• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYTのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

Z32と挑む 十勝クラブマンコース

Z32と挑む 十勝クラブマンコース昨日は夏以来の十勝スピードウェイ。

今回は走行会でなく一般枠。1枠25分で2枠走ってきた。

7月の走行後、運転を友人に見てもらって課題を洗い出していた。5コーナー早めシフトアップでしっかり踏んで立ち上がる、8コーナーは2速を使わず3速のままで。

1枠目、数ラップで早くも1'43''98まで到達。赤旗中断が入ったため実質20分弱の走行だったが、連続周回でも水温94度・油温112度で安定。この時期は安心して走れる。

この枠の走行で別の車両からオイル漏れがあったようで、最終コーナー - ストレート途中まで清掃が入る。2枠目は一応そこを避けて走ってみた。

この日のベスト、1'42''64。ラジアルだけでなく2019年のSタイヤのベスト1'43''648も更新できた。


公式の計測はやっていないので手元のLAP SHOTの画像を・・・


2番時計は1'43''28。


今回もまだまだ5コーナー踏み切れず + 1コーナーももっと詰められそうだったが(友人の分析、感謝!!)、それでも着実にタイムを縮められた。成果が出るってのはやはり嬉しい。

ここからさらに詰めるのはなかなか大変そうだが、少しずつ頑張ってみよう。
Posted at 2024/10/13 19:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年07月20日 イイね!

Z32と挑む System-R走行会2024Rd. 2

Z32と挑む System-R走行会2024Rd. 2Rd. 1は車検間に合わずで見送りになってしまったが、その心配は今回なし。

直前まで雨かつ高温というひどい天気予報だったが、当日朝に好転! 暑かったがドライで走行できた。

外気温は28度程度。今回はグリル交換 + ヒーター全開だが最高油温120度、最高水温106度ときつい状況。 2周で水温100度オーバーになり、アタック2・クーリング1のペースで走行した。空気圧 走行前2.2 1本目走行後 左F2.7 右F 2.6 左R 2.6 右R 2.55といったところ。やはり左に負担がかかる。

それでも最終ラップで1'44''290、ラジアルベストを0.15秒ほど更新した。

5コーナーと最終は前より踏めるようになったが、最終手前のブレーキングでロックしかかる、4コーナーはぜんぜん曲がれないといった課題も。

でもほんとドライで走れてよかったε-(´∀`*)
Posted at 2024/07/20 22:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年10月08日 イイね!

Z32と挑む System-R走行会2023Rd. 4

Z32と挑む System-R走行会2023Rd. 49月は体調不良のためキャンセルしてしまったが、最終戦の今回は無事参加できた。

外気温も15度くらい、何よりドライなのが嬉しい。今回もグリル交換なしで、最高油温110度、最高水温94度くらいで落ち着いた。

クラブマンではラジアルのベストを更新、1'44''447 (動画では2周め)。


ジュニアは久々。クラブマン走行でちょっと体に疲れが来ていて(これも課題)、最後はシフトミスなども・・・反省。動画はこの日のベスト1'00''70っぽいところ。


他の方の走行動画を見ると5コーナーとか最終コーナーの途中できっちり全開しているのだが、それができる姿勢になっていない感じがして踏み切れなかった。次はもう少しこの辺考えてみよう。

また今回、走行中の写真をいただいた。これは嬉しい、感謝感謝!






Posted at 2023/10/08 13:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年06月10日 イイね!

Z32と挑む System-R走行会2023Rd. 1

Z32と挑む System-R走行会2023Rd. 1今年一発目の走行会参加。

車両状態は万全、新しいタイヤも入れた。

外気温も高くなく、水温、油温ともしっかり落ち着いていて、あとは人間次第といったところ。

・・・で、やはり人間に問題が。タイヤの限界が高くてどこまで攻めていいかわからない! かなり強めに踏み込んでもロックの気配がないし、コーナーでも鳴く感じがしない。結局、1分50秒くらいでしばらく足踏みした後、最後の2周で1分46秒20、1分45秒397とちょっとだけラジアルベストを更新。といってもこれまで履いてきたラジアルがSS595とT1Sport、今回がZIIIなので比べてはいけないのだが・・・(;・∀・)



高速コーナーでしくじると大変なので、低速からまたちょっとずつ詰めていこう。
Posted at 2023/06/10 22:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年10月29日 イイね!

Z32と挑む System-R走行会2022Rd. 6

今年最後の走行会、ということで天気を気にせず参加。

走行開始直後はまだ小雨。Sタイヤは今回も出番なし。初のウェット状態にびびりながら走るが・・・

慎重だったつもりでもこんなことに。まだまだ加減がわかっていない、これ以外にもコースアウト2回・・・。どうにもとまらないのはリンダだけで十分・・・。

最後の方で路面は乾いてきたものの、ビビったままで前回ほど攻め込めずタイムガタ落ち2'02''055。


濡れた路面の怖さを学んだが、まだまだ経験不足である(;・∀・)。
Posted at 2022/10/29 21:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation