• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYTのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

小隊冒険チームで行く 十勝上川森林鉄道探索

小隊冒険チームで行く 十勝上川森林鉄道探索 カンパパ車バカの集いの後、冒険チームは次なる目的地へ。

今回の探索対象は十勝上川森林鉄道跡。戦後復興期の木材運搬のため作られるも、トラック輸送に取って代わられ15年で廃止されたもの。

現在も残る岩松トンネルは人力で掘削されたという。とんでもない労力だったろうな・・・。

 
 
 
 
そして、林業自体も輸入材の台頭によって衰退・・・そりゃ、学校もなくなってしまうわね・・・。

輸送手段の移り変わりは予見できないとしても、地域ごとに持続的な産業を作り上げていく計画性くらいはあってもよかったんじゃないか?

すべてを自国で賄うことはできないが、完全になくしてしまってはせっかく積み上げてきた経験、技術が失われてしまう。

我が国では今、「未来に向けた」税金の使われ方が果たしてなされているかどうか? 逼迫しているなら切らねばならないものは他にあるはずなのだけれど。
Posted at 2014/06/16 22:01:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | 廃墟・遺構探索 | 日記
2014年05月05日 イイね!

小隊冒険チームで行く 網走遺構探索

小隊冒険チームで行く 網走遺構探索昨日、冒険野郎スカRさん、O.i.r.a.123。さんからのお誘いを頂き、網走方面の以降探索に出かけてきた。

廃線・廃墟の探索は初めての経験。

今回訪れたのは渚滑線跡と鴻之舞鉱山跡、丸1日を費やしても回りきれない箇所が残った。そして道内にはまだまだたくさんのこうした所がある・・・。

資源が尽き、産業も育たなかった町は衰退していく一方。

今回の訪問先はまだ後世へ語り継ぐための努力がなされてはいるが、そうでないところは・・・。

効率化を求めるうえで都市への集中は致し方ないのかもしれないが、使い捨てで終わらないような、地方の持続的な発展のための施策ももっと重視すべきなんじゃないかな。

 
 
 


 
 
 
 
Posted at 2014/05/05 13:38:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 廃墟・遺構探索 | 日記

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation