるんですねー!!
yuukidesuさんも来年は参戦ですかね!?

取材!
あれだけの規模なら来ていてもおかしくないですね(*´ω`*)。
2014年7月23日 0:50
そうですか!上士幌でこんな面白い祭りがあったなんて!!(v
コメントへの返答
2014年7月23日 21:34
そうなんです♪
昨年までは上士幌で年3回でしたが、今年は十勝で2回、上士幌で1回ということになったようです。

あと秋には愛別でもやるみたいです!!
2014年7月23日 1:15
お疲れ様♪

180は7.7secのコースレコードでましたね!

10月の愛別は絶対イキますよ♪
コメントへの返答
2014年7月23日 21:36
どうもです(・ω<)!

180SX、とんでもない速さでしたわ!!

秋にはいよいよTOKAGE.Rさんも本気走りですねっ!!
2014年7月23日 6:51
くまきち号も無事に出走してますね♪
一度間近で見てみたいな~
コメントへの返答
2014年7月23日 21:37
はい、無事3本完走です!!
見ごたえありますよ(*´∀`*)!!
2014年7月23日 6:56
体力的に撃沈だったけど行きたかったなぁ…f^_^;

昭和の貴公子もイケイケだったんですねw
コメントへの返答
2014年7月23日 21:38
いつものワープは不発でしたか(;´∀`)。

私は平成のおっさんなのでイケイケとは行きませんでした(謎)。
2014年7月23日 15:22
あれ?トカゲ氏は不参加でしたか・・・
そんでもって、HYTさんはRQのお姉さんを
ゲットと。
最後の画像の直線いいですね~
日本版1Mile standやってみたい。
1Night standじゃありませんよ(笑)
コメントへの返答
2014年7月23日 21:40
TOKAGE.R本部長は仕事の休みが合わず・・・残念でした。

いや、私にそのような度胸があったら今頃さくっとブタ箱入りしていたことでしょうwww

下り坂になっているので、ここ封鎖してレースやったらえらいことになりそうです(;´Д`)。
2014年7月23日 18:00
お疲れさま~♪

自分も見てみたいなぁ(´▽`)


この日何してたかは、もう思い出せないっ(笑)
コメントへの返答
2014年7月23日 21:41
まいど♪

さくっと仕事休めばすぐよ(・ω<)!!

何って・・・ナニしてたんでしょう(爆)!!
2014年7月23日 20:05
天気が心配でしたが、開催できて良かったです。

今回は本州からのエントリーも多く見ごたえたっぷりだったみたいですね。

2輪で9秒台だなんて想像つかないです(^_^;)

10月は見に行きたいと思います。
コメントへの返答
2014年7月23日 21:43
20日、21日両日とも怪しい予報でしたが、どっちも最後までやれて幸運でした♪

エンジンルームも拝んできましたが皆さん実に綺麗に仕上げてました!
そういう意味でも見応えたっぷりでしたよ。

2輪・・・見ているコチラの方がハラハラしました(;´∀`)。
2014年7月23日 21:19
危険ドラッグに手を付けた野田ね(謎)

ミーちゃん派とケイちゃん派がいたねぇ
スカイライン派とフェアレディ派みたいだね

HYT氏はどっち派?(クルマじゃないよ)
(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2014年7月23日 21:45
どっかの頭の固そうな方々が付けた呼称は使わんでくださいwww

さあて、どっちでしょう!?
両取りって選択肢はないんですか(謎)!?
2014年7月23日 22:02
おかげさまで無事に?フリー3ヒート走らせることができました。

これも一重に感染・撮影・応援・激励・分析と
HYTさま(カモンさん御一行さま)の後ろ盾があっての結果です。
本当にありがとうございました!


で、画像拝借します。否、頂戴いたしまする。
コメントへの返答
2014年7月23日 22:05
お疲れ様でした!!
また私が行くことで雨を呼ぶんじゃないかと(そしてカモーンさんに野次られるんじゃないかと)心配でしたが、ドライのまま最後まで保ったのでホッとしましたよー!!

こちらも楽しませてもらいました♪

画像その他どんどん使ってやってくださいな♪
2014年7月23日 22:09
行きたかったんだけど、宿がとれなくて・・・
上手く休みが合えば、また行きたいなぁ。。。
コメントへの返答
2014年7月23日 22:12
何かがあると十勝って結構宿うまっちゃいますよね。

10月の愛別は本部長の出番ですよー!!
2014年7月24日 5:54
めっちゃ楽しそうです(*^^*)
仕事で行けませんでしたが……orz
コメントへの返答
2014年7月24日 21:40
ばっちり楽しんできました(^_^)v!

仕事・・・は仕方ないっす。
次はきっちり休み取りましょう!!
2014年7月24日 22:32
上士幌ドラッグ
20年くらい前に行ったっきりです。

HYTさんの若い頃だね(超謎)
コメントへの返答
2014年7月25日 21:38
20年前ですか!!

当時ガラスの十代になりたてです(超本当)!!

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation