• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおひらの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年6月26日

フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうもダクトからのにおいが気になり、昨日フィルター外してエバポレータに洗浄スプレーを試したものの今ひとつ。フィルターを疑うとこっちが原因みたいでした。消臭スプレーを試すも今ひとつ。諦めて交換することに。

地元のモータースにて購入。デンソー製3150円。
カー用品店でもあまり値段は変わらず、他メーカー製で3000円~4000円位。待てばオークションに安く出てきそうですが、、
2
新旧比較。左の緑色がデンソー製、右はもともと着いてたボッシュです。
3
取説とステッカー付き
4
取り付ける向きに注意。矢印があります。
5
取り付けは差し込んで蓋をして完了。

その後はにおいも気にならなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MLITFILTER エアコンフィルターの交換

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月28日 21:40
こんばんは。ツインは、エアコンフィルター付いてるんですね。

自分はこれの付いた車にまだ乗ったことがありません。(爆!)
エアコンのニオイや、ホコリが詰まってエバポレーターが目詰まりするのなんかも、これで防げそうですね。
コメントへの返答
2010年7月2日 8:50
ども。通算2台目のフィルター付きの車です。前はZに、オプション扱いだったので自分で取り付けました。やっと付けられる、と嬉しかった覚えが(^^;)

やはりあった方が精神的にもきれいな空気が出てきそうで。においはフィルターの活性炭が一定以上吸着すると放出し始めるそうで、そうなったら交換時期の目安になるようです。

白トゥデイのエバポレータは前のオーナーがかなりの喫煙者だったこともありメチャ汚れていて、必死に掃除しました。その時やはりフィルターは欲しいと実感しました。

プロフィール

クルマ好き、もと鉄ちゃん(特に中・高生の頃)、写真好き、パソコン好きというやつです。あと消防団をやっており、操法では2番員をやってます。 変わった車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
免許を取ってMTの練習にと思って探し中古で購入。5MTでサンルーフ付きが決め手でした。ほ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
以前も探しましたが高くて断念してました。偶然、話があって購入しました。 うちで一番新し ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
実用的な車輌を、との思いから配備されました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
帰ってきました。ここまで長かった...。 21年7月現在で燃費は16km/l位です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation