• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

Z32 & 106と挑む System-R走行会Rd. 6

Z32 & 106と挑む System-R走行会Rd. 6 今回もhama☆さんと一緒に走行会へ参戦。


ラジエター本体などもろもろ対策済み、気温も低く絶好のコンディション・・・!


だったのだが・・・

4500回転から回らない・・・! バフバフ音が出て、ぜんぜん吹けない(;・∀・)


バッテリーOFF、カプラー抜き差しを試してみたものの症状は改善せず、結局アタックはできなかった。アタックだけに涙が出ちゃいそう(謎


コイルはもう交換してあるのだが・・・ひとまずショップさんに相談してみよう。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2021/10/23 20:18:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年10月23日 21:22
おばんでした。

あらぁ・・・そうだったんですね。
折角の絶好のコンディション⤵
早期復帰、祈ってますよ。
コメントへの返答
2021年10月24日 19:34
おばんでした!

普段乗りではなんの問題もなかったので油断していました…(-_-;)

しっかり直して2022また頑張ります!
2021年10月24日 1:33
なんでしょ?
パイピング系の漏れかな???
コメントへの返答
2021年10月24日 19:35
目につくところではバンドもしっかり締まっていましたが、見えないところに何かあるかもしれません…。

後日ショップさんで診断です。
2021年10月24日 8:03
画像見ました。O2っぽい気が……
発生の回転数が決まっているならエンジンの制御系の電気的な部分かもしれませんね。

私も残念でしたが、ここは涙を振りほどき、来年のアタックはNo.1を目指しましょ〜(謎
コメントへの返答
2021年10月24日 19:37
そうなんです。
同じ回転数で発生するので、制御的な部分も疑わしいですよね。

来年は、涙をみせないで(Wink)と行きたいところです!
2021年10月25日 10:54
お気持ちお察しします。
折角のアタックシーズン到来なのに...。

詳細は書けませんが実は2週間前、僕のマシンも重大なトラブルで更別からドナドナの入院なう。(涙)
僕もタイムアタックは1年後ですわ。(苦笑)
コメントへの返答
2021年10月25日 21:50
油断大敵でした・・・(´;ω;`)

ドナドナな事態とは・・・!
お互いくじけず頑張りましょう!
2021年10月26日 13:39
だけど涙が出ちゃう女の子だもん

このアタックナンバー1の歌詞が咄嗟に出てくるあたり流石パイセンwww
コメントへの返答
2021年10月26日 21:40
苦しくたって悲しくたってサーキットの中では平気なの・・・

・・・と自分に言い聞かせましたがやはり泣きそうでした(´;ω;`)

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation