• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月11日

道民流

道民流 まとまった盆休みがなく今日だけ休みってことで、昨日から今日にかけて実家へ。

どうせならうまいものをお供えしたろうと思い三方六を買って行ったら直前に帰ってきていた妹とかぶっていた(/ω\)。

なんでも家でもち米が余っていたとかで、夕飯に出てきたのは赤飯! 久々に食べた。食紅で色を付けて甘納豆を使うのがポイント。ごましおのさりげない塩気と甘納豆の甘みがなんともいい具合・・・

・・・がこれが内地の方に理解されないようで。大学で寮生活をしていた頃、これが寮飯で出て大騒ぎになったことがある。道外出身者がえらく多い学校だったもので、なんで赤飯が甘いんだ!? と・・・。食べ残しはご法度だ! と模範的な行動をきっちりとっていた寮長ですら顔をしかめたとか・・・やはり字面から浮かぶイメージが道内外で違うんだな、と実感した10年近く前の出来事。20年前とか30年前の話ではない。

でも先入観さえ捨てられたらもっと広く受け入れられると思うんだけどな。おはぎみたいな立ち位置で。

今日の夕飯はその残り(写真)。質実剛健! 廃棄残飯を出さないというのも立派なエコなのである。
ブログ一覧 | 料理・食べ物 | 日記
Posted at 2014/08/11 19:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん


chishiruさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2014年8月11日 20:01
三方六はワタシに供えなさい。
コメントへの返答
2014年8月11日 20:05
いつから教祖様になったのですか(@_@;)!
2014年8月11日 20:50
これ、お祝いの時に食べるの?
(赤飯の位置づけは内地と同じ?)
甘いのは不思議ですが、因幡の国の正月雑煮もぜんざいでビックリでした。
地域柄、いろいろありますねー^ ^
コメントへの返答
2014年8月12日 21:21
その位置付けは一緒だったはずです♪
そうでない時にも食べた気もしますが・・・(;´∀`)。

雑煮も相当地域差がありますね!!

この赤飯、別の食べ物と考えればイケると思いますよー!!
2014年8月11日 20:51
私も甘納豆じゃないと赤飯ではありません´д` ;
あの甘いのが良いのに。。。
コメントへの返答
2014年8月12日 21:22
そうです! そうなんです(*゚∀゚)!!

甘くない赤飯なんて肉のない牛丼のようなものだと思いませんか・・・!?
2014年8月11日 21:28
本籍東京のしてぃーぼーいも甘納豆は理解出来ないですw

でもセイントストマックだから大丈夫です!(`・ω・´)シャキーン
コメントへの返答
2014年8月12日 21:23
今だけしてぃーぼーいなんてズルいですwww

お菓子的なものと思って食べてみましょう♪
2014年8月11日 22:37
サンクスだったかな?コンビニおにぎりでも甘納豆赤飯ありますね♪
20年振りくらいに北海道へ帰って来て、コレを見た時には懐かしさを覚えましたよ(v
小豆ともち米だと、、コッチでは黒飯ですわな(ぇ゛w
コメントへの返答
2014年8月12日 21:26
えっ! コンビニおにぎりにもあるのですかΣ(゚Д゚)!!
それは知りませんでした・・・!!

あれ黒飯って言うんですね、これまた知りませんでした(=o=;)。
2014年8月11日 22:52
たぶん昔の甘い物がぜいたく品だった頃の
なごりなのでしょう・・・
俺もご飯が甘いのは許せません。
おはぎもダメです。
でも、あんころもちは大好きです。
コメントへの返答
2014年8月12日 21:29
今でこそ十勝でけっこう作ってますが、小豆が入手困難な時期もあったのかも・・・とも言われてますね。

甘いご飯だめですか・・・(*_*;
ほとんどあんころもちとおはぎって変わらん気もしますが・・・!?
2014年8月12日 1:53
自分の中では赤飯は小豆、黒飯は黒豆ですが甘納豆の赤飯もアリです♪

甘納豆の場合はゴマ塩を多めにかけますけどw
コメントへの返答
2014年8月12日 21:31
道内といえど地域差あるいは家庭による差はありますね(@_@;)。

ごま塩もポイントですね!
甘さだけで終わらない、あの塩の存在感♪
2014年8月12日 6:55
紫の花豆が入ったら大満足ですね。 ニコニコしてしまいます。
小豆の赤飯の慎ましい感じよりもお目出度い感が大きいですね。
コメントへの返答
2014年8月12日 21:34
やはり小豆よりでっかい豆の方がいいですよね♪

久々に食べられて大満足でした!!
2014年8月12日 8:29
赤飯といったら、甘いイメージしかないですねぇ。。
しばらく食べてないな。
コメントへの返答
2014年8月12日 21:36
Noriさんも同じ感覚ですね!!

なかなかもち米も買いませんし食べる機会はそうそうありませんね(;´Д`)。
でも、もうすぐNoriさんには赤飯を炊く時期が来るのでは!?
2014年8月12日 17:33
私は甘納豆ですね♪

盆で実家に帰省中なので、明日のご飯は甘納豆の赤飯だと思います(^-^)
コメントへの返答
2014年8月12日 21:36
甘納豆派またまたキタ━(゚∀゚)━!

しかももうすぐ実食!!
がんがん食べちゃいましょう♪
2014年8月12日 18:10
お久しぶりです。なんとか生きております。
私も道内出身者ですが、うちの地方(道東)では赤飯といえば普通に小豆で甘くありませんでした。
アメリカンドッグはグラニュー糖が主流だったくせに(^_^;)
札幌で甘い赤飯食べた時は、ちょっとびっくりでした。
コメントへの返答
2014年8月12日 21:38
しばらくでした!

赤飯はともかくアメリカンドッグにグラニュー糖!? その方がたまげますわ!!

一度食べたらやみつきに・・・なりませんか!?
2014年8月14日 22:30
赤飯なら餅のが食べたいです(笑)
コメントへの返答
2014年8月14日 22:33
どっちか選べと言われるとちょっぴり迷います(;´∀`)。

どちらもそれぞれ魅力的!
2014年8月19日 11:15
赤飯ですか~
大人の仲間入りした野田ねぇ(謎)(*ノ∀ノ)イヤン

スウィーツオヤジの私も迷わず甘納豆です♪
(*´ω`*)モキュ
コメントへの返答
2014年8月19日 22:30
いやいや、ただもち米が余っていたから(母親談)です(*_*;

やっぱ甘納豆ですよねー!!
甘くないと味気なくてだめですw

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation