• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYTのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

Camera! Camera! Camera! その2

Camera! Camera! Camera! その2

しばらーく前にデジ一本体 + レンズの値段を見てこりゃ手が出んわと思っていたが・・・。

やっぱり今の安物コンデジでは、見た景色と残った写真のギャップがでかすぎる!

もうちょっと手の出せる値段のものは出てきていないかしら? と久しぶりにconeco.netでカメラの価格を覗いてみた。

ミラーレスの本体の小ささに驚き、値段も随分こなれてきていることにさらに驚く。レンズキットで30Kを切っている機種もある・・・。

出費の多い季節まっただ中だというのにまた物欲が・・・(汗)。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=0d4IUa0pF70

彼らのような勢いがあったらさくっと買っちゃってるなぁ。

Posted at 2012/12/13 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の趣味 | 日記
2012年12月12日 イイね!

VNCを使ってみる

VNCを使ってみる

日経LinuxでTigerVNCの存在を知り、ちょっと試してみた。

Viewerは入っていたのでServerだけインストール、サブ機のノートにRealVNCを入れて・・・。

おお、つながった。味気ない(不便じゃないけど・・・)ただのSSH接続と比べたら見事と言うほかない。寝ながらメインマシンをちょせるぜ(爆)!

初めてFreeBSDを使ったころに比べたら・・・いや比べなくても、楽になった。

Posted at 2012/12/12 21:47:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年12月11日 イイね!

106と挑む雪道 - 久々FF奮闘中

106と挑む雪道 - 久々FF奮闘中

すっかり周囲は根雪。

慣らしの意味も込めて道南一周をしてきたが、アテーサにだいぶ助けられた2シーズン後のFFにまだまだ苦戦を強いられている。

発進時。ちょっと踏み加減が強かった時には横に行きそうになるもフロントがかっちゃき始めて無事に前に進む。いまは横に滑っていく怖さこそないけれど、ほんのちょっと雑なだけでスリップしまくり。スタートダッシュで出遅れる、どこまで行っても離される! コウタロー状態!

ブレーキも・・・じわっと踏んだつもりなのに踏んだ直後からABSが騒ぎ出すことしばしば。

交差点もじわじわと行かないとつつーっと外に逃げる。Zやスカイラインならケツが出てハンドル操作でどうにかなるけれど、FFでは舵が全く利かない。

アルトに乗っていた時こんなに苦労しなかったよな、しかも今よりずっと危ないタイヤだったような・・・。

やっぱりアテーサに頼りすぎてナマクラになっちゃったかな?

慣れるまではとかく控えめ控えめで行かないとダメだ。頑張ろう。

http://www.youtube.com/watch?v=rtXyggWHNpI

Posted at 2012/12/11 21:44:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年12月10日 イイね!

イタズラ心と冬の海

もう一つあった旅ネタ。

道道604号線を突破してからはずーっと海沿い走行、時折吹雪いたものの穏やかなところもあり、様々な海の表情を楽しんだ。

松前あたりでパチリと。

「この力強さたくましさ激しさはどうだ! これが男の世界でなくてなんなんだ!」

藤波竜之介の父の言葉がよくわかる気がする。

しかしこうして見ていると湧いてくるイタズラ心・・・。
 

どーん。

やはり荒海にはこのロゴがよく似合う。

Posted at 2012/12/10 21:28:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2012年12月09日 イイね!

久々のサンマ

久々のサンマ

サンマなのにヤキトリとはこれいかに。

・・・ただ単に三人麻雀やっただけって話。またしばらくぶりに青春メンバー4人で集まって熱い戦いを繰り広げたものの、途中1人が離脱。もうちょっと時間があったので3人でまた決戦!

4人と違って3人ではセーフティーリードが存在しない。35,000持ち40,000返し・ウマ10・チーなし・クイタンあり・北は抜きドラでなく役牌のみとそこまで変則的ではないルールだが、60,000点持ちから逆転食らうなど最後の最後まで安心できない・・・。

ハコ食らう事態にはならずに打ち切ったが、トータルマイナスの2位。

決戦の後の勝利の美酒! ・・・とは行かず、ほろ苦い味となったわけで。

振り返ればターニングポイントになった一打ってのが出てくるのだけれど、その場で最適な判断ができない所に甘さがある。

まさに知力のゲームだ。

注) 知に「やまいだれ」を付けるなんてことは決してしてはならない!

Posted at 2012/12/09 21:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation